3047003 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かかしのジャンプ

かかしのジャンプ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 記事なし | 中国・日中 | 国内・ | アメリカ・ | 資料 | 在日・国籍 | 外交・海外・国連 | 外国人問題・外国人参政権 | その他 | 政局・政治家・ | 航空・安全保障 | 科学・文化・ | 捕鯨・マグロ | 島嶼・領海・資源・ | 恥ずかしい日本人 | メディア・NHK問題 | 左翼 反日日本人 | 歴史・ | トピック | 朝鮮校無償化 | 台湾・日台 | 歴史共同研究・教科書 | 事件・事故・裁判 | ルーピー | 日王 | 経済・産業 | 仰天韓国 | 談話 | 仰天中国 | 拉致 | 対日ネタ | 中国論調 | バカ | 日本崩壊 | ヒトデナシ | 民主党 | 反日・歴史認識 | ロイヤルトラブル | 中国事件 | 韓国・事件 | 慰安婦 | 南北・北朝鮮・総連 | ガセ・謎記事 | 売国奴
2021.02.18
XML
カテゴリ:慰安婦
韓国外交部、「慰安婦は売春婦」主張のハーバード大学教授論文への立場表明留保

中央日報2021.02.18 17:36

韓国政府が、「日本軍慰安婦は売春婦」と主張したハーバード大学ロースクールのマーク・ラムザイヤー教授の論文に対する立場表明を留保した。

外交部のチェ・ヨンサム報道官は18日の定例会見で、ラムザイヤー教授の慰安婦関連論文に対する政府の立場を問われ、「民間学者個人の学術的な研究結果に対し韓国政府が具体的な立場を表明するのは現段階で自制するのが望ましいと考える」と答えた。

続けて「ひとつだけ指摘し、また強調しておきたいことは、慰安婦被害を含む歴史的事実は多くの被害者の証言と国際機関の調査などですでに普遍的に立証された部分ということ」と付け加えた。

チェ報道官は「韓国政府は今後も事案の本質に関する国際社会の認識向上努力を傾け続け、

関係当局中心の被害者追慕教育と内外の研究強化努力も継続して並行していきたい」とも話した。

これに先立ちラムザイヤー教授は「慰安婦女性は契約を結んでおり、金額など契約条件を自由に交渉した」という主張を盛り込んだ論文を執筆した。この論文は産経新聞で先に公開され、その後米国内の韓国人社会で議論になった。





慰安婦は売春婦 ハーバード大教授論文に「立場表明控える」=韓国政府

2021.02.18 17:07

【ソウル聯合ニュース】米ハーバード大ロースクールのジョン・マーク・ラムザイヤー教授が旧日本軍の慰安婦は「売春婦」だとする内容の論文を書いた問題で、韓国外交部の崔泳杉(チェ・ヨンサム)報道官は18日の定例会見で、「民間の学者個人の学術的な研究結果について、政府が具体的な立場を表明することは現段階では控えたほうが望ましい」と述べた。

 その上で、「一つ指摘し、強調したいのは慰安婦被害を含む歴史的な事実は数多くの被害者の証言と国際機関の調査などですでに普遍的に立証されたということ」と強調。「今後も事案の本質に関する国際社会での認識を高める努力を傾けながら、関係当局中心の被害者追悼教育、国内外での研究強化も並行していく」と述べた。

 一方、中国のインターネット検索大手が日本による植民地時代の韓国の詩人、尹東柱(ユン・ドンジュ、1917~45年)の国籍を「中国」と表記し、論争が起きている問題については「(修正のため)中国側と交渉していた」と明らかにした。

 鄭義溶(チョン・ウィヨン)外交部長官が9日の就任後、日本の外相と電話協議などを行っていないことに関しては、「具体的に決まったことはない」とし、「発表できるものがあれば、適時発表する」と述べた。




米朝対話再開へ努力 対日では「関係改善図る」=韓国外交部が報告

2021.02.18 15:29

【ソウル聯合ニュース】韓国外交部は18日、国会外交統一委員会に対する業務報告で、今年は米朝対話の早期再開と朝鮮半島非核化の実質的な進展に向けた外交的努力を強化すると明らかにした。

 同部は、朝鮮半島平和プロセスで目に見える成果を出すため、対北朝鮮政策の検討過程を含めて米国と緊密に連携し、韓米間で擦り合わせた戦略を発展させていくと報告した。

 韓米同盟の強化に向け、同部はバイデン米政権との首脳、高官級の交流に取り組み、在韓米軍駐留経費の韓国側負担を巡る交渉など主要懸案の互恵的、合理的な妥結を目指す計画だ。また、同盟強化と朝鮮半島平和プロセスの進展に対する米国内での支持を広げるため、米国の議会や学界などとの積極的な意思疎通にも努める。

