2001374 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「ことば探し」

「ことば探し」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 16, 2006
XML
カテゴリ:本とことば
誰でも、人に非難されたり反対されればおもしろくない。
自分の意見や提案に「反対だ」と言われれば、
つい、態度を硬化させたり、けんか腰になったりする。

人と協力したいと思うなら、
「反対する」という意味の言葉は使わないこと。
そのつもりがなくても、自分は非難されている、
自分の考えは正しくないと言われていると、
受け取られやすいからだ。

「あなたの考えは理解できる。
 私に別の考えがあるのでいっしょに検討しよう」
と言えば、相手の快く協力してくれるだろう。



出典元  「話し方! こう変えればうまくいく パワートーク36の技術」
著者名  ジョージ・ウォルサー


心の中で「それは全く反対だ」と思っても、

「自分の意見のほうが相手の意見より
 優っていると主張するより、人の意見も
 受け入れて、自分の意見といっしょに検討しよう。
 両方の長所を生かして、もっと良い案にするのだ」

とこの本では、すすめている。


そして、仮に「反対だ」と思っても、
そこは押さえて、大人になって、いったん、
「なるほどね、あなたの考えはそうなのね」とか、
「ああ、そういう考え方もあるね」などと、
いったん、その考えに理解を示してから、
自分の意見をいうようにすると、
相手の受け取り方が違うと教えてくれている。

すぐに相手の意見に「反対論」を
言いたくなってしまうが、
こんなふうに、ワンクッション置くと
きっと違う意見交換ができるのではないかと思う。
実践してみよう。

話し方!こう変えればうまくいく


今日のおすすめ本 ↓
「嫌なものは嫌ときっぱり伝える対話術」

バルバラ・ベルクハン著

著者はドイツで、コミュニケーショントレーニングや、
カウンセリングを行っている女性で、この本を書いた目的は
「女性が上手に自己主張するにはどうしたらいいのか、
 その方法を見つけ出してもらうこと」
と言ってます。

全部を読まなくても、自分に当てはまるところだけを
読んでもためになります。
目次をチェックしてみて、あてはまることがあったらぜひ、一読を。

女性向けに書かれた本ですが、男性にも当てはまることが
いっぱい書いてありますので、よかったら読んでみてください。

嫌なものは嫌ときっぱり伝える対話術


■「ぼちぼち日記」↓
「下水道工事現場で驚く…ほぉ~」


下水道工事を見つけた。この頃は必ず、どんな工事なのか、
声をかけることにしている。現場監督らしき人に声をかけて、
現場状況をいろいろと教えてもらった。
なるほど~と驚くことがいっぱいでした。


■アファメーション毎日変わります!


自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。


 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  →購読申込み

■「ことば探し」HP→ http://www.kotobasagashi.net/ 

見に来てくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 16, 2006 11:31:27 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Calendar

Comments

Category

Archives

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

西武鉄道ウォーキン… New! ヒロくん2010さん

不真面目の極み ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.