536060 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

フォーカスチェンジ・フラッシュ

フォーカスチェンジ・フラッシュ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
★今日のフォーカスチェンジ♪
--------------------------------------
片づけられないときの、とっておきの方法は?


今日はちょっと、
部屋のなかをぐるりと見渡してみましょう。

ぴっかぴかで、ちり一つ落ちてませんよー。
…というひとは、今日は読まなくてもいいかも。(^^ゞ


片づけなきゃってわかっているけど、
なかなか片づかない。

これなんか、ずーっと置きっぱなし。
これも、捨てずにいるけど、使ってないよなあ。
これも…、これも…。

そんな調子で、荷物がどんどん増えてるひとって、
けっこう多いですよね。


そんなとき、
こんなふうに思ってみてはどうでしょう?

「引っ越しするときにどうするだろう」


持っていくもの、いかないもの、
けっこうはっきりすると思いませんか?


私は、親が、転勤族でした。

家は、いつも狭い官舎で、
引っ越しのたびに、それはそれはミモフタもないほど、
「捨てる」という体験をせざるを得ませんでした。

でないと、生活空間がなくなっちゃうのですから。


そのおかげで、いざ、片付けようってときには、
かなり潔い性格になったと思います。(^^ゞ

そして、やっぱり、思いきって片付けたあとって、
とってもすっきりするんですよね。


さて、そんなふうに考えてみても、
やっぱり、どうしてもだめ、っていうひと。

実は、究極の選択肢があるんです。


こう、自分に問いかけてみるんですね。

それは…


「死ぬときも持っていきたいものは?」


いま片付けられない、もろもろのもの、
お棺のなかに、いっしょに入れたいですか?

そんなことしたら、すごーくでっかいお棺を、
つくらなきゃいけないですね。(爆)


まあ、どのみち、持っていけないですからね。(たぶん)

引っ越しのときには持っていったものも、
ここで全部、手放すことになっているんです。

なかなか片づけられない。
でも、どうしても片づけなければいけないとき、
そんなふうに、視点を変えてみるのも、方法ですよ。


--かめおかゆみこ発行
   「今日のフォーカスチェンジ」
第132号(2004年3月11日発行)より


★日刊携帯メルマガ
 「フォーカスチェンジ・フラッシュ」の登録・解除

 パソコンでご覧の方はこちらから♪
 
携帯でご覧の方は
http://mini.mag2.com/
にアクセスして 68733 を検索して登録・解除してください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.03 09:51:28
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

フォーカスチェンジ・フラッシュ発行人

フォーカスチェンジ・フラッシュ発行人

Freepage List

Favorite Blog

父の置き土産 New! かめおか ゆみこさん

神奈川区民ミュージ… 神奈川区民ミュージカル実行委員会さん
~いつも幸せな笑顔… りんたんtanさん
子どもが元気な街は… かめおかゆみこ@青葉ミュージカル応援!さん
よがぷうの光の音 西尾敏一(よがぷう)さん

Comments

ぱんちゃん@ Re:達人の出番です!(12/07) 心配り。心痛い!なかなかできない。心配…
ぱんちゃん@ Re:こころが動かないときは(12/07) 三秒でもよい。二日坊主の私はいつも片身…
黒澤まちこ@ Re:「あなたが採用決定者です」(10/04) そうなんです。みんなが幸せなら私は幸せ…
くろさわまちこ@ Re:からだの問題だけではありません。(10/04) 上手く言えませんが、そんな感じ。私のな…
みゆ@ Re:「今にして思えば…」 本当にそうですよね 過去をふりかえるより…

© Rakuten Group, Inc.