5092599 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

目医者検診からUNIQL… New! ひでわくさんさん

nigella ニゲラの実 New! tougei1013さん

大相撲 気になる力… New! ほしのきらり。さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…
まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨッシーさんへ ロンドン・アイ、思い切…
ヨッシー@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ロンドン・アイ乗ったんですね!金持ちは…

Freepage List

Headline News

2011.04.01
XML
カテゴリ:留学生活

2011年 3月29日

当校の留学生部で、重慶の名所、磁器口への散歩を企画してくれました。
各国から来た、20名位の留学生が、参加しました。

アジアの星一番は、昨年、1回行っていますが、まぁ、時間がないでもなし、
はっきり言えば、暇なものですから、参加しました。

昨年、10月29日に行ったブログは こちら →  昨年の磁器口



学校から、歩いて、20数分で、裏からの入り口に辿り着きます。
裏口から入ったところなので、観光客は少ないです。

01 DSCF3164a.jpg




この通りには、如何にも中国らしく、道路や、道路わきで、麻雀や、
トランプなど、やっています。

ここも、青空麻雀です。

02 DSCF3167a.jpg




こちらは、トランプを、楽しんでます。

03 DSCF3165a.jpg




ここもコーヒー屋さんですが、トランプやっています。

04 DSCF3173a.jpg




これは、中国将棋です。

05 DSCF3175a.jpg




数名のグループに分けて、大学院の学生が案内してくれましたが、
アジアの星一番は韓国人グループに組み入れられました。

カナダ在住の男性韓国人、学生ではない韓国女性二人と一緒です。

06 DSCF3172a.jpg




今回も、この麺作りやっていました。見学客が多いです。
この人、一日中、やっているのかなー? 疲れますよ。

07 DSCF3181a.jpg




こちらは、飴作りです。

08 DSCF3183a.jpg




今回も買いました。磁器口名物の、「麻花」です。
行列が出来ていまして、10分ほど、並んで買いました。

09 DSCF3186a.jpg




向こうに見えるのは、嘉稜江です。

10 DSCF3189a.jpg




一応、1時間ほど見学してから、屋外にある茶屋で一休み。
先生(右端)と、にこやかに談笑しています。

11 DSCF3191a.jpg




ここは、アメリカ人グループですね。ミネソタから大勢来ています。

12 DSCF3192a.jpg




黒人が、みんなに拍手されて、唄いだしました。
リズムが良いです。

13 DSCF3195a.jpg




そしたら、次に韓国人が唄い、中国人の先生が京劇の時の歌を唄い、
旅芸人のようなロシア人が、唄いました。

そしたら、次は、日本人だ!
と、このアジアの星一番へ、みんなの目が、向けられます。

私の場合、お金を貰わないと唄わないのですが、(嘘です。)
まぁ、声と唄のみは、人並みより、若干優れていると自覚して
おりまして、もったいつけて、ワンフレーズのみ、唄いました。

予想通り、拍手、大喝采です。


アジアの星一番以上に、受けたのが、スペイン系でしょうか?
フラメンコのような、踊りを踊った人です。

14 DSCF3198a.jpg




腰を振って踊るもので、スカートが、ずり落ちそうになります。
それを、引っ張りあげながら踊るので、まぁ、それは、面白かったです。
踊りも、本格的でした。


そんなこんなで、13時半に出発しましたが、帰り道は、夕暮れ時です。
重慶にしては、珍しい、夕日の風景
です。

15 DSCF3199a.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.01 21:17:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.