116339 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コロンの部屋

コロンの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.07.12
XML
カテゴリ:★日記★
entotusakana.gif   entotunaku.gif       entotutothiribon.gif

知ってる方いたら教えて下さい。。

七夕の笹ってどうしたらいいんでしょうか??

ごみと一緒に捨てるのか、どこかに納めるのか・・・

笹も枯れ枯れになって処理に困ってます(>0<)

いつもはそのまま捨ててしまうんだけど、捨てると願い事が叶わないような気がして・・・

みなさんはどうしてますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.12 04:09:52
コメント(47) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:教えて下さい。。(07/12)   ななを2 さん
燃やすとか流すとか聞いたことが。
そう言えばどうするんだろう・・・。

(2007.07.12 04:31:38)

Re:教えて下さい。。(07/12)   mika1235938 さん
私は川に流すって聞いたぁ。子供の頃…
ママンに連れられて流した記憶があるよ。
皆どうしてるんだろね。昔情報でごめんね。

(2007.07.12 05:42:02)

Re:教えて下さい。。(07/12)   三樹三樹 さん
ゴミ箱にポイ(  ̄ ▽  ̄;)汗 うぅぅぅ~ん・・・ササねぇ・・・???? 分かりません(汗) (2007.07.12 06:05:59)

おはようございます♪   aburabaku さん
天の川に流したつもりで燃えるごみに出します♪。 (2007.07.12 06:06:26)

里親募集してるぅぅ~(〃⌒-⌒〃)   三樹三樹 さん
私もトップに持っていこうかなぁ。早く里親さん見つかるといいね♪ (2007.07.12 06:07:53)

神社に奉納   Eyes Heart さん
これは 七夕祭りをしている 七夕伝説発祥の地の神社のことですが
遅れても 大丈夫かな・・・
近くの神社の 納札所は?
(2007.07.12 06:42:53)

おっはよぉ   luna&luna さん
笹は、、
燃やすひともいれば
川に流すひともいるようです☆
うちの実家では燃やしていましたが、、
燃やす場合は、火事に注意が必要だし、
川に流す場合、不法投棄で捕まらないかだけが
心配だなぁ☆
(2007.07.12 07:18:33)

おはようございます^^   barusaganbare さん
川に流すということを聞いた事があります。
コロンさんのお家の近くに川がありますか?
そういう事を何にも気にしない友人宅では、ハサミで小さく切り刻んで
ゴミ箱に捨てたみたいです^^; (2007.07.12 07:26:44)

Re:教えて下さい。。(07/12)   みいち830 さん
昔は川に流していたり燃やしていたそうですが、今はゴミとして出してる人が多いそうです。
昔と環境が かわっているので仕方ないのかも。。。ヾ(・_・;) (2007.07.12 07:43:50)

おはようございます♪   悠彩yuaya さん
こっちでは神社で燃やしてくれるイベントがあります。昔は川に流したみたいだけど汚れるから今はしてはいけないはず。
イベントに行けなかった時は仕方がないので子供がいない時にゴミとして出してました。
でもゴミにするのは心痛いですよね~! (2007.07.12 07:57:42)

Re:教えて下さい。。(07/12)   DrunkGirl さん
こっちの方では,願いを込めて海に流しますよ~☆ (2007.07.12 08:06:34)

Re:教えて下さい。。(07/12)   のんのんすう さん
おはようございます!
私はいつも燃えるゴミに出しちゃっていました~(笑) (2007.07.12 08:35:10)

おはようございます   闇の天道人 さん
庭で燃やします。

借家暮らしの時は鍋で台所で燃やしてました。その後、すぐ事前に用意していた鍋にカレールウをぶち込んで煮こみ始めて近所には匂いのごまかしをきかせます。 (2007.07.12 09:03:08)

Re:教えて下さい。。(07/12)   黒ゴマハッチのリーダー さん
おはようございます~(≧∇≦)
川に流すのが本当だけど
今はゴミかな・・・
環境考えると 夢はないけど
仕方ないですよね>< (2007.07.12 09:06:36)

