5091609 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

大相撲 気になる力… New! ほしのきらり。さん

promenade 散歩道 New! tougei1013さん

電気のメーター交換… New! ひでわくさんさん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…
まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨッシーさんへ ロンドン・アイ、思い切…
ヨッシー@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ロンドン・アイ乗ったんですね!金持ちは…

Freepage List

Headline News

2023.05.06
XML
テーマ:世界への旅(308)
カテゴリ:世界への旅
ギリシャ、イタリア方面の旅20日目 2023年5月4日(木)

世界遺産エピダウロス古代遺産へ行って来ました。
その中でも、古代劇場は素晴らしいです。

ネットで調べますと、下記のように記載されています。

エピダウロス劇場は、紀元前4世紀に建設された驚くほど保存状態の良い
古代劇場です。建築家ポリュクレイトスによって山の側に建てられ、
アスクレピオスの聖域を見下ろす、起伏のある丘の周囲の風景に完全に
溶け込んでいます。

何世紀にもわたって、エピダウロス劇場は発掘調査で19世紀の終わりに
かけて古代の記念碑が明らかになるまで、木々に覆われたままでした。

今日でも、劇場は毎年夏にここで開催される毎年恒例のアテネフェスティバルの
プロダクションの人気の場所です。

エピダウロスは、その建築、構造、音響の点で、ギリシャで最高の古代劇場と
広く見なされています。実際、その並外れた音響効果は、半円形の座席配置に
配置された14,000人の観客全員が、54層の最高席からでも、演奏された
すべての音と話されたすべての単語を聞くことができることを意味します。

と言う事なんですねー! 長々と読んで頂きありがとうございます。







ここは宿のベランダです。いつもクリスさんがタバコを吸っています。







朝食です。食パンよりこのパンの方が美味しいですね。目玉焼きも
焼いてくれました。







トマトにオレンジ、フェタチーズです。







分かり難いですが、ここがバス亭なんですよ。







エピダウロスへの道の両脇は、オリーブ畑の連続です。







45分でエピダウロスに着きました。入場料が12ユーロ=1800円です。
高いですね。バスの往復が、5.8ユーロ=850円ですから、それより
ずっと高いです。

古代劇場に向かって歩きます。







出ました! 世界遺産の古代劇場です。大きいですねー!







何段あるのでしょう? 登って見る事にしました。







ひぃ~ひぃ~言いながら登り切りましたぞ。絶景です!







クリスさんも遅れて登って来ました。







古代劇場の頂上で記念撮影です。別に疲れてはいませんよ。







降りて来ました。1万4千人収容のこの古代劇場、60段位の観客席が
あるようです。







古代劇場を後にしてカタゴゲイオンと言う宿泊所へ来ました。ですが
瓦礫跡のようでなにもありません。

因みにエピダヴロスは、医療施設を中心に神殿や宿泊施設、浴場などが
立ち並び病を治そうとギリシャ全土から多くの人々が訪ねたそうです。







ここは音楽堂や大宴会場のあった跡のようです。







中学3年生位の学生さんが多数歩いています。我々を日本人と見ると
「スシ! スシ!」とか言いながら親しんで来ます。

カメラを構えると、皆さん集まってこんな状態になりました。
のりちゃんも同級生のようですなー。







柱が2本残っていました。ここの医療施設での治療は薬ではなく、
スポーツやマッサージなどで身体をほぐし観劇や音楽鑑賞で心を
明るくさせると言うやり方だったようです。

「患者の気持ちをリラックスさせ、多いに楽しみ、発散させる」治療だった
との事です。薬漬けの今の医療とは違いますね。







建物の柱が残っています。







中学生と又会いました。皆さん一緒に写真を撮りたいと何人もの
子供達と一緒に撮りました。まるでスターになったようでしたぞ。

遠足なんでしょうか? みんな、片言でしょうが英語を話します。
簡単なコミュニケーションは取れますな。







エピダヴロスからナフプリオンの町に戻りました。片道45分で行って
来られます。元々の予定はエピダヴロスに1泊するつもりでしたが、
日帰りで行ってこれますので、泊まらなくて良かったです。

昼食はケバブにしました。







椰子の街路樹とアクロナフプリア要塞です。この要塞に登ると
ナフプリオンの町と海が一望に見えるようです。

明日登って見ようと思います。







顔の皮膚が、特に鼻の皮膚がガサガサするのでクリームを買いました。







ロバのミルクを使っているようですね。保湿してくれるようなので
ガサガサの肌がしっとりするでしょうか?

11.5ユーロ=1700円です。







リビングで作業をしていたら、ピンポンとチャイムがなります。何だろう?
と思ってドアを開けると、オーナーのマリーさんがお皿を持って立っています。

サラダを作って持って来てくれました。親切ですねー!







それから30分程立った時、又もやピンポンです。今度はご飯を
持って来てくれました。







その前には鍋に一杯のスープも作ってドアの前に置いてあったのです。
いやー、ほんと親切なオーナーさんですねー!

こんなにサービスの良い宿は初めてです。







さて夕食です。今夜も自炊です。アジアの星一番が宿の手配やら、
諸々作業をしている時に、キヌエさん、のりちゃん、クリスさんで
料理を作ってくれています。

出来上がったので、ビールで乾杯です。このビールはスーパーで
買って来ましたが、1.3ユーロ=190円です。安いですね。
日本の発泡酒並です。

レストランですと4ユーロ=600円は取られますから自炊は安いです。







本日のメインコースは、ポークステーキです。塩コショウで味付けを
してくれました。美味しいですなー! レストランより美味しいですよ。







グリークサラダです。







オーナーさんから頂いたサラダです。売れ行きは良くすぐ空になりました。







白ワインも開けました。昨日クリスさんの誕生日だったので、お祝いに
買ったのですが、コルク栓抜きがなくて飲めなかったのです。

栓抜きを買って来ました。

それほど高いワインではありませんが美味しいです。赤は甘かったですが
この白は良い味していました。

のりちゃんが大半は飲みました。







自炊の部屋飲みは落ち着きますね。静かだし、誰にも邪魔はされないし、
酔っぱらっても帰る必要がないですから、ゆっくり出来ます。

ポークステーキ美味しかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.06 10:50:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.