029832 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

天狗の日記

天狗の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

久しぶり 富士山2000さん

かぽんのこだわり道… kapon2さん
コンサルタント(I… コンサルAさん
あなたの夢かなえま… ohケンさん
2005.08.04
XML
カテゴリ:教育
昔、塾に勤めていた頃の話です。
 近くに深夜1時頃までやっている中華料理屋さんがありましたので、仕事の後同僚と食べに行ったときのことです。
 向うのテーブルの話が聞こえてきました。
 どうやら同業者のようです。
 話の内容から地区でNo.1の大手塾の先生たちということがわかりました。
 彼らの会話
 「ガキどもなんか、猿といっしょなんだから
  誰がボスなんか、ガッーンと一発、かましてやらないとわからんのだよ」等々。
 正直、「そういうつもりなんだ、あいつら」と思いました。

 まぁスパルタで大きくなったところですので、そういう考え方になるのもわかりますが・・・・

 自分が親なら、そういうところに子供は預けたくありません。
 まして、迂闊にも誰が聞いているかわからないところで、話す内容でもありません。

 塾に子供を預ける親御さんの中には
 「いうこと聞かなかったらぶん殴ってもかまいません」
 という人もいます。たとえ本気だとしても自分の子供を動物扱いするようなところに預けていい気がするでしょうか?

 子供を静かにさせて、授業を受けさせるのは、親の躾もありますが、一番は先生の力量です。
 生徒を、向上させたいという親身な気持ち、生徒一人ひとりを理解し承認していること、誰に対しても公平な態度を貫いていることがあれば、難しいことではないはずです。

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.04 16:32:26
コメント(2) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/4zyylyr/ ちょ…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

© Rakuten Group, Inc.