Re:教えて下さい。。(07/12)   かずゆうな さん
おはようございます♪

そういえばそうですよね・・・
うちはもう ずっとやっていないからなぁ~。

以前は川に流すと言われていましたけど 今は難しいかもですね。
ゴミとして出すのが一般的なんでしょうけど 神社で燃やしてくれる所 在ればいいんだけど・・。

ごめんね~良く分からなくて(´_`。) (2007.07.12 09:12:15)

Re:教えて下さい。。(07/12)   陸ママ1306 さん
笹の葉を2~3枚を川に流したらいかがでしょうか。今は川に流すことは禁じらさていますので後は燃えるゴミに出す・・・この辺はそうしてますよ・・・。 (2007.07.12 09:15:08)

Re:教えて下さい。。(07/12)   のぶ◎ さん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
七夕の笹はあくる日に川に流す風習がありますが
昨今では公害問題がありますので燃やしてるようですよ!
でも何れにしてもこうしたらダメとかは無いようですので
捨てても問題ないと思います。

いつもご訪問・応援ポチ有難う御座います!
私からも本日の応援ポチ!ポチ!して失礼します!
素敵な一日をお過ごし下さい~!
又明日~~~! (2007.07.12 09:17:13)

おはようございます ☆☆   ポメヨン☆ さん
私・・・
捨ててしまいました!(燃えるゴミの日に出した)
ごめんなさーい!
願い事、もう叶わないかも~?
うえ~ん(号泣)
娘と私で笹がしなるほど沢山(欲張り)願い事書いたのに~・・・
欲はいけませんね!チャンチャン♪ (2007.07.12 09:24:25)

Re:教えて下さい。。(07/12)   fuu9236 さん
地方によって、色々あるみたいですね。
願い事を書いた短冊だけを川に流す方もいるみたい。
あとは、全部燃やして、灰にして流す所もあるみたいね。
今は環境も問題もあるので、笹飾りごと全部、川に流すのは、憚るよね。
考えると風習って結構、大変かも~
(2007.07.12 09:40:26)

おはようございます(^0^)/   うさぎの桜子 さん
ポチ!!完了!!
昔は流したりしてましたね^^今は地域環境の問題があるので・・・ですが、笹は燃えるごみで良いですよ^^あと、飾った笹を写メ保存で持つと良いらしいです^^参考までに・・ (2007.07.12 09:50:36)

Re:教えて下さい。。(07/12)   いかれポンチのしん さん
川へ流してください

ムリでしたら 燃やして灰にして塩かけて
水に流してください!

住職の息子より?
(2007.07.12 09:52:52)

Re:教えて下さい。。(07/12)   mika71 さん
「笹送り」と言って、川に流すといいますが、今はやってはいけませんよね。不法投棄に?!
やはり燃えるゴミでしょう。
(2007.07.12 10:15:52)

Re:教えて下さい。。(07/12)   tetoto1841 さん
昔は川に流してましたよね~。
ウチの子が小さいときは畑で燃やしてましたが・・・。 家で笹を燃やすのも少し恐いような・・。
私も笹の葉、数枚は川に流して後は燃えるゴミでいいのじゃないかと思います(~0~) (2007.07.12 10:19:41)

オハヨぉ ござぃマスっ☆ミ   мдΙ_348 さん
ウ~ン。。。
そぉ言われてみれば そぉデスよネ★
七夕が 終わったアトは、どぉ 処分をするんでしょぉネ (бб?)

