101447 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

実直に【 ミステリー 】を【 オススメ 】します。

実直に【 ミステリー 】を【 オススメ 】します。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.10.14
XML
カテゴリ:読書記録
著者【 柾木政宗 】の『 NO推理、NO探偵? 』を読み終えたので、記録も兼ねて紹介します。

現在、この著者の wiki は、作成されていないので、
というか、メフィスト賞の wiki にすら、現時点では、更新されておらず、載っていないので、
上のリンクからは【 講談社 Book 倶楽部 】における、本作の特集ページに飛びます。

前回の記事では【 第52回メフィスト賞受賞作 】を紹介しましたが、
今回は【 第53回メフィスト賞受賞作 】で、これまた独創的な、はっきり言って奇抜な作品です。

メフィスト賞史上最大の問題作として、Twitter などでも未だに話題となっていますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NO推理、NO探偵? (講談社ノベルス) [ 柾木 政宗 ]
価格:950円(税込、送料無料) (2017/10/12時点)



ただ、あくまでも個人的な感想ですが、問題作と言えば【 第50回メフィスト賞受賞作 】の方が、衝撃は大きかったと思いますし、

本作と同様に【 短編集 】的な構成を取っている作品で言うなら【 第51回メフィスト賞受賞作 】の方が、本格度は高いでしょう。

なので、万が一、それらの作品を読んでいないのであれば、本作よりも、まず、そちらを薦めたいところではあるのですが、

しかし、この『 NO推理、NO探偵? 』は、ミステリーをネタにしたミステリーでありながら、
しかも【 本格ミステリ 】でありながらも、
普段、ミステリーを読まない人にも【 薦め易い 】という意味では、かなり評価できると思います。

つまり、通常、ミステリー小説( 特に、本格もの、というか、特に、メフィスト賞受賞作 )は、安易に人に薦めにくいというか、
それなりに読解力が必要だったり、できれば予備知識があった方が良かったりして、結構、本腰を入れて読まないと楽しめない作品も多いのですが、

本作は、非常にライトな文体で、読み易いということもあり、
特に【 ミステリー好き 】ではない友人にも、気軽に薦められ、その上で、ミステリーの魅力も伝えられるという、素晴らしく絶妙な作品なのです。

勿論、タブーに挑む【 メタミステリ 】として、本格派の読者でも十分に楽しめるとは思うので、オススメしますが、
エンターテインメントに【 手軽さ 】を求める現代人向けの【 新本格 】として、出るべくして出てきた、という気もしますね。

という訳で、この著者の、今後の活躍にも期待大です。




( ホーム )http://plaza.rakuten.co.jp/kiagorod/

( 紹介している【 ミステリー小説 】の一覧 )【 ミステリー小説・紹介日記 】

( 実直に【 人気ブログランキング 】に参加しています。)【 人気ブログランキングへ 】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.14 02:34:33
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


【ビジネス向け】リスト収集が無料でできる方法   五十嵐渚 さん
はじめまして、
五十嵐渚と申します。

人気ブログランキングを通じてサイトを拝見し、
ご連絡をさせて頂きました。

私は現在、全自動で無限にメールアドレスを
獲得できるツールの無料モニターを募集しています。

もし無料でリスト収集が簡単にできる方法に
ご興味があればこの先を読み進めてください。

私はこの無料ツールで
毎月50人前後の見込客を全自動で獲得し
安定して25万の売り上げを出しています。

今まで
・Facebookに投稿しても成果に繋がらない
・ブログを書いても集客ができない
と、ずっと悩んでいたら

同じ業種の先輩にオススメされて
このツールを使いはじめました。

1日30分位時間が取れる方であれば、
どなたでも、どんな職種の方でも
リスト収集に困ることがなくなると思います。

もしご興味がありましたら無料登録してみてください。

→http://bit.ly/2FnnWGz

突然のメッセージ失礼いたしました。
もし私と同じような悩みを抱えていたら、
と思いまして送らせていただきました。

※ご興味がなければ、
こちらのメッセージはスルーしてください。 (2018.01.30 09:32:01)

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

kiagorod

kiagorod

Recent Posts

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.