673462 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どんどん広がる 幸せな日々

どんどん広がる 幸せな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

KEIKO☆

KEIKO☆

Freepage List

Favorite Blog

「化粧品業界に強い… ビューティラボさん

日々の贈り物・5月 ayakawa777さん

この瞬間、きっと夢… lavender80さん

ケアンズ…スローライ… Caycoさん
シンクロニシティを… 渡邊 愛子さん

Comments

モズモズのママ@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) 今日は57回目のお誕生日ですね。今夜は…
MIDORIママ@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) KEIKO☆さん、ご主人様のところへ旅立たれ…
エナです@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ また来たよ♪ 時々 思い出…
ホルミシス鉱石温熱マット@ 胸水対策には、ホルミシス鉱石温熱マットがよいと思います。 胸水、大変ですね。 私も、1年前まで胸水…
ENA@ Re:ブログ終了のお知らせ(05/12) ケイコさん^^ なんて書けばいいのかな^…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Category

Calendar

Headline News

2008年09月06日
XML
カテゴリ:好きなもの
大好きな ひすいこたろうさんのメルマガ

名言セラピー


9/5配信の記事、読まれましたか?

   9/5の名言セラピーはこちら



9/27の さくらばつゆきさん講演会 のこと

載せてくださったんです泣き笑いダブルハート


感激です。 


その後
もう、
めちゃめちゃブログのアクセスが伸び、
お申込みメールもたくさんいただいています。
それから、小冊子制作の協力のお申し出も
何人も名乗りを上げてくださっています。

感謝で一杯です。

お申込みメールには、
熱いメッセージが寄せられ、

私は、興奮してしまい、
いろんな、知らない方々の善意、というか
愛情、というか、
エネルギーというか、

世界(宇宙?)には、
それがどっとあふれているのだー…と感じて
5日の夜は、ほとんど眠れませんでした。


私達は、知る、ということで
心のスイッチが入ったり、
扉のノブをぐいっと押したり

そんなことがあると思うのです。

私もそうでした。

こういう世界で、生きている子供たちがいること
知ったからこそ感じた…
感じたからこそ、何かしたいと思った。

何かしたい、と手をあげると
私も、といって手をあげてくださる方がいて、

それが何か新しいことをこの世に産み出す
きっかけになると思うのです。




どうか再度ご案内させてください。





 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  「私たちは世界中でいちばん幸せな子供たち」 
 

  四つ葉さくらばつゆきさん講演会のご案内四つ葉


     ~ 孤児院「太陽の子供たち」のお話 ~



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



この度、モンゴル支援団体「ハミングバーズ」のメンバーである



さくらばさんのモンゴル孤児支援活動に共感した私たちが
さくらばさんをお迎えして講演会を開催することになりました。



この講演会は、モンゴルの子供たちの
現状を伝えるための小冊子とCD制作を主旨としております。



(講演会の模様を収録いたします)



後日販売いたします小冊子とCDの売り上げは
子供たちの住む施設の修繕費や運営費に全額使われます。



施設の子供たちは「マンホールチルドレン」と言われていた子供たちです。



子供達36人、皆、聞くに絶えない壮絶な過去を持っています。



それでも子供たちは、そんな過去を全く感じさせず、
常に笑顔を忘れず、感謝し、仲間と分かち合いながら毎日を生きています。



そして、その支援の目的は「彼らの自立」
彼らが彼ら自身の足で立ち上がるための支援をされています。



そんなさくらばさんの姿に賛同しての講演会です。



集まったお金は経費を除いた全額を子供たちへの援助に使わせて頂きます。
参加してくださる皆さんと私たち主催者一同の手作りで進めていきたいと思っています。






子供たちのこと、さくらばさんの「思い」は下部に記載した
『2007.9 さくらばさんのメールより抜粋』をご覧ください。




今回、このモンゴル支援団体、「ハミングバーズ」の代表、
下地則子さんもご参加されるご予定です。



 ハミングバーズのHP 




さくらばさんの思いにご賛同くださる方のご協力を心よりお待ち申し上げます。



※ もし、講演会に参加されずに募金のご協力だけご参加くださる方も歓迎です。



  下記申込アドレスよりご連絡をお願いいたします。



※ テープ起こし、小冊子制作、編集、原稿チェックetc…
  ご協力いただける方も募集中です。



  下記アドレスよりご連絡いただけるとありがたいです。 






【講演会詳細】


■開催日時:  9月27日(土)

