306857 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.07.07
XML
カテゴリ:うつくしいもの
 京都近代美術館で加守田章二展を見る。やきものをはじめた頃に数点の写真を見てからずっと気になる作家でありながら今まで実物をそれほど多くは見る機会もなく、またまとまった図録さえ手に入れることが出来ないでいたのだ。やきものの作家としては誰よりも才気溢れる仕事を残した加守田さんはまた須恵器に非常に刺激された早い世代の作家でもあった。加守田の仕事は須恵器の再現などというふうなものではないが、須恵器から受ける印象の在る一面に非常に強くインスパイアされた仕事だという気がする。自分にとっては須恵器のことにこころを注いでいる今このタイミングで加守田章二を纏めて見ることが出来たというのもありがたいことだった。
 彼の仕事も最初のものの一部を除けばどこまでも土の風合いという点で本格的なものだった。やきものをやきものとするこの点が案外現代の作家仕事では蔑ろにされているようで残念なのだが、現代作家のひとつの原型である加守田の仕事はそんなものではない。この優れたやきものの風合いにあわせてまるで彫刻家の様にかたちにも紋様の配置にも「面」を意識させられる作品で、その造型や色彩の確かさはいうまでもなく真に見事な個人からしか出てこないやきものを見たという気がする。
 非常に刺激的なこの会を観ておおいに共感し感激して長い時間を会場ですごした。八木一夫、河井寛次郎、村上華岳、加守田章二とこのところ近代美術館が立て続けにすばらしい企画をしてくれているのはありがたい。
 自分はもっともっと精進してかからねばという気がした。もやもやとしたものみんな吐き出してさらにその次に出てくるものに出会いたいものだ。

 さてさて七夕の日の祈りは成就するでしょうか。結局全ては本人次第に違いないでしょう。この間届けた笹に短冊を結んできました。
 
 加守田章二展は京都展は10日までですがこの後に山口、東京、岩手、岐阜と巡回するのでお見逃しなきよう。やきもの好きな方には強くお薦めします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.08 01:53:40
[うつくしいもの] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Category

Comments

なお@ Re[1]:京都五條坂の陶器まつり(08/06) みかんくらぶさん >久しぶりにお顔を・…
みかんくらぶ@ Re:京都五條坂の陶器まつり(08/06) 久しぶりにお顔を・・・わたしは覚えてい…
なお@ Re[1]:アールグレイ フレンチ ブルー(07/28) ナナさん >紅茶も好きだけど とにかく…
ナナ@ Re:アールグレイ フレンチ ブルー(07/28) 紅茶も好きだけど とにかくこのブルーの…
なお@ しれっと宣伝中・・・ モスリンさん >あのフジッリですね! …
なお@ 真夏の夜の夢 モスリンさん >真夏の夜の夢がこんな色…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.