027415 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自然体でいこう!

自然体でいこう!

PR

カレンダー

お気に入りブログ

Sweet Smile Project miccii-micciiさん
こぼと愉快なこども… CoBoさん
Weier*Home eieikikuさん
アレルギーにやさし… chika♪♪さん
おさるカフェのブログ おさるママ036さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

プロフィール

くろぶた♪

くろぶた♪

2008年10月02日
XML
カテゴリ:子育て
順調に成長しています、3人目の子。
おっぱいもよく飲むし、泣き声も大きく元気です。
みんな、こうやって赤ちゃんから大人になっていくんだな・・・
と、しみじみ感じたりして。
ただ今、昼と夜が逆転雫
夜中にパッチリ目を開けて、もぞもぞしているベイビーちゃん。
母は寝不足ですが、精神的にはまだ余裕ありますグッド

今日、我が家にお手伝いに来てくれていた母が帰りました。
最初の子のときより、私も母も大分歳を取ったので、
お互い気持ち的にはゆったりと産後の時間を過ごし、
いろんな話をすることが出来ました。
実家から離れて暮らしていると、母が歳を取っていることも
忘れてしまいがちですが、今回しばらく一緒にいて
やっぱりしんどそうだな~と思う場面が多々ありました。
「生まれたベイビーちゃんが二十歳になる頃、
私は元気に生きてるかな~?」なんて言葉を
母の口から聞くと、寂しさのようなものも覚えました。
体もしんどくなって、ちょっと弱気になっているのかな。

しかし、やっぱり母。自分がどんなにしんどくても
私が寝不足だったり、体がだるそうにしていると
休ませてくれるし、私も素直にそれに甘えさせてもらいました。
そうやって、やっぱり私にとって母は「母」だし、
母にとって私は「娘」。いくつになっても
こうやって親の世話になって生きていっているな~と
つくづく感じました。感謝感謝。
上の子2人のことも、客観的に私にアドバイスしてくれる母。
自分の子を3人育て、6人にもなる孫を見てきた
経験はやっぱりすごいな~と思うし、
母の言葉は私にとって、すごく重みがある有難い言葉が
多いな・・・と思いました。そして
こうやって私が無償の愛をいっぱいもらった分、
我が子に愛情を注げるんだろうな、と痛感したのでした。

母の存在ってやっぱりいつまでたっても大きいものです。
母がタクシーに乗り込むとき、やっぱり涙ぐんでしまいました。
「ありがとう」をいうのがやっと。
もっといいたいことはあったんだけどなあ・・・。

離れている分、親孝行らしきことがなかなか出来ないのが
心苦しいところ。
感謝の気持ちを手紙に書いて、送ろうかな~と思っています。

お母さん、ありがとうハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月02日 11時32分09秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.