760294 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コトノハ~慧真館~

コトノハ~慧真館~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

t.kishimoto

t.kishimoto

Calendar

Category

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

Favorite Blog

教師ブラックのフロク ブラック3232さん
埼玉県所沢市で学習… Will-eduさん
川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん
毎年120点以上成績ア… がっきー塾長さん
ゆうきち先生の塾長… ramokichiさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 2, 2009
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
定期テストの点数を左右するのは、ズバリ言うとテスト前の戦略にある。
まずテストの各教科の目標点数を設定する。
そして、テストの2週間以上前にやるべきことは何か、テスト2週間前~1週間前の7日間でやるべきことは何か、テスト1週間前~3日前にやるべきことは何か、テスト2日前にやるべきことは何か、テスト前日にやるべきことは何か。
テストの戦略とは、目標点数を据えてから、それぞれの期間に何をやるべきかを考え、行動に移すことをいう。

例えば学校のワークやプリント類。
テストで良い点数を取るためには、これらを少なくともテスト1週間前には終わらせておかなくてはいけない。
テストの3日前に、まだ学校のワークをカリカリ解いているようでは、まずそのテストはアウトだと思って良い。

例えば英語の教科書ノート作りと本文暗記。
これらも必ずテスト1週間前には終わらせておかなければいけない部類のものだ。
テストの3日前に、まだ教科書の表現すら覚えていないようでは、英語のテストの破壊的な点数はその時点で予想できる。

例えば数学。
数学は全ての科目の中で、一番最初に仕上げておくべき科目である。
テスト2週間前には、もうある程度仕上がっているのが理想である。
そして、2週間前から1週間前にかけて、詰めの部分の作業に入り、テスト前の1週間は、数学をやる時間を極力減らして、暗記物の科目である社会・理科、あるいは技能教科に多くの時間を費やした方が良い。
テスト1週間前になって、まだ数学に一番時間を費やしている場合、どの教科の科目もあまり結果が良くないだろうということが容易に推測できる。(他の科目は完璧で、数学だけずば抜けて苦手な場合は除く)

例えば社会。
社会はテスト2週間前~1週間前には、テスト範囲の理解と暗記に時間を費やしておくべきである。
理解と暗記ができたものから順に確認問題を解いていき、知識の穴を埋めていく。
一般的に社会は時間がかかる科目なので、その作業がテスト3日前くらいまで続く。
そしてテスト3日前からは、最終調整として、これまでの知識の総確認に入る。
社会をテスト1週間前から暗記し始めた場合、絶対的な時間が足りない。
その場合、頭の良い悪いとは関係なく、社会のテストで壊滅的な点数を取ってしまうのは当たり前の話である。

定期テストというものは、無計画に、戦略も立てずに、がむしゃら頑張れば良いという話ではない。
それぞれの時期に応じた勉強というものが存在する。
「この時期には、どんな勉強をやらなければいけないのか?」
それを常に考えて、勉強する内容を決めていかなければいけない。

時期を外した勉強をいくら一生懸命やったって、思うような結果は出せない。
行き当たりばったりの戦略なき勉強法では、行き当たりばったりの点数しかとれない。

ただ、最近はテスト対策をやる塾が多く、塾が子どもの代わりに戦略を立てている。
子どもは塾が自分の代わりに戦略を考えてくれるので、何も考えずにただ指示されたことだけをこなすだけで良い。
まるで工場で働くロボットみたいになってしまっているのが、気がかりで仕方がない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 2, 2009 11:07:56 PM



© Rakuten Group, Inc.