 日本との関係については、慰安婦や強制徴用問題といった懸案の解消に向け努力し、今夏の東京五輪や韓中日の首脳会談、外相会談などを機に関係改善を図る方針を示した。

 昨年開催できなかった韓中日首脳会談を年内に開き、向こう10年間の3カ国協力に関するビジョンを具体化するとともに、これを実現するための政治的な推進力を確保すると強調した。

 中国との関係に関しては、習近平国家主席の訪韓など首脳、高官級交流に取り組むと表明。「韓中文化交流の年」(2021~22年)を活用して両国の交流、協力を全面的に回復させ、未来志向の発展に向けた基盤を強化するとした。






ハーバード出身の米教授、ラムザイヤー氏の「慰安婦妄言論文」を批判


 米国ハーバード大で博士号を取得した韓国学専門家、米ブリガム・ヤング大のマーク・ピーターソン名誉教授(76)が、ハーバード大ロースクールのラムザイヤー教授による「慰安婦侮辱」論文の問題点を細かく指摘した。

 ピーターソン名誉教授による慰安婦関連コラムは18日、韓国文化体育観光部(省に相当)海外文化広報院が運営するウェブサイト「コリア・ネット」に掲載された。ピーターソン名誉教授が寄稿した「慰安婦、再び韓国を刺激する日本」と題するコラムには「慰安婦妄言」が論議を呼んでいるラムザイヤー教授の論文を批判する内容が書かれている。

 ピーターソン教授はコラムで「ラムザイヤー教授の論文の問題点は、被害者たちがどのように強制的に、あるいはだまされて慰安婦になったのかについては大きく扱っていない」とした上で「弁護士たちだけが読める法的なテーマだけに限定している」と指摘した。

 ピーターソン教授は、かつて直接会った被害者の話を紹介し、論文が慰安婦問題を包括的に扱おうとしていないとも批判した。同教授は、日帝強占期に慰安婦として強制動員されないよう中国ハルビンの親戚宅に送られた家政婦の話を紹介し「第2次世界大戦当時、慰安婦として連れていかれた被害者たちのケースは韓国の至る所で見つけることができる」と話した。

 さらに「この論文は国が許可した遊郭で行われた売春に関する法的な問題についてのみ論じている」として「法的な問題以外には、慰安婦について包括的に論じようとしていない」と指摘した。

 ピーターソン教授は、ラムザイヤー教授が慰安所で行われた非人間的な行為についてあいまいな表現を使っているとも批判した。ピーターソン教授は「著者は、日本が戦時中に犯した女性搾取の犯罪状況全般については論じようとしていない」として「ちょっと休んだという理由や、病気をうつしたとか妊娠したなどの理由で慰安婦たちを乱暴に殴ることを当然と考える慰安所の残忍な面については「危険な(difficult, dangerous)」という程度の記述しかない」と指摘した。

 ピーターソン教授は、慰安婦に対する名誉毀損(きそん)と韓日の今後の関係に関する問題にも言及した。同教授は「この論文が内包している意味が、数少なくなった慰安婦被害女性たちの人生と既に亡くなった慰安婦女性たちの名誉を毀損し、互いに溝が深まった二つの隣国間の不信と憎悪に火を着けるものならば、この論文は完全に別の意味を持つことになる」と主張した。

 ピーターソン教授は、ラムザイヤー教授の親日本的な傾向にも言及した。ピーターソン教授はラムザイヤー教授の公式な肩書きが「三菱日本法学教授」である上、ラムザイヤー教授が少年時代を日本で過ごし、2年前には日本政府の勲章である「旭日章」を受章したと明らかにした。

 ピーターソン教授は「ラムザイヤー教授は日本人ではないが、誰よりも熱心に日本を内外に広報してきた」として「今回はハーバードのロースクールから出した論文で日本の肩を持ち、再び韓国の傷に塩を塗った」と指摘した。

 ピーターソン教授は、日本政府の振る舞いについても「慰安婦問題を否定する立場に固執し、毎回傷が癒える前にかさぶたを剥がしてしまう」「日本は戦犯国として謝罪と同情を示すべきなのに、それとは遠くかけ離れている」と批判した。

 ピーターソン教授は1987年にハーバード大学で東洋学の博士号を取得し、ブリガム・ヤング大学で30年以上、韓国学を教えた。18年に引退してからは「井戸の外の蛙(The Frog Outside the Well)」というユーチューブチャンネルを運営している。

キム・ヨンウン記者

チョソン・ドットコム/朝鮮日報/記事入力 : 2021/02/18 22:12





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.19 00:00:10



© Rakuten Group, Inc.