144580 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

染工房えむ

染工房えむ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 4, 2009
XML
カテゴリ:手料理

 手作りも生き甲斐ですウィンク

春先に仕込んだ味噌の天地換えをしました。

差上げた方々や子供たち、弟妹から

「白いカビが……びっくり??」との連絡を受けました

「それはカビじゃないのよ、チロシンという旨味成分なのよ」と説明しました。

なるほど家の味噌瓶にも白い液体が一杯になっていました。

折角ふたを開けたので、手前味噌の試食をしました。

「う~ん、うんま~いオーケーぺろり舐めてびっくり驚き大笑い喜び号泣感激しました

麹をたっぷり入れたのが良かったようです。

 

 

手前味噌で紫蘇巻きを作る

 子供ころ母がおやつによく作ってくれ、とても美味しかった記憶があります。

既製品は味噌の味がつよいので、小麦粉を多くして味噌と大葉を使って作りました。

 材料

   紫蘇の葉 大き目のもの

     味噌 小麦粉(味噌の5倍)砂糖は好みに合わせ(お子さん用には甘め)

     胡桃(すり潰して)・白胡麻・えごま・もみのり・削り節

     七味・レーズン・南瓜の種・松の実・ピーナッツ等を細かくして

 作り方

    味噌に具を刻んで入れ(2・3種類)よく混ぜます

      水で固さを調節します(耳たぶ程度)

    紫蘇の葉を茎を手前側にして裏返しに置き、具をおきます。

     具を茎の方に置きクルクルと弛め目に巻き、並べて行きます。

     串の長さに2本打ちます(鰻の蒲焼のように)

     フライパンにサラダオイルを入れ170度(弱)で味噌が固まるまで

     静かに揚げます。

     紫蘇の葉の色が変わったら引き上げ紙を敷いて余分な油を吸わせます。

   004.jpg紫蘇巻き.jpg

写真の技術はうまくないけど、味はうまいのよぺろり

ひよこひよこひよこ達はレーズンと胡桃・胡麻がお気に入りでしたグッド

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 6, 2009 11:47:36 PM
コメント(7) | コメントを書く
[手料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:手作りも生き甲斐(08/04)   幸達 さん
ウアー、、おい紫蘇うです。
麹の沢山入った自前の味噌と紫蘇の香りが漂ってきますよ。手をかけて作った物はぬくもりがありますね。
♪ (August 4, 2009 02:27:18 PM)

Re[1]:手作りも生き甲斐(08/04)   koubou-m さん
幸達さん
お早うございます。 皆さんが「懐かしい味ね」と
おっしゃいます。
木の実等どっさり入れて作るのがミソ。
お届けできないのが残念ですわ♪ (August 5, 2009 07:18:26 AM)

おいしそう!   ちょ さん
 ごぶさたしてます。
しそ巻きおいしそうですね!
鳴子の帰りに、道の駅でたまに購入するのですが、ウチで食べるのは僕だけです。

 ヨメさんは、このおいしさがワカランらしいです。
やっぱり子供の頃に食べたもが、大人になっても大好物になるのですね。
 あ~「茄子炒り」食べたい! (August 6, 2009 07:50:18 AM)

名前が・・。   ちょうなん さん
上記名前の欄、「ちょ」になってましたが、「ちょうなん」です。失礼。 (August 6, 2009 07:52:05 AM)

Re:名前が・・。(08/04)   koubou-m さん
ちょうなんさん
お忙しいようですね。
ベランダ菜園も今年は低温の影響で例年の半分でした。紫蘇だけは毎日収穫するので、いっぱい作ってフリージングしてます。
名前「ちょ」の方が面白いね♪。 (August 6, 2009 05:28:19 PM)

Re:手作りも生き甲斐(08/04)   ひろろdec さん
懐かしいです♪昔が母がよく作っていました。
でも・・ゴマだけでした。^^; レーズンやくるみなどを入れたら喜ばれそうですね♪

先日の漬けナスはお陰さまで美味しくできました♪ありがとうございます。^^ (August 7, 2009 11:16:21 PM)

Re[1]:手作りも生き甲斐(08/04)   koubou-m さん
ひろろdecさん
茄子漬美味しくできたそうでよかったですね、ちょっと高めにつきますが、ビールを少し残す習慣をつけるのにいいかもね。
茄子は金気を嫌いますので乱暴ですが私は手で裂いて食してます。 (August 8, 2009 01:32:31 AM)


© Rakuten Group, Inc.