203148 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かめどら居候日記

かめどら居候日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.02.07
XML
カテゴリ:映画
 
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を観てきました。

「今さらヤマトはねぇでしょ。」

きっと多くの人は、予告編を観た時に失笑してそうおもったのではないでしょうか。

わたしもそうおもいました。

予告編の出来もよくなかったし、ヤマトとキムタクという「うわっ」な組み合わせに

拒絶反応があったのかもしれません。

だから暇さえあれば映画館へは行ってますが、これは避けていました。

ここ数年、けっこうな回数、映画館へ足を運びましたが

その度に一々日記にアップしたりはしませんでした。

今回の「ヤマト」も、観る前には日記に書く気はありませんでした。


実はこの週末、ある映画を観に行きまして、1時間ほど経ったところで席を立ちました。

「こんなもの観るならヤマト観た方がましだ」と。

「ヤッターマン」ですら最後までちゃんと観るわたしですが、ちょっと我慢できなかった。

で、口直しに「ヤマト」を観に行ったわけです。


何度か書いてますが、映画の評価は事前の期待と大いに関係があります。

期待が過大だと、がっかりすることは多いです。

でも今回は妙な期待はせずに席に着くことができました。

「アニメのヤマトとか、予断なしに一本の映画として楽しもう。」と。

例えば、ここ最近では「RED」とか「GANTZ」あたりも観ましたが

これらよりも、個人的にはおもしろかったです。

なんでネットのレビューであんなに酷評されているのか。

予告編では、正直言って「くさいな」とおもったのですが、実際観てみるとそうでもなかった。

昔の4コママンガで「徳永英明が好きだと男はなぜか恥ずかしくて公言できない」

という話があって、当時は「なかなかうまいことを言うもんだな」とおもったのですが

そういう空気と似てるんじゃないですかね。

とりあえず、ヤマトは批判しとかないとまずいだろうという。



もちろん、よくいう「突っ込みどころ」は満載です。

でも、そもそもが架空の未来の話であるし、日本映画が不得意とする分野ですから

そんなに辛く観なくともいいんじゃないでしょうか。

わたしは、不得意な分野でもあっても作ろうとした心意気にマルです。

あれは86年のメキシコワールドカップでしょうか。

同級生の友人とテレビを観ていたわたしは

「なぁ、なんでこれ日本は出てないの?」

とたずねました。

「ば~か!日本が出れるわけねぇだろ!」

その頃、わたしはサッカーのことは何も知りませんでした。

マラドーナがすごいらしいということくらいしか。

当時、日本代表がワールドカップ本大会で決勝トーナメントを戦うことになる

と言っても、信じる人はほとんどいなかったはずです。

日本映画に将来何ができるか、それはこれから次第でしょう。

「ヤマト」を馬鹿にするメンタリティと、チャンピオンズリーグは見るけど

Jリーグなんかレベルが低くて見ちゃいられないというそれは、どこか地続きな気がします。


なにしろ、池内博之さん扮する空間騎兵隊の斉藤がかっこよかった。

それが言いたかった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.08 01:09:11
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今さらながらですが(02/07)   エミリー さん
そうですか・・・・・。
「ヤマト」そんなに悪くなかったのですか。

私はアニメの「復活編」で森雪が老けこんでいたことが腹立たしかったので、実写版の雪のキャスティングを見て「これは違うだろ~!!」と思ってしまいました。
でも・・・食わず嫌いみたいなものなのかな。

DVDが発売されたら○○ライブラリーの人にお願いしてみようかしら(笑)
(2011.02.08 02:17:29)

Re:今さらながらですが(02/07)   simo2007 さん
こんばんは!!
サッカーオフシーズンは映画鑑賞が一番ですよね♪♪

一昔前にアニメのヤマトをテレビと映画で見ました。
渋谷で映画を見たのがとても懐かしく感じます。

映画は様々な事を考えさせてくれたり感動したりして大好きです。
毎年この時期は映画を見るのが楽しみでしたが、今年はまだ見ておりません。
FC東京がJ1に上がるまでは験担ぎで映画を我慢するつもりです。
何時まで我慢できるものやら・・・トホホ!!  (2011.02.08 21:38:09)

