123263 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008年11月15日
XML
カテゴリ:月刊誌
お腹がすいている時に、この本は酷だなあ

新米の季節。我が家にも新米の保有米が届きました。ライスセンターの掃除をかねているから、小麦が混じっておりますが(^^; 地区ではじめて収穫されたお米は、供出農家の保有米になる。だから、自分ちでとれたお米ではないんだな。

昔、母がお釜でご飯を炊いていた。それから電気釜になって、炊飯ジャーになって。高校の調理実習で、文化鍋を使ってご飯を炊いた。キャンプでは飯盒も使った。
あれ? ひっくり返して、底をたたいちゃいけないの?

我が家の炊飯ジャーが壊れて、修理に出していた間、圧力鍋で炊いたことがある。つやがあって、ふっくら仕上がったけれど、ちょっと柔らかすぎな感じ。義父母には好評だったけれど、保温ができないのも難点だった。なにしろ、食事時間がみんな違う(^^;。

日本中の人、みんながコシヒカリを食べられたら、言うことないんだろうね。地元でも、自分ちで農業機械を持っているひとは、コシヒカリを作っているけれどね。トラクター、田植え機、防除機、コンバイン、乾燥機、籾摺り機、精米機…全部買ったら、家が建つほどの値段。それも、1年に数日しか稼動しないから、閉まっておく倉庫やメンテナンスも必要。

おいしいお米を食べられる人はしあわせですよ。

<旨いご飯にありつける店>
和歌山の「まかない亭」を紹介するのは、勝谷誠彦さん。ひさびさに紙の上の勝谷さんの文章を読んだ。え? 著作を買えって? そういや『偽装国家』以来読んでなかったような…(^^;
勝谷さんの文章、少し上品になってきたよね。わたしが読みなれたせいか? メールが下品なんで、その反動とか? でも、お腹すいた…
東京のお店を紹介するのは、藤田千恵子さん。記事の字の大きさが小さいのは、情報をいっぱい載せようと言う魂胆かな。

群馬には、こういうお店ないのかなあ。探してみよう。

ホルモン、食べたい

おいしいウィスキー、ってどんなの? 香りがいいの。ウィスキーの香りは、なんだか青春時代を思い出すんだよね。

あ~、もうだめだ。お昼にしよう~っと。納豆ライスだ(笑。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月15日 12時42分35秒
[月刊誌] カテゴリの最新記事


カテゴリ

お気に入りブログ

なんでも高くなりま… New! G. babaさん

GW最終日 New! 岡田@隊長さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

七生子のお買い物日記 七生子☆さん
宮城県防災・危機管… 防災宮城さん

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.