060731 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タイ王国最北端の街・メーサイ(美塞)から

タイ王国最北端の街・メーサイ(美塞)から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こすたん3749

こすたん3749

Favorite Blog

モンモンの税理士事… yu-chan30さん
パンラヤー(妻)は… samo1965さん
いつかはタイ移住 … khonbaaさん
利佳ちゃんバンコク… かおりか@バンコクさん
ロバの耳ブログ ひるねこ721さん

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
饂飩大好き@ ススキノ 僕も高校の時に、1年に一回、湖周マラソ…
こすたん3749@ Re[1]:校内マラソン(08/07) タイに来てからは一回も走っていないです…
tosi727@ Re:校内マラソン(08/07) 急な登りをふくんで20kmとは、きついで…
饂飩大好き@ 新鮮組 農家の人たちは新鮮なものを毎日食べるこ…

Freepage List

Headline News

Calendar

2010年08月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今朝6時から、息子が通っている高校でマラソンがあったので、応援では無いですが、見学に行って来ました。

20Kmのコースで、交通量の多い通りを避けて、裏道を走るコースですが、急な坂道があり、子供達にとってはハードの様でした。
ゴール付近ではほとんどの人が歩いていました。

私の中学生時代にも校内マラソン大会があり、いやでいやでしょうがなかったのですが、2001年に、ハワイホノルルマラソンに参加したのを契機に約1年間、北海道から沖縄で開催されたマラソンに出ていました。

その中でも、北海道のサロマ湖で行われた100Kmのウルトラマラソン(50Km付近で棄権)は、楽しい思い出です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月08日 00時06分34秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:校内マラソン(08/07)   tosi727 さん
急な登りをふくんで20kmとは、きついです。
私はジムのランニングマシーンで10km走るのが限界です。 (2010年08月09日 10時23分46秒)

Re[1]:校内マラソン(08/07)   こすたん3749 さん
タイに来てからは一回も走っていないですね。
ゴルフで歩くのと、テニスで動くのと、犬の散歩の時に、自転車で走るだけです。

(2010年08月09日 11時35分01秒)

ススキノ   饂飩大好き さん
僕も高校の時に、1年に一回、湖周マラソンがあったし、中学のときは、車で1時間くらいの高原への強歩大会がありましたが、あれは、生徒にとっては、何の動機もない企画なので、本当に嫌でした。それに、僕は運動嫌いだったし。

こすたんさんは北海道にも、そんなマラソンの思い出があったのですね。
僕も、日本で仕事をしていたときは夏休みを利用して3,4回くらいかな?、サイクリングのツーリングに北海道へ出かけましたが、サイクリングは、1日100キロ走るのは非常に困難なことがわかりました。
十勝峠や摩周湖を上りきった時は、なんかうれしかったです。釧路湿原で、自転車がパンクしたときに大阪の人が助けてくれました。
知床峠とかも上った記憶があります。
もうサイクリングは2度とやりません。
サイクリングなんかよりもススキノで遊んでいるときが、ずっと幸せでした。

僕も今の町は自転車で走りたいのですが、交通量が多いので無理です。

こすたんさんは、多分、僕よりも年上だと思うのですが、運動好きで、本当にうらやましいです。
きっと、病院要らずなんでしょうね。

(2010年08月13日 17時50分12秒)


© Rakuten Group, Inc.