3054765 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かかしのジャンプ

かかしのジャンプ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 記事なし | 中国・日中 | 国内・ | アメリカ・ | 資料 | 在日・国籍 | 外交・海外・国連 | 外国人問題・外国人参政権 | その他 | 政局・政治家・ | 航空・安全保障 | 科学・文化・ | 捕鯨・マグロ | 島嶼・領海・資源・ | 恥ずかしい日本人 | メディア・NHK問題 | 左翼 反日日本人 | 歴史・ | トピック | 朝鮮校無償化 | 台湾・日台 | 歴史共同研究・教科書 | 事件・事故・裁判 | ルーピー | 日王 | 経済・産業 | 仰天韓国 | 談話 | 仰天中国 | 拉致 | 対日ネタ | 中国論調 | バカ | 日本崩壊 | ヒトデナシ | 民主党 | 反日・歴史認識 | ロイヤルトラブル | 中国事件 | 韓国・事件 | 慰安婦 | 南北・北朝鮮・総連 | ガセ・謎記事 | 売国奴
2023.09.27
XML
【社説】対北朝鮮ビラ禁止法の違憲決定、「事必帰正」だ

中央日報/中央日報日本語版2023.09.27 12:00

韓国憲法裁判所が昨日、北朝鮮へのビラ散布を禁止した南北関係発展法の一部の条項に対して違憲決定を下した。韓国憲法が保障した「表現の自由」を過度に侵害したという理由からだ。前任の文在寅(ムン・ジェイン)政府と当時与党だった共に民主党が国会で法案を無理やり処理してから2年9カ月ぶりだ。同法は、北朝鮮へのビラ散布を禁止し、これに違反した場合、3年以下の懲役または3000万ウォン(約330万円)以下の罰金刑に処すると定めた。しかし、憲法裁判所が7対2の多数意見で憲法違反だと判断し、該当条項は直ちに効力を失うことになった。

対北朝鮮ビラ禁止法は当初から無理な立法だった。米国と国連をはじめとする国際社会も批判の声を上げたほどだった。前任の文在寅政府は、国境地域住民の安全保障を立法の理由に挙げたが、つじつまが合わないという指摘を受けた。金与正(キム・ヨジョン)労働党第1副部長が脱北者団体の対北朝鮮ビラ散布に強い不快感を示し、南北軍事合意破棄の可能性をほのめかしたのがその背景だった。当時、政府は韓国国民の憲法上の権利を制限しながらも、国境地域の安全を脅かす北朝鮮に対しては、まともに抗議もできなかった。

今回の憲法裁判所の決定でも、このような矛盾点を明確に指摘した。憲法裁判所の裁判官のうち4人は、「審判対象条項(対北朝鮮ビラ禁止法)は、北朝鮮の挑発による責任をビラなどの散布行為者に転嫁することだ」とし、「非難の可能性がない者に刑罰を加えることに他ならない」と判断した。韓国国民の生命と身体に危害を及ぼすのは北朝鮮だが、ビラ散布者にその責任を問うわけにはいかないということだ。

だからといって憲法裁の決定が無分別に対北朝鮮ビラ散布を許容すべきだと言っているわけではない。憲法裁判所は、対北朝鮮ビラを一律に禁止することはなくても、警察が場合によっては対北朝鮮ビラ散布を制止し、または事前申告制度などを通じて補完できると判断した。実際、対北朝鮮ビラは保守政権でも大きな悩みの種だった。朴槿恵(パク・クネ)政府時代の2014年には、北朝鮮が対北朝鮮ビラをのせた風船に向けて実弾を発射することもあった。当時、政府は警察力を動員してビラ散布を制止し、脱北者団体に自制を求める方式で対応した。

今後、対北朝鮮ビラ禁止法のように憲法上の表現の自由を過度に制限する過剰立法を繰り返してはならない。当時、立法を推進した文在寅政府関係者と民主党は、今からでも国民に心から謝罪しなければならない。同時に、与野党が膝を突き合わせて国境地域住民の安全を効率的に守る案を講じてほしい。民主主義と人権の価値を確かに守りながら、国民の安全のための最善の方策を見出すのが政府と政界の義務だ。