          受付開始 13時15分 

          開  演 13時30分~16時30分



■場所:

  パルテノン多摩 第2・第3会議室
  京王線・小田急線・多摩モノレール 多摩センター駅下車 徒歩5分

  
  〒206-0033 東京都多摩市落合2-35 042-375-1414
  地図はこちら


■参加費:
  一口1000円とし、一口以上を事前振込(銀行、ゆうちょ銀行)
  ※ 振込先詳細は返信にてご連絡いたします



■募集人数:
  43名

   応募者多数の場合、抽選となる場合がございます。
   抽選となった場合の結果は、あらためてご連絡させていただきますので
   何卒ご了承願います。




■懇親会:
  講演会終了後に懇親会を予定しております。
  17時30分~ パルテノン多摩近辺のお店
  (懇親会参加費は別途当日いただきます。お店・参加費とも未定)



■参加申込方法:
  以下のアドレスよりお申し込みください。

   お申し込みはこちら  


■主催:
  KEIKO☆   


-------------------------------------------------------------

(2007.9 さくらばさんのメール文より抜粋)


僕は2年前、モンゴルの
マンホールチルドレンの存在を知ってしまう。




親に虐待、捨てられ、両親を亡くし、住む場所も無く行き場を
無くした少年少女が最後に行き付く場所がマンホール。





世界で一番寒い首都ウランバートル(マイナス40度)
そこで唯一寒さを凌げる場所が暗く狭いマンホール。





その中にはもちろん大人もいるのであるが、
そこでまた大人達から虐待を。。





家の中で両親から虐待を受け、捨てられ、行き場を無くした少年少女が
マンホールに逃げ込む、しかしそこで待っているのはまたもや大人達からの



暴力、、、




中には性的虐待を受け妊娠する小学生、マンホールで出産し



母子共にねずみに食い殺されると言う事件が・・・
もしこんな事が日本であればどれだけ騒がれるか。。




幸せ過ぎる日本人には想像すら出来ない事件だ。





そんなモンゴルの子供達を救う
素晴らしい団体が日本にあり僕はそこに




モンゴルの子供達が一日も早く良くなりますようにと




毎月わずかながらでありますが募金をさせて頂いていた。





あれから2年。。。





その団体がモンゴルへの支援を訳あって辞めてしまう。




そこで立ち上がったのが現在のハミングバーズの代表、則子さんだ。




「さくらばさん、今度モンゴル行くんだけど

 一緒に行かない??」







何しに行くのかもほとんど聞かないまま僕は



「はぃ、分かりました、則子さんが行くなら行きますよ♪」




尊敬する則子さんのお誘いなら喜んで
能天気に何も考えないままこう答えた。



仕事柄、毎月海外に行っている僕には
行った事の無いモンゴルはとても魅力的だった。




完全に観光旅行のノリであった。




まさかこれが自分が募金していたマンホールチルドレンの
子供達に会いに行く等と言う事は露知らず。。





僕なんかに何が出来るのかは分からない。
何も出来ないのかも知れない。





それとも何かしようとするのはゴウマンだろうか?





でも僕のような人間にだってもしかしたら
無限小の最小限な事は出来るのかもしれない。





実は今でもモンゴルに行って
具体的に何をするのか全く聞いていない。




と言うかあえて何も聞かない事にした。
情報を一切入れずに行く事に。




見る物全てが驚きだろう。



なのでモンゴルがどんな所で
何をするのか・・




全て神様にお任せである。





では元気に行って参ります^^






******************************************************************************




皆さま、こんにちは。



無事にモンゴルより帰還致しました。



4日間本当に素晴らしい体験をさせて
頂きました、心より感謝です。




訳も分からず参加した今回の旅。
僕はマンホールを回って中に住む子供達を




助ける活動をする、位に思っていたのですが
それは全くの見当違いでした。



(続きはこちら
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月06日 16時41分28秒
コメント(6) | コメントを書く
[好きなもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.