1177484 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かもじろ~の日々遊悠

かもじろ~の日々遊悠

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 13, 2007
XML
カテゴリ:ツーリング・旅

  ネタ的には既に2ヶ月を過ぎ今更感が漂いまくっていますが、
「かもさんメンテの事は良く書くけど、ツーリングの事全然かかないよね?」
と言う鋭い突っ込みが入り
賞味期限がとっくに過ぎているネタですが、恥をさらそうかとOrz・・・

私より面白く日記を書く人はたくさんいるんじゃぁぁ!と思いつつ
かも in KANSAI 編です。

 

たのしかった2007スズキミーティングも終えメンバーも解散し、帰途へ付きました。
しかし、私のツーリングは序章に過ぎません(笑
浜松からこの日予約を取った大阪のホテルまで、何とかたどり着かなければ行けません。
空模様も微妙な感じ・・・日中はあんなに天気が良かったのにorz

とりあえず行かないことにはと言うことで、浜松西ICより東名を西に豊田JCTから伊勢湾自動車道にチェンジしました。
伊勢湾自動車道から四日市JCTに乗り換え私の愛知の旅は終わりました(笑

四日市JCTから東名阪自動車道へチェンジして亀山ICで降りR25(名阪国道)で大阪まで向かいました。

日中あれだけ天気が良かったにも関わらず、奈良へ入った辺りでいつしか雨も降り始め、路面状況があまり良くないにもかかわらずみんな飛ばす飛ばす(笑
高速道路並みのペースです。名阪国道は関東で言うところの保土ヶ谷バイパスみたいなものなのかなーなんて思いながら走っていました。

このまま名阪国道を使って大阪入りする予定だったのですが、気がつくと西名阪自動車道に乗っていました(苦笑
相変わらずのボケボケ振りです。ぽっ
仕方がないのでそのまま西名阪~阪神高速で宿泊地の天王寺で降りました。

かもじろ~大阪の地に立つ! 歴史的瞬間です(違
時間はちょうど10時でした。
ホテルにチェックインしMixiのほうへ関西に来ていますという旨を伝え、取るものもとりあえず、宿の風呂に浸かって眠りに付いたのでしたzzz・・・
一日走って全身に心地よい疲れが来ていたこともあり、すぐに夢の世界へ入ったのでした。

2日目

ホテルのPCを借り、自分のブログを覗こうと思ったらメンテナンス中orz
日曜の午前中にメンテナンスなんかするなー楽天さん!とおもいつつ、今日のプランを練ることに。

「折角大阪に行ったのだから美味しいものでも食べてみよう!」いうことでホテルのおっちゃんに聞いた所歩いて行けるところに新世界と言う所があり、そこにたこ焼きの美味しい店があるよとのことで、早速いってみることに。

 

新世界
所狭しと立ち飲みのお店や飲食店が並び、ごちゃごちゃした感じの町です。
下町情緒漂いまくりです。
まずは教えてもらったたこ焼き屋へゴー 
かもinKANSAI 1

 

新世界のかんかんさんです。
さすがは大阪でも有名店、入れ替わり立ち替わりお客さんが入っています。

かもin KANSAI 2

待ってました!

早速できたてのたこ焼きをパクつくことに・・・
生地はフワフワのカリトロです! 出汁が入っているようで生地にもほんのりと味が付いています。
関東ではこんな生地食べたことなかったなぁ・・・早速やられています(笑
タコは大きいのがごろごろ。値段は8個入りで¥300とリーズナブル♪ 美味しかったなぁ・・・また食べたいです。ぺろり

かもinKANSAI3

 

店頭の美味しそうな土手焼きに釣られ、立ち飲み屋でぶらっと。
甘辛ミソとモツがなんとも言えずウマー。ビールともよく合いこれは癖になりますねぇ・・・
おでんも味が染みていて美味しかったなぁ。ウィンク

かもinKANSAI4

新世界といえば通天閣ビリケンさん?ビリケンさんの前で記念撮影を撮っている人達がたくさん居ましたよ。スマイル

かもinKANSAI5

 

そういえばこんなのもありました。
このセンスは大阪ならではなんだろうなぁ・・・

この後職場や友人へのお土産を買いに行くため、地下鉄に乗ってなんばまで足を伸ばしてみました。

かもinKANSAI6

かもinKANSAI7

 

ご存知くいだおれ人形です。
ここも食べ物屋や土産物屋が多く多くの人で賑わっていました。活気がある街です。道頓堀も行ってみたのですが、グリコの看板がわかりませんでした^^;
お土産も買いホテルに戻ってPCを借りてブログを見てみるとandesさんから連絡があり、会えるなら会いましょうとの事でお忙しい中ホテルまで駆けつけてくれました!感謝!

