5093380 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

目医者検診からUNIQL… New! ひでわくさんさん

nigella ニゲラの実 New! tougei1013さん

大相撲 気になる力… ほしのきらり。さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…
まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨッシーさんへ ロンドン・アイ、思い切…
ヨッシー@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ロンドン・アイ乗ったんですね!金持ちは…

Freepage List

Headline News

2011.06.21
XML
カテゴリ:留学生活


生憎の雨です。

本来は、4時間ほど、山を歩いて、茶畑を見て、そして、竹林へ行く
予定であったようです。


ですが、茶畑は通り越して、バスで、竹林へ行きました。

尚、ここの地名は、「茶山竹海」、と名付けられており、お茶畑の山で、
竹の海のように竹が多いと言う意味のようです。

まず、こんな所を歩きます。

51 DSCF4138a.jpg





仲々、ファンタスティックでしょう?
歩いているのは、カナダ人の、おばあちゃんです。

52 DSCF4139a.jpg





竹林の中に、このような、家もありました。

53 DSCF4145a.jpg






さらに、先へ進みます。

54 DSCF4141a.jpg





出発前日に、先生より、下記を忘れずに準備せよと、指示がありました。
 1.パスポート持参すること。
 2.ハイキング可能な靴を履いてくること。
 3.傘を忘れずに持参のこと。

なのに、3項目共に、忘れた奴がいます。

傘を忘れたものも、半数ほど。一体、何を聞いているのでしょう?

それで、歩きながら、竹を蹴飛ばす奴がいます。
すると、竹に溜まった雨水がドドォーっと、落ちて、下に居る奴がビッショリに
なるのです。

55 DSCF4148a.jpg





大勢でなく、一人でゆったり歩きたい、ムードです。

56 DSCF4143a.jpg





昼食を食べて、学校へ帰ります。
学校帰着、14時30分。何の研修かは分かりませんが、無料で
連れて行ってくれるのですから、有り難いです。


1泊2日の、留学生研修旅行でした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.21 09:02:25
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:留学生 旅行 竹海(06/21)   hiro さん
教養があれば、
「うっそうとした竹林、鐘の音がはるかに聞こえてくる。蕭蕭(しょうしょう)と降る雨の中、笠をさして独り山に帰る。」
といった風な漢詩を作りたくなる風情ですね。ちょっと道が良すぎますが。

カナダのお婆さんも留学生で、学生寮で暮しているのですか?

ミネソタ大学の連中は6ヶ月しかいないそうですが、どんな風ですか?(必死に勉強しているorどっちかと言うと観光或いは外国暮らしをエンジョイしている)
6ヶ月の留学生活の総費用はいくらぐらいでしたっけ? (2011.06.21 13:47:04)

電子書籍の事   hiro さん
アメリカでの話ですが、自費出版の電子書籍で初めて百万冊売れた作家が出たそうです。(10冊で)

売値は99セント(80円)で、そのうち35セントが作家の取り分だそうです。
35セント*0.81円/セント*100万冊=2800万円

http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY201106210122.html

日本の電子書籍も100円を切ればもっと売れると思うのですが、どうなんでしょうか。 (2011.06.21 14:21:14)

Re:留学生 旅行 竹海(06/21)   ひでわくさん さん
 靄に竹林…なんとも風情が…二人か一人で歩く道ですね(笑)♪ (2011.06.22 06:46:12)

Re:留学生 旅行 竹海(06/21)   Sissi@管理人 さん
素敵ですね。水墨画の世界。。

雰囲気があるところなので、静かに歩きたいですね。
中国人の団体旅行客が来ませんように。 (2011.06.22 06:56:26)

Re[1]:留学生 旅行 竹海(06/21)   アジアの星一番Ver4 さん
hiroさん

残念ながら、留学生、そんな風情はなかったですね。
若いですから、ふざけてばかりでした。

カナダのお婆さんは、英語の先生をしていまして、ついでに中国語を
勉強しているようです。ですから、外のアパートを借りて住んでいます。

ミネソタ大学の連中は6ヶ月しかいません。クラスが別なので
詳しいことは分かりませんが、毎日会いますので、真面目に
授業には出ているようです。

(2011.06.22 08:41:38)

Re:電子書籍の事(06/21)   アジアの星一番Ver4 さん
hiroさん

自費出版の電子書籍で、百万冊売れましたか?
すごい作家がいますねー!

調べていませんが、日本の電子書籍にも安いのがあるのかも知れません。
私の出している出版社は、最低価格が、300円なのですね。

活字離れしているので、よっぽど、世間受けするような内容でないと、
沢山売るのは、難しいのではないかと思いますが。

(2011.06.22 08:45:53)

Re[1]:留学生 旅行 竹海(06/21)   アジアの星一番Ver4 さん
ひでわくさんさん

「二人か一人で歩く道ですね」

おっしゃる通りでありまして、留学生が団体で、ふざけながら
歩いたのでは、風情も減少されてしまいます。

いい雰囲気でした。

(2011.06.22 08:47:51)

Re[1]:留学生 旅行 竹海(06/21)   アジアの星一番Ver4 さん
Sissi@管理人さん

かなり大きな竹林です。
竹海と、名付けた、理由が分かる気がします。

中国人の団体さんが、来たのでは、堪りませんね。
幸い、雨だったもので、他の観光客は、誰も居ませんでした。

雨だったので、なお更、竹林の雰囲気が上がりました。

(2011.06.22 08:50:08)


© Rakuten Group, Inc.