もぉ カレコレ 10年は 七夕に参加をしていなぃので、ワタシには 解りません。。。
スミマセン★ (2007.07.12 11:04:05)

家の母は   まゆ0603号 さん
そういう時は,適度な大きさに切ってゴミ袋に入れ,その中に塩を2~3つまみ入れて,なぜかぞれにむかって手を合わせ「お願いします」だったか「ありがとうございます」だったかぶつぶつ唱えてから袋の口を縛って,ごみの日に出してました。
でも,そうする理由は「何となく」だそうです・・・ (2007.07.12 11:04:08)

Re:教えて下さい。。(07/12)   ヨッチャン さん
学校で、作った七夕飾りとか
そのあとどうなるか、なんて考えたこと無かったな

因みにウチは、燃えるゴミに出してましたよ・・^^:
淀川に流すのも悪い気が・・・ (2007.07.12 11:28:53)

Re:教えて下さい。。(07/12)   ももこっちゃん さん
どうするんでしょうね、会社の分は燃えるゴミに
出しましたが なんとなくゴミに出すのは嫌ですね (2007.07.12 11:43:35)

こんにちは^^   masa0831 さん
七夕流しだと思いますけど、昔は川や海に流して穢れを払う風習がありましたけど、今それをやると確実に不法投棄なので、地域のルールにのっとってごみの日に捨てるのが一番だと思います。 (2007.07.12 12:43:22)

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!   lx50h2006 さん
うんうん、気になるとどうしていいか
わからなくなるかもネ!
毎年捨てていましたが、
とうとう今年は作りませんでした・・・ (2007.07.12 12:48:59)

Re:教えて下さい。。(07/12)   noguxxx さん
う~ん…うちは家の前に林があるからそこにポーイ…
どうなんでしょうね?

今日はネコみくじ「大凶」!ミーシャ!貴様風呂入れた恨みか!? (2007.07.12 13:11:27)

Re:教えて下さい。。(07/12)   ☆Pink&Blue☆ さん
私は、燃やしてましたぁ。 (2007.07.12 13:15:32)

こんにちは   オレンジ猫6441 さん
行事が終わると その度に悩んじゃいますよねぇ~
確か「川に流す」or「燃やして灰を川に流す」だと・・・遠い昔言われたような:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
でも、なかなか燃やすことさえ出来ない環境。

子供の通っていた幼稚園では「生活ゴミとは別に袋に入れ、塩で清め感謝の気持ちを込め合唱の後ゴミに出してください。」って教えていました。
なるほどって思って、毎年やっていましたが・・・

(2007.07.12 13:26:17)

Re:教えて下さい。。(07/12)   メグミンルミン さん
昔は、燃やしたり川に流したり下らしいですが、
今は、環境問題などでうるさくなって、思うようじゃないですよね。
感謝してから、ゴミに出すしかないのかな? (2007.07.12 13:46:44)

こんにちは   零7790 さん
僕は、先生から笹は川に流すといいと聞きました。 (2007.07.12 16:21:26)

七夕の笹か~!!   ケロぶー さん
普通は川に流すのではなかったかな!!
でも、今の時代、川に流したら不法投棄に間違われそうだし><
燃やすのも周りがうるさそうだよね~!!
他の人もカキコしてましたが、神社に奉納かお礼を言ってゴミ箱しかないかもね。 (2007.07.12 17:03:25)

Re:教えて下さい。。(07/12)   fumiji918 さん
こんにちは。
私自身は何の情報も無いんですけど、(なのに書き込んでますけど)
コレだけ沢山の案があったらどうにかできそうですね!!
ネットってすごいなあ。
私なら燃やしたいけど出来ないから、短冊だけ燃やしてあとはゴミ、かな~?
(2007.07.12 18:16:19)

Re:教えて下さい。。(07/12)   NEKOKO4 さん
子どもの頃は、近所の人達と連れ立って川に流してましたが、今は無理ですね、やっぱり。。。

家は庭に笹だけ庭に放って枯らして、土に埋めますけど、都会では枯らして乾燥させて焼却ゴミでしょうね((+_+))。
「燃やす」⇒「煙になって天に還る」ってことでいかがでしょうか?

