512256 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネット文芸館 木洩れ日の里

ネット文芸館 木洩れ日の里

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

コメント新着

高校時代の恋人です@ Re:ばあばになった日(02/23) おめでとうございます、 孫は子より可愛い…
笑左衛門@ Re:美しい十代(08/12) パチパチパチパチ うわああ、面白いわ、 …
笑左衛門@ Re:いよいよ卒業だあ(07/15) サヨナラヒロシ君 昭和の匂いがしてとても…
*成風*@ Re[1]:雨の季節(06/30) 笑左衛門さんへ コメント、 ありがとうご…
笑左衛門@ Re:雨の季節(06/30) いい歌ですね、 雨のにおい、、赤い傘 、…

お気に入りブログ

王子の狐 New! 笑左衛門さん

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

サイド自由欄

このサイトに掲載している「文章と絵手紙画像の著作権」は、当サイト管理人に帰属しています。従って、無断で転載することをお断りします。

2014.06.13
XML
カテゴリ:高論歩事件帳
炎.jpg

 河原焼き、の回覧板が回ってきたのは、それから、半月後のまだ春浅い日だった。上流の橋から、堤防のある下流まで、ちょうど、リバリーヒルズの南側にあたる河原一面を野焼きするのだと言う。
「野焼き?たしか、ダイオキシンとかで、禁止されてるんじゃなかったか?」
 高論歩刑事の疑問符に丸田万吉巡査は得意げに説明をした。
「そうなんですけどね、つい、二週間前、新聞にも出たでしょう、上流の昭島の方で、ホームレスの焚火で河原が火事になって随分と焼けて、住民が避難する騒ぎになったことがあったでしょう。それで、須崎自治会長が警察、河川管理者、消防署、を駆けずり廻り、火災予防、環境整備、河川清掃等の名目をつけて、今回特別の河原焼きの許可を得たんですよ。河原には、枯草や、枯れ枝、漂着物、ホームレスが持ち込んだ塵も溜まってますからね」

 チッチッチッ高論歩刑事の舌が鳴った。
「焼かれちまえば、ホームレスも自動的に何処かへ、流れていくしかないだろうな。須崎会長、あくどい手をつかいやがるなあ」

 3月23日、日曜日、快晴、やや南風。

 野焼きは河原焼きまつりに発展し、土手には自治会の屋台まで出ていた。消防署、消防車、警察、河川管理者も来て、土手の上には住民市民が、まるで、花火でも見るかのように集まってきていた。市長の挨拶のあと、須崎自治会長の
「平和な町、安全な町、清潔な町のため、塵掃除スタート!」の号令で、堤防の端から火が放たれ、火は勢いよく、川風に煽られて、上流に向かって、まるで、生き物のように、のたくりながら、燃え移っていった。

(次回最終回につづく)

作:朽木一空

※下記バナーをクリックすると、このブログのランキングが分かりますよ。
またこのブログ記事が面白いと感じた方も、是非クリックお願い致します。
にほんブログ村 ポエムブログ 心の詩へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.13 11:07:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.