157503 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドイツ喜怒哀楽生活記

ドイツ喜怒哀楽生活記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

こまちん!

こまちん!

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.06.21
XML
テーマ:海外生活(7786)
カテゴリ:生活日記
昨日、フランクフルト総領事館から私宛に手紙が来た。

それは『在外選挙のお知らせ』だった。

第21回参議院議員通常選挙の在外選挙開始日

平成19年(2007年)7月6日(木)
に開催される見込みらしい(現在開会中の国会の開会が延長されない場合らしい)

在外選挙ポスター

っで、ここのフランクフルト総領事館で直接投票できる日(これまた見込み)が

2007年(平成19年)7月6日(金)~7月15日(日)までの現地時間午前9時半から午後5時まで
のようです。 

持参するものは、

在外選挙人証 及び 旅券等の身分証明書(パスポート)
(旅券が提示できない場合は、日本国または居住国の政府や地方公共団体は交付した顔写真つき身分証明書でも良いとの事)

私にも日本の選挙に投票する権利があるので投票へ電車行って来ようと思います。スマイル

今は直接私には関わらない事にも思えますが、やはり日本の将来を左右する国会議員の選挙なので1票投じたいと思います。

ちょうど子供の夏休みに入って直ぐなので、ついでに子供達を連れてフランクフルト見学でもしてこようかなぁ。ウィンク

お暇な方一緒に投票へ行きませんか??

追加記事
衆議院議員補欠選挙が岩手県第1区と熊本県第3区で行われるそうです。
これも在外選挙出来るそうです。
フランクフルト総領事館では、2007年(平成19年)7月11日(水)在外選挙の開始日(見込み)らしいです。

詳しくはこちら外務省HPを見てください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.21 20:03:53
コメント(10) | コメントを書く
[生活日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:在外選挙(06/21)   ろろすけ さん
これは名誉なことですね。
フランクフルトって近いのですか?
同封されているパンフなんて私にはけして見る事がない代物なんで、見れて嬉しいです。
なんか持つべき者は友って感じです^^
お互いに、暑い夏のイベント?ですね~~~ (2007.06.21 19:25:35)

Re[1]:在外選挙(06/21)   こまちん! さん
ろろすけさんへ

>フランクフルトって近いのですか?

電車(乗り換え無しで)45分って所でしょうか。

>同封されているパンフなんて私にはけして見る事がない代物なんで、見れて嬉しいです。
>なんか持つべき者は友って感じです^^

私も同じですよ~、ろろすけさんのブログ見て日本の事やお酒情報をゲットしてますもん。持つべき者は友ですよねぇ~(*^_^*)

>お互いに、暑い夏のイベント?ですね~~~

はい…おっと書き忘れた。
衆院議員補欠選挙が岩手第1区と熊本第3区ので行われるそうなのですが、これも在外選挙できるそうです。後で記事追加しときます。 (2007.06.21 19:55:28)

選挙権   mikenoko さん
はじめまして。 書き込みありがとうございました。日本の選挙権、これこそ、“国籍がある” からこそですよね。 まあ実際に住んでいる国の政治に私たちの声が反映できる方がうれしいですが。。 それは無理ですよね (苦笑)

私の一番のお友達、ミューニックに住んでいます。 なんとなく身近に感じるこまちん!さんです。  (2007.06.21 23:35:21)

Re:選挙権(06/21)   こまちん! さん
mikenokoさんへ

こちらこそ書き込みありがとうございます。

>日本の選挙権、これこそ、“国籍がある” からこそですよね。 まあ実際に住んでいる国の政治に私たちの声が反映できる方がうれしいですが。。 それは無理ですよね (苦笑)

本当に国籍があるからこそ日本の選挙に投票する権利があるわけです。本当は住んでいるこの国(ドイツ)この町の投票権があればもっと良いのですが…それは難しいですね。

>私の一番のお友達、ミューニックに住んでいます。 なんとなく身近に感じるこまちん!さんです。 

あら…そうなんですか?それは嬉しいです。
私はミュンヘンでは無くフランクフルトの南下に住んでいますがどうぞよろしくお願いします。 (2007.06.22 00:24:40)