(2007.07.12 20:00:28)

返事です♪   ポッチャリコロン さん
>みなさんへ

こんなにたくさんの人が教えてくれて感激です(*^▽^*)
本当にありがとうございました!
川に流すって事すら知りませんでした(>0<)
燃やす場所もないし、短冊だけ燃やして灰を川に流し、笹はゴミ袋に入れて塩で清めて捨てる事にします(o^ ^o)
本当にネットって凄いですね!
こんなに親切な人が大勢いてくれてとても心強いです!!
いつも本当にありがとうございます(⌒_⌒)感謝☆
また色々と教えて下さいね(^^;)
(2007.07.12 20:03:27)

Re:教えて下さい。。(07/12)   うさこ4453 さん
私が子供の頃は川に流していました。でも今は・・どうしたものかしら?素朴な質問で、ばぁば困っちゃったね!環境問題があるから?? (2007.07.12 20:42:06)

Re:教えて下さい。。(07/12)   ACHILLES8 さん
昔町内の子供会のイベントの手伝いをした時に世話役の人が、
「川に流すのがホントだけど、今は不法投棄になるから、いったん流すけど、
200mくらい先で拾い上げて、あとで燃やす」
と言っていました。
応援していきます!ポチッ! (2007.07.12 21:22:02)

Re:教えて下さい。。(07/12)   haru-2007 さん
私が子供のころは川に流してた気がする・・・田舎だったし。友達のところはおじいさんが燃やしてるの見た気がする。天の川になぞらえて流したり、燃やしてその灰が天に届いて願いがかなうとか何とか言われてたような・・・
実際のところはごめんなさい。知らないです(^^; (2007.07.12 21:36:52)

こんばんゎ♪   ゅまりんこ さん
ゅまは昔、笹の葉を花屋さんで
買ってきて、家に飾っていたことがあります!!

だけど
普通にごみに出しましたよ♪

やっぱり気持ちの問題なので
大丈夫だと思いますよ(*´д`)ノ笑 (2007.07.12 21:48:10)

Re:教えて下さい。。(07/12)   なるまま927 さん
そうですよね...我が家の笹飾り、まだベランダに飾ってあります--;
仙台の方は8月に七夕祭りがあるので
まだいいかなぁ~と思って...^^;;
幼稚園で働いていた時は、そのままゴミとして
処分させてもらっちゃっていました>.<;
子供達ゴメンナサイ...
川に流すには 多すぎる量でしたので...
我が家はマンションで 燃やす事も出来ないので
ゴミとして出すしかないです;_;
でも、確かに迷いますね; (2007.07.12 22:29:45)

Re:教えて下さい。。(07/12)   絵夢1223 さん
子供の頃は、近所の川に流しに行っていたなぁ~と思いながら読んでいました。
その川も、この温暖化のせいか?水が少なくなり、今は不可能。
皆さんのコメントにもあったけど、今はゴミの不法投棄と関係が心配だし。
現実、環境汚染の問題もあるもんね。
うちのところでは、燃えるゴミにするにも、枝は30cm以下に切りそろえて、紐でくくって出して下さい!となってます。
何だか願い事するのも、大変な時代になりましたね。 (2007.07.12 22:44:08)

Re:教えて下さい。。(07/12)   うっちー001 さん
いつのまにか無くなっているので気にしたことありません。。。

燃やしているような。。。
その火で、餅を焼くような??! (2007.07.12 23:50:10)

やはりごみですかね   オグマ8734 さん
冬ならどんと祭って手もありますが。
ぬいぐるみちゃんと一緒にね。
でも、冬までとっておきます???
(2007.07.13 00:29:23)

我が家では。。   himiko1215 さん
おばあちゃん家の近くの川にみんなで流しに行きます!夜の散歩もなかなか楽しいです^^

あと。。あと。。
マーチ→ビックマーチです
茨城県には数店舗あるんだけどぉ。。
そっちない?
結構、大きいかな~
ウロウロと15台目で出た?ってぇ~
私は、1台には入れられなくて
いつもウロウロですょ~
しかも様子見ながらだけど、500円ずつ。。(笑)
でも、5台目位までには出る事が多いです^^
あんまり負けてると、取り戻しにつらい><;
でも、負けても沢山の台で遊んだ!っていう満足感があるから、そんなに悔しさが残らないかなぁ~
最近は。。御無沙汰だけど・・・ (2007.07.13 02:50:10)


© Rakuten Group, Inc.