5099517 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

大相撲クレーンゲー… New! ほしのきらり。さん

bergamot ベルガモッ… New! tougei1013さん

食い散らかす女帝「… New! ひでわくさんさん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:65日目 ニューヨーク マンハッタン 5番街そぞろ歩き   ~(06/17) New! 地下鉄使って2時間ですか!歩いても1時間…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨーコさんへ そうですね、ただ電車に1…
ヨーコ@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) うーん、残念ながらフリーパス券の元は取…
ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…

Freepage List

Headline News

2020.07.25
XML
カテゴリ:タイ
パーイ最終日となりました。
やはり、バイクを1日借りて、パーイの村を走り回ります。

チェンマイから、車で3時間と近いですが、そうそう簡単に来れません。
それで、最終日は、温泉三昧としました。見苦しい写真をアップしますが、
ご容赦願います。

さて、温泉への道ですが、いつもと違って、バイクで逆コースを走りました。
チェンマイへ行く道路を走るのです。すると、写真で見たような橋が出て来ました。

「パーイ・メモリアルブリッジ」と言います。
第2次世界大戦中の1942年、日本軍がチェンマイからビルマへの物資輸送
ルートとして建設した鉄道の、パーイ川にかかる鉄橋です。



橋のふもとに建てられている看板には、当時パーイで生活していた多くの
人が橋の建設に動員させられたなどの悲しい出来事が記されているとの事。
戦争ですからね、現地の人達をこき使ったのでしょう。





第二次大戦中、日本軍は連合国側から中国への補給路を絶つために
悪名高きインパール作戦を行います。

その際にチェンマイからメーホンソーン方面への行軍や輜重(しちょう)輸送を
目的として、日本軍が現地の労働力を動員してここに橋を建設したそうです。

当時の橋は木造で、とっくの昔に失われており、現在の鉄橋はチェンマイ市内に
架かっていたナワラット橋の旧鉄橋を移設転用したものなんだそうです。







この橋が、単なる戦争遺跡だったら観光名所にはなりにくいかと思われます。
ですが、この辺りは「パーイ・イン・ラブ」というタイの恋愛映画によって俄然
注目されるようになったようです。

それで、映画の撮影地めぐりをする観光客が続々やってきて、みなさん
劇中のシーンを思い浮かべながらポーズを決めて記念撮影をしていると
言うのですね。



この鉄橋のパーイ川の上流側に、川下りの筏が並んでいます。
筏とともに受付小屋も見える。(アジアの星一番 は見ていません。)

その辺りに、無料の土管温泉があるらしいのです。
その情報を全然知りませんでした。メモリアル・ブリッジをブログに
アップするため、ネットで調べていたら、土管温泉があると知ったのです。

残念でしたねー! 次回行った時は、この土管温泉へ毎日入りに
来ましょう。何たって、無料ですからね。





朝食はいつもの通り、お粥です。何度食べたでしょう?
明日、チェンマイへ出発する前に、もう一度食べられます。







そして、パーイ・ホットスプリング・スパ・リゾートにやって来ました。
温泉三昧の始まりです。







これも知らなかったのですが、タオルなどを貸してくれる建物の後ろに
もう一つ、露天風呂がありました。







入って見ましたぞ。

しかし、湯温が高いのです。長くは入っていられません。







いつも入っている露天風呂は、40℃なのです。これだと、長く浸って
いられますし、丁度良いですね。







う~ん、こっちの方が良いですなー。







ここ、パーイ・ホットスプリング・スパ・リゾートには、レストランもあります。
ですが、コロナ問題で、客が少なく、クローズなんです。

実は、このリゾートへの入場券は、1日券なのですね。
それで、リラックスしたり、昼食を食べたり、ここで、1日、温泉三昧で
過ごそうと思っていたのです。

残念ながら、レストランは閉まっているので、パーイの町中に戻ります。
昼食時間には、少し早かったので、飛行場へ見学に行きました。







こんな小さな建物に、飛行場のチェンクインカウンターなどがあります。
係員の人に聞いて見ましたが、今、やはりコロナ問題で飛行機は飛んで
いません。

で、クローズです。







滑走路が、1本あるだけですね。



この飛行場、パーイの中心、ナイトマーケットから歩いても来られます。






パーイの町中に戻り、昼食です。野菜炒めご飯にしました。
何を食べても、大体、美味しかったですが、この野菜は硬くて、あまり
美味しいと思わなかったです。







でも、このお店、サービス良いのですよ。
リューガンをこんなにくれました。多すぎます。食べ切れません。

タイ語では、ラムヤイと言う呼び名のようです。
英語では、ロンガンと呼ばれています。







宿に帰り、ひと眠りしてから、又、温泉に出かけました。
良く入りますなー。 身体がふやけそうですよ。

でも、日本の温泉に宿泊で行ったら、1日に2回も3回も入りますよね。
ですから、ここで、1日2回なんて、少ない位です。







そして、いつものカフェへ行き、アメリカンでなく、ビールを頼みました。

気持ち良いですなー! 
温泉に入って、眺めの良いカフェで、ビール飲む、幸せでありますな。







夜は、チェンマイの、サンティタムでは、見つからない、バミーナームを
食べました。お店をやれば、儲かると思うのですがねー?

タイ人の方々、あまりバミーナームは好きでないのかなー?







と言う事で、パーイの最終日、心行くまで楽しみましたです。

明日は、チェンマイです。

でも、早起きして、もう1回、温泉に入ります。
おかま風の受付に、早朝来るよ、と言って了解を貰いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.25 07:22:46
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.