かもinKANSAI8

かもinKANSAI9

 

同じK7400の黒・タダオのマフラーとまるで兄弟車です大笑い

後ろの予定も詰まっていたのでほとんどandesさんとはお話が出来ませんでしたが、また機会見つけて楽しい時間すごしましょう!お忙しい中駆けつけてくれてありがとうございました!

 

ここで    andesさんからアドバイスが・・・

宿泊している新今宮という場所は治安が非常に悪いらしく路上にバイクを止めて一晩過ごすと大抵の確立で無くなっているそうです。びっくり

自分のホテルは幸いにして鍵をかけられる車庫に入れさせてもらったので何もなかったのですが・・・ガクブル

教訓:安いのは訳がある(苦笑

 

夜はブログ&ゲーム友達のめぐみんさんとそのお友達と串揚げ屋さんで串揚げをご馳走になりました。

ネットでの付き合いが長い割に今まで会った事がなく

ソースは2度漬け禁止!だそうで再度漬けたくなったらキャベツを使用という暗黙のルールがあるそうです。

かもinKANSAI10

 

あらゆるものを串揚げにしており、美味しくいただきました。
ここもまたいってみたいなぁスマイル

大阪はUSJやまだまだ周る所がたくさんありそうなので、また機会を見つけて行ってみたいと思います。

 

大阪の交通事情(あくまで主観ですが・・・)

南北に伸びる道は「筋」東西に伸びる道は「通」と呼ばれ、道を聞いても○号線とか国道●号という表現は使われませんでした。初めて来た人にはちょっとハードル高かったかも(笑

運転は「荒い」というよりも「みんなが急いでいる」って感じですね。
バイパス道などでは制限速度は有って無いような速度レンジで巡航しています。

車間を有る程度キープしててもガンガン割り込んでくるのはびっくりしました。ただ、関東と大きく違うのは「車両の頭を入れてしまえば、車間を詰めてくることが無い」と言う点です。この辺は急いでいる人達の暗黙の了解なのでしょうね。
朝の渋滞であっても、都内のR246よりもずっと走りやすかったです。

友人から言われていた「赤信号でも左折は常時青信号」びっくりと言う点については、確認できませんでした。

本当に赤信号でも青信号なのかなぁ・・・?(笑

かもinKANSAI11

 

写真をみて何か違和感ありませんか?気づいた人は鋭いです(笑

そう。信号が大きいんです!

愛知や岐阜などは交通事故が多く、走りやすい道などは信号を良く見てもらおうということで「BIG信号」なるものが主要な交差点に設置されています。

私も「BIG信号」を最初見たときに「あれ?」って感じだったのですが、歩道橋と信号のバランスが余りにもおかしいために思わず立ち止まって「パチリ」としてしまいました。

この信号を見た後に普通の信号を見ると、ずいぶん遠い所にあるなぁと錯覚を起こしてしまうほどでした^^;

3泊4日のソロツーで走行距離1,500km強・平均燃費は28,2km/lとまずまずでした。天気も何とか帰り道までは持ってくれていたのですが、帰り道は土砂降りの中中央道をよろよろと帰っていきました。

PirotSpots SCの雨に対しての強さが際立ちました。

スカブでの初めての関西、初めての味覚・経験・出会いと色々楽しい思い出が出来ました。

KANSAIまた行ってみたいです!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 14, 2007 07:28:13 PM
コメント(10) | コメントを書く


PR

Profile

かもじろ〜

かもじろ〜

Calendar

Favorite Blog

【モトブログ】XMAX… New! 拝大五郎さん

めぐみんのちょこっ… めぐみん♪♪♪さん
SKYWAVE400のブログ ツバメの親子さん
へでっ記 へでっちさん
☆ビックスクーターと… ひらちゃん6754さん
あめつちほしそら KnnBnnさん
青のスカブでどこま… すとらいか~さん
★彡Tom with CJ43/SC… ★彡Tomさん
スローライフ・ブログ スローパパさん
おとうたん、こねね… bluestep437さん

Comments

Explorer5276@ Re:ETCドタバタ取り付け記 後編(10/10) はじめまして。 ETCの設置場所で迷ってお…
Explorer5276@ Re:ETCドタバタ取り付け記 後編(10/10) はじめまして。 ETCの設置場所で迷ってお…
lightroomRag@ I wanted to thank you &quot; <small> <a href="https://adobe.c…
lightroomRag@ I wanted to thank you &quot; <small> <a href="https://adobe.c…
みつる@ Re:基本メンテ第8段「フォークオイル交換」(10/29) ブログ書かれてかなりの年月経ってますが…
Hirom@ Re:お待ちかね 「カウル取り外し」編です!(07/16) 初めまして、Hiromといいます。 今回、レ…
ヴィトン 財布@ xfrhbr@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
プラダ アウトレット@ euvxyyce@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) プ…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.