5075385 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

linaria ? リナリア? New! tougei1013さん

在庫の写真が無くな… New! ひでわくさんさん

大相撲 2024年7月名… New! ほしのきらり。さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:50日目 ティルベリー イギリスに上陸   ~(06/03) New! 今時有料WiFiは頂けませんね? 料金は送…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:ロンドンより(06/02) New! まさ&まみさんへ ご無沙汰しています…
まさ&まみ@ Re:ロンドンより(06/02) New! まさ&まみのまさです。ご無沙汰です。…

Freepage List

Headline News

2015.10.23
XML
カテゴリ:日本一周

2015年10月22日(木)

今朝は、オランダ人ポールの為に、スペシャル和定食を準備しました。

ご飯、味噌汁、納豆、豆腐、卵焼き、漬物です。
準備したのは、ご飯を炊いただけで、あとは、全て買ったものです。

如何でしょうか? 

20151022 伊勢神宮1






昨夜、ギター弾き語りで負けた、オランダ人:ポールです。
納豆は、一度食べて好きじゃーない、と言っていましたが、この朝は、
美味しいと言いながら、食べていました。

本当の所は、どうだったのか?

20151022 伊勢神宮2






本日は、伊勢神宮お参りの日です。まず、二見興玉神社で身を清めてから、
外宮、内宮を廻るのが、慣わしであると聞き、二見興玉神社へ行こうと
したのであります。

カーナビで、入力しようとしたら、出て来ません。読み方が分からないのです。
こうぎょくじんじゃ、きょうぎょくじんじゃ、こうたまじんじゃ、きょうたまじんじゃ
ん? ないなー? では、こうおうじんじゃは、どうじゃい? ダメです。

諦めて、「夫婦岩」を入力して、そこへ向かいました。昨夜、googleで
調べたら、夫婦岩に近かったものですから。

20151022 伊勢神宮3






そしたら、夫婦岩の所に、「二見興玉神社」、がありました。
おきたまじんじゃ、って読むのですね。
ここで、まず、手を清め、口を漱ぎ、お参りしましたです。

20151022 伊勢神宮4






そして、車への帰り道、「赤福」、が見つけました。
これは、以前から好きだったので、お店に入りました。

消費期限の偽装とか、お家騒動とか、諸々、問題はありました。
しかし、味は変わっていません。やはり、美味しいですねー!

20151022 伊勢神宮5






伊勢神宮外宮へやって来ました。ここは無料の駐車場があるし、入場料も
払う必要がないし、良いですねー。貧乏旅人には、嬉しいです。

ここは、鳥居をくぐったばかりの、参道です。

20151022 伊勢神宮6






大木がありますねー。
でも、比較すると、熊野那智大社の参道の方が、木の生気を感じますね。

20151022 伊勢神宮7






正宮です。静かな佇まいです。色が自然ですね。派手派手な色よりも
このような方が、ずっと厳かです。

20151022 伊勢神宮8






風宮(かぜのみや)も、お参りしました。写真はアップしませんが、
多賀宮(たかのみや)も、土宮(つちのみや)も、お参りしました。

20151022 伊勢神宮9

駐車料金も不要だし、入場料も不要。無料でお参りは申し訳ないので、
交通安全のお守りを買いました。1,000円です。

ここ二日で、交通の問題がありました。
  一つは、信号無視。←既報。
  一つは、狭い道路を走って、左側の車体を壁で擦ってしまいました。
これからも、日本一周は継続されるし、それもあって、交通安全のお守りを
購入した次第です。






さて、伊勢へ来たら、伊勢うどん。ずっと以前、伊勢うどんを食べて、こんな
不味いものを、どうして売るのだ! と、ちと腹を立てました。

美味いと言う人もいるので、今度は、必ず美味しいと言われる店で食べて
見ようと誓っていたのです。

ここは、地元でも、必ず上位にランクされると言う、「ちとせ」です。
「伊勢うどん」の看板を最初に掲げたお店だそうです。

20151022 伊勢神宮10






これが、伊勢うどんですぞ。知っているでしょうが。

20151022 伊勢神宮11






掻き混ぜると、こんな色に変わります。

20151022 伊勢神宮12






お店は、掲載した外見も、内部も、食堂って言った感じの小さなお店です。
でも、前回食べた、お土産屋の奥の伊勢うどんとは、味が明らかに違います。

20151022 伊勢神宮13

伊勢うどんの評価を変えました。ランクアップです。しかしながら、稲庭うどん
とかに比べれば、まだまだ下位にランクされますな。お値段も違いますが・・・。






この川、五十鈴川を渡ると、内宮です。伊勢神宮は、ずっと以前に
2度お参りしましたが、内宮の方が印象深いです。

20151022 伊勢神宮14






参道も広く長く、内宮の方が、雰囲気が神社らしく感じます。

20151022 伊勢神宮15






正宮です。

20151022 伊勢神宮16






荒祭宮(あらまつりのみや)も、お参りしました。

20151022 伊勢神宮17

外宮に続き、内宮でも、交通安全のお守りを買いました。外宮、内宮の
二つで、伊勢神宮だから、買った方が良いですよ、と巫女さんに言われたのです。
その命令に従いました。お賽銭もあげたし、霊験あらかた、でしょう。

ケチなアジアの星一番にしては、珍しいですが、駐車場、入場料も、無料だと
何か、支払わねばと、思うのだから、不思議です。






神聖な場所から、いきなり俗世界に戻りました。「おはらい町通り」です。
内宮の鳥居のすぐ隣です。ここを歩いて行くと、「おかげ横丁」もあります。

20151022 伊勢神宮18






昼食に、外宮で、伊勢うどんを食べましたが、内宮でも食べようと、
「奥野屋」に入りました。午後4時閉店です。数分過ぎていましたが、
特別に作ってくれました。

20151022 伊勢神宮19






掻き混ぜたましたが、「ちとせ」よりも、色が薄いです。タレは、カツオの味が
効いています。ここは、450円と、「ちとせ」の、500円に比べ、若干安いですが、
その分量も少ないようです。

味の比較は難しいですが、どちらかに、軍配を上げろ、と言われたら、やはり
「ちとせ」かなー。小さな食堂なのに味が良い、そこが「ちとせ」を有利にさせました。

20151022 伊勢神宮20





そんな、こんなで、ゆっくり廻ったので、時間が不足し、予定していた
  * 神宮美術館
  * 伊藤小玻美術館

この二つの美術館には行けませんでした。




本日の走行距離:    28Km
本日の使用金額:  9,146円

本日の美術館 : なし
本日の観光 : 夫婦岩、二見興玉神社、伊勢神宮外宮と内宮
おはらい町通り、おかげ横丁
本日の郷土料理 : 赤福、伊勢うどん










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.23 06:03:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.