5542311 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

プロフィール

kapon2

kapon2

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

お気に入りブログ

増山江威子さん死去… New! M-65さん

LEGO製品 NASA … New! 第三権兵衛丸 漁労長さん

エアブレーキ切り離… あずま、さん

気になったことを調… ASDICさん
天は人の上に人を造… 鳩ポッポ9098さん
2007年06月03日
XML
カテゴリ:食玩模型
「ビッグバードVOL.2」

 昨日は休みだったので、2機製作することが出来ましたうっしっし


2B P-61B Black Widow 548th NFS Iwojima 1945
デカールは239525"night TAKE-OFF"と239454"Cooper's Snooper"の2種類です。上記写真は239454"Cooper's Snooper"のほうを作りました。機体後部のキャノピー部分のすりあわせが悪く、キャノピーを嵌めると胴体が開いてしまうので、キャノピー部品を大分削りました・・。おっと、写真では上部機銃が垂直に上を向いてますね・・・ご愛敬・・・ショック
 このB型はA型の振動問題とレーダーを改良したモデルだそうです。




3A He-111H-6 5./KG26 第26爆撃航空団第5中隊
デカールは1H-AN、1H-EN、1H-DNの3種類です。KG26では1943年の6月までこのHe-111が運用されていたようです。イタリアのヴィッラチードロやグロッセートなどに駐屯し、最後はフランス南部のサロン=ド=プロバンスにいたそうです。
 翼パーツの接合やキャノピーのはめ込みで隙間が出やすいので、大分削ってやりました。全体の出来はいいと思うので、手間をかけてやったほうがいいですね。なお、取説に書いていない銃身のようなパーツ(13番)が2つ余ったのですが、下部銃座用の機銃なんですかねえ。ちょうど良い具合にはまったので取り付けましたうっしっし



 ところで、制作中に珍客が・・・

写真を撮ろうとしていましたら、He-111の上空を何かが飛んでいきました。







正体は






こいつでした。

うちの雷電ちゃんでした。邪魔するな・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月03日 10時57分56秒
コメント(12) | コメントを書く
[食玩模型] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


あれれ~   いちろう さん
 2機製作、お疲れ様でした。かぽんさんが製作するにあたって、注意されたことを参考にしながら、ゆっくりと組み立てていくことにします。
 飛行機に鳥が止まっている画像いいですね。雷電ちゃんですか。我が家の紅は模型製作中しょっちゅう飛んできます。(笑) (2007年06月03日 12時57分23秒)

96式・・・   ヨンダース軍曹 さん
こんにちは、かぽんさん。
雷電ちゃん可愛いっすね!He-111に奇襲攻撃を仕掛けるとはさすが!かぽんさん好みの迷彩模様だし(笑)!どうしても96式が欲しくて今朝一番でSATYの食玩ショップへ行き2個ゲットして来ました。He-111(B)と96式(B)が出ました!結局前回同様7個の購入(5種類)でシクレ無し。1BOX購入したほうが良かったかな?(泣)と毎度反省してます。部品の13番は参考にさせて頂きますね。 (2007年06月03日 13時13分00秒)

Re:ビッグバードvol.2 その4(06/03)   第三権兵衛丸 漁労長 さん

オホホホホホ^^; 鳥さんでしたかぁ^^ 

白い画用紙を「バック」にして撮っているんですね^^ 私もバックの画像考えようかなぁ^^
「「ビッグバードVOL.2」は 買ってません^^; 馴染みが薄いもので^^

「名機の翼コレクション」は買おうかと思ってますが^^

(2007年06月03日 18時56分18秒)

ドイツの超秘密兵器?   大阪航空発動機 さん
ウチのHe111なんかは、デフォルトのままだと(部品の合いが悪くて)風防が前方に吹っ飛んでいきます(笑)。このシリーズ、ディテール的には2歩前進だと思いますが、塗装と部品の合いに関しては1歩後退かも。ただ、苦労して組み立ててみると、結構見栄えは良いんですよね。

雷電ちゃん可愛いですね。ウチの猫(スコティッシュホールド・メス・2歳)なんかは、TVの上に並べたダブリの食玩飛行機を撃墜する事を生き甲斐にしてやがります(笑)。

名機の翼、C-1を組み立ててみましたが、かなり出来が良いですよ。もう1BOX買っちゃうかも。 (2007年06月03日 20時15分08秒)

Re:あれれ~(06/03)   kapon2 さん
いちろうさん こんにちは

 今作は結構手間掛かりますが、出来上がるとなかなか見栄えします。
 雷電はまだ雛なんですが、初めて見た飛行機に飛びかかってきます(笑)。 (2007年06月03日 20時25分21秒)

Re:96式・・・(06/03)   kapon2 さん
ヨンダース軍曹さん こんにちは

 一緒に作っていたブラックウィドウにはもっと激しい攻撃をしかけてました。さすが、雷電です。同盟国をきちんとわかっているようです(笑)。
 部品の13番はほかに行き場所がないので・・・。ほんとは何なんでしょうねえ。 (2007年06月03日 20時28分49秒)

Re[1]:ビッグバードvol.2 その4(06/03)   kapon2 さん
第三権兵衛丸 漁労長さん こんにちは

 最近嫁に買わされました。かわいいんだけど、結構凶暴です(爆)。
 白画用紙が一番手っ取り早かったもので・・・。室内光で撮って、あとで明度補正掛けてます。 (2007年06月03日 20時31分48秒)

ビッグバードvol.2~   ヒロ さん
雷電!テラカワユス^^
私もビッグバードたくさん買っちゃいました。
どんどん作っていきたいんですが、置く場所が・・・。

かぽんさんは凄くたくさんの食玩などを作っておられますが、作った機体等どうしておられますか?
食玩部屋があるとか?? (2007年06月03日 20時34分20秒)

Re:ドイツの超秘密兵器?(06/03)   kapon2 さん
大阪航空発動機さん こんにちは

 そうですねえ。造形とか、細かいパーツはなかなかのものがありますね。透明パーツや翼などの合いは・・・・。しかも、流し込み接着剤だと塗装が溶けてくるんですねえ。うーん、困ったものだ。
 猫ちゃん攻撃だと、さすがに撃墜状態になっちゃうでしょうねえ。恐ろしや(笑)。
 名機の翼は明日届く予定です。楽しみにしてます。 (2007年06月03日 20時34分56秒)

Re:ビッグバードvol.2~(06/03)   kapon2 さん
ヒロさん こんにちは

 かわいいけど、ちょっと凶暴です(笑)。

 作った食玩は、一応レターケースに入れて収納しています。先日、部屋の改造を行いましたが、レターケース20箱にぎっしり入っています。ビッグバードは大きすぎて1段に入りきってくれないのが問題です。どこまで増えていくんでしょうか、不安です(爆)。 (2007年06月03日 20時42分12秒)

お久しぶりです   スパチャ さん
雷電ちゃんかわいいですね。生き物(放し飼いできる)を飼ってみたいです。熱帯魚ならお部屋にいますけど・・・・ 近くのホビーショップで定価でHe111のシクレを売ってくれました。最後のシークレットがジェット機とは、思ってもいませんでした。(笑) (2007年06月12日 22時00分25秒)

Re:お久しぶりです(06/03)   kapon2 さん
スパチャさん こんにちは

 鳥はかわいくてお手軽ですよ(笑)。ちょっと噛むけど。
 シクレ定価で購入とはラッキーでしたね。 (2007年06月13日 21時27分13秒)


© Rakuten Group, Inc.