Re[1]:今さらながらですが(02/07)   かめどら さん
エミリーさん

こんばんは。

>そうですか・・・・・。
>「ヤマト」そんなに悪くなかったのですか。

現状ではよくがんばったとおもいますよ。
ヤマトで、日本映画で、キムタクだから叩かれるんであって
これが海の向こうのキャスティングだったら、批判されないんじゃないかな。

>私はアニメの「復活編」で森雪が老けこんでいたことが腹立たしかったので、実写版の雪のキャスティングを見て「これは違うだろ~!!」と思ってしまいました。

森雪をはじめ、キャスティングに批判は多いですね。
でも、古代守の堤真一、徳川機関長の西田敏行、真田のギバちゃん、今の日本でもうこの人しかいないだろという配役だとおもいますが。
森雪にしても、じゃあ誰がいるんだと。

>でも・・・食わず嫌いみたいなものなのかな。

わたしも2ヶ月以上食いませんでした。
一本の娯楽大作とおもえばいんじゃないですか。
予告編は、キムタクにフォーカスし過ぎですね。
広告の方針を見誤りましたね。

>DVDが発売されたら○○ライブラリーの人にお願いしてみようかしら(笑)

まあ、アレがアレですね。
深夜のコメントありがとうございます。

(2011.02.08 23:49:50)

Re[1]:今さらながらですが(02/07)   かめどら さん
simo2007さん

こんばんは。

>こんばんは!!
>サッカーオフシーズンは映画鑑賞が一番ですよね♪♪

ぜいたくな話かもしれませんが、週末が微妙に暇ですね。
何か習い事でもすればいいんでしょうけど。

>一昔前にアニメのヤマトをテレビと映画で見ました。
>渋谷で映画を見たのがとても懐かしく感じます。

わたしも映画館行きましたよ。
遠い昔の話ですが。

>映画は様々な事を考えさせてくれたり感動したりして大好きです。
>毎年この時期は映画を見るのが楽しみでしたが、今年はまだ見ておりません。
>FC東京がJ1に上がるまでは験担ぎで映画を我慢するつもりです。
>何時まで我慢できるものやら・・・トホホ!! 

上がるまでというと、昇格が決まった段階で解禁ということでしょうか。
10月から12月にかけてということでしょうか。
というか、それ以前に上がれるんですかね。

いつもありがとうございます。
(2011.02.08 23:54:24)

Re:今さらながらですが(02/07)   まじゅまじゅ さん
GANTZ見たのか.....
まあ、私が次にそっちへ行く時には上映が終わってるだろうからいいけどさ。
つかアレからコミックス全巻買っちゃったよ.....

...あれ、ヤマトの話だっけ。
ヤマトはまあ....ヒマだったら見に行くかもだけど、気づいたら上映が終了しているって感じだろうな。 (2011.02.13 23:59:50)

Re[1]:今さらながらですが(02/07)   かめどら さん
まじゅまじゅさん

>GANTZ見たのか.....
>まあ、私が次にそっちへ行く時には上映が終わってるだろうからいいけどさ。
>つかアレからコミックス全巻買っちゃったよ.....

ああいうのは読み始めると、途中でやめることはできないからね。

>...あれ、ヤマトの話だっけ。
>ヤマトはまあ....ヒマだったら見に行くかもだけど、気づいたら上映が終了しているって感じだろうな。

ガンツは、後編に期待ですかな。
ヤマトは劇場と見ないとどうにもなんないでしょ。
でも、今一番ホットなのは「冷たい熱帯魚」。
テアトル新宿は連日すごいことに。

(2011.02.16 20:40:29)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かめどら

かめどら

お気に入りブログ

若者を輝かせる『日… 日々輝塾長☆えべさん
Football Hour char1029さん
笑う門には福来たる… SUN*SUNテレサっちーさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん
Atletico Tokyo~ア… アルヴァロさん

コメント新着

まじゅまじゅ@ Re:The Grey       Live and die on this day という言葉 (02/12) なんつーか… 何年ぶりの更新よ…。
かめどら@ Re[1]:REMEDIOS(07/29) やまさん ずっと放置してあったので、コ…
やま@ Re:REMEDIOS ステキな曲ばかりですよね。私も大好きな…
かめどら@ Re[1]:キング・カズ(03/29) simo2007さん こんばんは。 >こん…
simo2007@ Re:キング・カズ(03/29) こんばんは!! テレビで見ていました。 …

© Rakuten Group, Inc.