2002235 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「ことば探し」

「ことば探し」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 1, 2023
XML
カテゴリ:人間というもの
《お知らせ》

■自分の目標を書き込むカード、
 アファメーションなどに幅広く使える
 「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→「無地のカード」




「寂しさ」が生み出す「怒り」

僕はカウンセリングという場で、
「過去の情念に取り憑かれている」
としか思えない人たちと
たくさん会ってきましたけど、
彼らにひとつ大きな共通項があると
すれば、それは「寂しさ」なんです。

おそらく、心の根っこに溜まった
強大な「怒り」の8割以上は
「寂しさ」から来ています。

そして、なぜ寂しいかというと
やっぱり子どもの頃に決定的な
心の傷を負っているような場合が
多いからです。


出典元 「生きるのが “ふっ" と 楽になる13の言葉」
おすすめ度4
著者名 名越康文


…………………………………………………………………………………………
 ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」
…………………………………………………………………………………………

名越さんは、

「人間って、どんなに偉そうで傲慢でも
 ツッパっていたり、自信満々な人でも
 その根底には「寂しさ」があると思う。

 その「寂しさ」が何かのトラブルで
 増幅されてしまった場合、その強化された
 「寂しさ」が自前の明るさで
 はねのけられなかった場合、
 他の人たちより比較的、不安定な人格に
 なってしまうのかもしれない」

と言っています。
その「寂しさ」を癒すには、
自分の信頼している人、尊敬している人、
愛している人と会って、例えば10分でも
話を聞いてもらったりして心を解放したり、
小まめに自分自身をいたわってあげる
習慣づけをしていくことが大切だ、とも。

自分の「怒り」のもっとその内に、
生きていく寂しさがあるのかもしれない、
死への恐怖があるのかもしれない、
などと思ったのでした。




■今日のおすすめ本

タイトル:「「俺は聞いてない!」と怒りだす人たち」
著者 :榎本博明
出版社 :朝日新聞出版 (2012/12/13)
おすすめ度:4


≪本からの紹介文≫

「俺は聞いてない」「私はそんなこと知らないぞ」
――上司や取引先の人にこう言われて、
困った覚えのある人は
多いはずだ。

本書は、「俺は聞いてない! 」と
いう人たちの心理状況から、
日本企業の権力構図までを徹底的に解剖する!




■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 1, 2023 10:54:30 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Calendar

Comments

Category

Archives

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

映画「プリティ・リ… New! ヒロくん2010さん

不真面目の極み ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.