※「審判対象条項(対北朝鮮ビラ禁止法)は、北朝鮮の挑発による責任をビラなどの散布行為者に転嫁することだ」
「非難の可能性がない者に刑罰を加えることに他ならない」
「憲法裁判所は、対北朝鮮ビラを一律に禁止することはなくても、警察が場合によっては対北朝鮮ビラ散布を制止し、または事前申告制度などを通じて補完できると判断した」




今になってようやく対北ビラ禁止法に違憲判断、文在寅政権に忖度した韓国憲法裁【9月27日付社説】


 文在寅(ムン・ジェイン)前政権で制定された「対北ビラ禁止法」について憲法裁判所が違憲との判断を下した。この法律は2020年6月、北朝鮮の金与正(キム・ヨジョン)労働党副部長が対北ビラについて「阻止する法律でも作れ」と発言した直後、当時南北イベントの実現に全力を傾けていた文在寅政権があたふたと成立させたものだ。対北ビラを散布したら3年以下の懲役、または3000万ウォン(現在のレートで約330万円)以下の罰金に処することがこの法律で定められている。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権により目も耳もふさがれた北朝鮮住民に事実を伝えることが民主国家として難しいとしても、これをあえて処罰の対象にする必要があるのだろうか。表現の自由は民主主義の根幹であり、憲法でも認められている。ところが金与正氏の要求に従い韓国国民を刑務所に収監するというあり得ない法律が制定されたのだ。これに対して憲法裁判所は「国の刑罰権の過度な行使」とした上で「政治的表現の自由を制限することは非常に重大で、過剰禁止の原則にも反する」と判断した。あまりにも当然の結論だ。

 憲法裁判所の決定は予見できた。韓国大法院(最高裁判所に相当)は今年4月、対北ビラを散布したとの理由で文在寅政権が脱北民団体の設立許可を取り消したことについて「不当」との判決を下した。判決理由について大法院は「ビラ散布は北朝鮮住民に実情を知らせる公的な役割を遂行する側面がある」と説明した。文在寅政権はビラ禁止法の唯一の根拠として「近隣住民の安全への懸念」を訴えたが、これについても大法院は「根拠がない」と一蹴した。法律そのものが理屈に合わないことを最高の司法機関が全て認めたのだ。

 この法律が違憲であることは何度も指摘されてきた。国会立法調査官らも「表現の自由を侵害する恐れがある」と指摘し、米国、英国、国連からも批判と懸念の声が相次いだ。しかし文在寅政権は意に介さず、逆に「ビラを通じてコロナウイルスが北朝鮮に流入する恐れがある」という話にならない説明資料を韓国駐在の各国大使館に送付した。世界最悪の独裁者の機嫌を取るための法律だったのだ。

 対北ビラ禁止法はその制定理由からして非常識であり、内容も違憲で成立の過程も非民主的だった。そのため違憲かどうかの判断は難しくなかった。しかし憲法裁判所が違憲との決定を下したのは訴えが起こされてから3年後だ。文在寅政権当時の憲法裁判官は「ウリ法」「人権法」「民主社会のための弁護士会(民弁)」の出身者などリベラル系がほとんどを占めていた。そのため当時は決定をもみ消したが、最終的に現政権発足後に任命された新任裁判官2人により違憲決定が下された。文在寅政権当時、憲法裁判所が政権に配慮し意図して決定を先送りしたと疑わざるを得ない。悪法を作った文在寅政権の責任はもちろん大きいが、その法律が韓国で施行される状況を数年にわたり放置した憲法裁判所の責任も決して小さくはない。

朝鮮日報/記事入力 : 2023/09/27 14:00




※「文在寅政権当時の憲法裁判官は「ウリ法」「人権法」「民主社会のための弁護士会(民弁)」の出身者などリベラル系がほとんどを占めていた。そのため当時は決定をもみ消したが、最終的に現政権発足後に任命された新任裁判官2人により違憲決定が下された」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.27 15:16:34



© Rakuten Group, Inc.