279671 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

司法書士つるぴかはげまるのノート

司法書士つるぴかはげまるのノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 29, 2005
XML
カテゴリ:商業登記
このブログでも何度か書いていますが、
来年の4月~10月ぐらいに、
商法に変わり会社法という法律が使われるようになります。

東京司法書士会でも、とうとうこの会社法の研修が始まりました。
いよいよ待ったなしという感じです。

この研修、参加希望者が300人を超えて、
会場を変更して行うほどの人気で、
やはり仕事に直結するものは皆さん目の色が違います。

第一回は「企業統治(1)」ということで、
弁護士 松山遙先生 に講義していただきました。

後半は細かい内容も多かったのですが、

前半で話された、会社法では公開会社か非公開会社か?
大会社かそれ以外の会社か?という大きな2つの視点があり、

公開会社か否かという点は、
経営の監督を厳密にするか否かという問題につながり、

大会社か否かという点は、
会計監査人を置くかどうかという問題につながる
という大まかな捉え方は、
ごちゃごちゃとしていた頭をスッキリさせてくれました。

大きくまずこのように捉えて、
後は会社法の326条~328条をしっかり読めば、
だいたい会社法の考える機関については
理解できるのではないかと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 28, 2017 09:20:27 AM
コメント(0) | コメントを書く
[商業登記] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くじらのだんす

くじらのだんす

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Calendar

Comments

くじらのだんす@ Re:おひさしぶりです!(08/23) まりもらっこさん、大変ご無沙汰していま…
まりもらっこ@ おひさしぶりです! はげまるセンセ~!ご無沙汰しておりま…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
passion@ ども ご無沙汰です。最後に会ったのは5月です…

Favorite Blog

身近な街の法律家「… 司法書士ヨコスカシンさん
マンション管理相談室 マンション管理士 ベルモンドJFKさん
ピースとポチとAT… まりもらっこさん
「禁煙雀荘」半年で… 御茶ノ水HAKASEさん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.