Re:在外選挙(06/21)   amy さん
そういえばず~っと前別の用事で一緒に領事館に行ったときにやってたね、在外選挙。
あの時は「投票ですか?」って聞かれて「違います」って言うのが恥ずかしかったなぁ…
今回は胸張ってけますね。
私???
パスです(非国民と呼んでください)。
郵便投票で日本まで問い合わせるなんてメンドーだし… (2007.06.22 03:14:18)

Re:在外選挙(06/21)   Primrose さん
わ~~、浮世絵だ~と、思いました。
私も普段見ることが出来ないパンフが見れて嬉しいです。
在外選挙も初めて知りました。
こまちん!さんのブログを読むと、楽しみながら世間が広がります。
本当にありがとうございます。
(2007.06.22 13:25:14)

Re:在外選挙   キン さん
こまちんさん達も選挙権があるんですね~
海外での日本の選挙情報はどうですか?
意外と余計な情報や雑音が無いから、冷静に考えられて投票出来るんじゃないのかな?
と、他人事みたいに考えていますが、僕も考えて投票行かなきゃなきゃイカンですね。 (2007.06.22 15:10:54)

Re[1]:在外選挙(06/21)   こまちん! さん
amyさんへ
>そういえばず~っと前別の用事で一緒に領事館に行ったときにやってたね、在外選挙。

そうそう、前に一緒に領事館へ行った時やってたよね。今回は投票しに行きますよ~。

>郵便投票で日本まで問い合わせるなんてメンドーだし…

私も郵便投票は面倒なのでやりませんが、直接領事館へ投票しに行こうと思ってます。たまにはフランクフルトへ行くのも良いかなぁ~って思ってね。
(2007.06.22 16:22:54)

Re[1]:在外選挙(06/21)   こまちん! さん
Primroseさんへ
>わ~~、浮世絵だ~と、思いました。
>私も普段見ることが出来ないパンフが見れて嬉しいです。
見て喜んでいただけてこちらこそ嬉しいです。

>在外選挙も初めて知りました。
>こまちん!さんのブログを読むと、楽しみながら世間が広がります。
>本当にありがとうございます。

いいえいいえ、こちらこそ。
Primroseさんのブログを見てドイツに居ながら日本の情報を得ているんですもの。 (2007.06.22 16:28:06)

Re[1]:在外選挙(06/21)   こまちん! さん
キンさんへ
>こまちんさん達も選挙権があるんですね~

そうなのよ。一昨年だったと思うんだけれど、最高裁で『海外在住者の国政選挙権が無いのは不当』の判決が出て、やっと海外在住者が国政選挙へ登録できるようになったの。詳しくはここを見て。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E5%A4%96%E9%82%A6%E4%BA%BA%E9%81%B8%E6%8C%99%E6%A8%A9%E5%88%B6%E9%99%90%E9%81%95%E6%86%B2%E8%A8%B4%E8%A8%9F

>海外での日本の選挙情報はどうですか?

まだ公布されていないので何とも分かりませんが、インターネットで色々と見て決めたいと思います。

>意外と余計な情報や雑音が無いから、冷静に考えられて投票出来るんじゃないのかな?

これ↑はあるかもね。

>と、他人事みたいに考えていますが、僕も考えて投票行かなきゃなきゃイカンですね。

そうよ~、あなたも日本国民ですから国会議員を選ぶ権利があるのよ~。 (2007.06.22 16:54:49)

コメント新着

こまちん!@ だんさんへ 書き込みありがとうございます。お返事が…
だん@ 日本では you tube に今頃予告編が上がっておりまし…
こまちん!@ sachiharu1718さんへ 書き込みありがとうございます。 日本…
sachiharu1718@ こんにちは。こまちん!さん。 またお邪魔させて頂きました。 どうして…
こまちん!@ sachiharu1718さんへ はじめまして&いらっしゃいませ。 sac…

お気に入りブログ

デビルスフッドケーキ New! ちるちる1028さん

Swimming in the pool いつきぃ'sさん
ろろすけのもっきり… ろろすけさん
アウト・ドアめし 高橋銀針さん
Kind of Blue(Second… kazu16231623さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.