427519 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

closet

closet

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.04.20
XML
カテゴリ:ソーイング

 

3サイズバケットの中サイズを縮小して作りました。

ST341060.jpg

前に作った子たちは皆もらわれて行ってしまい

結局一つも残ってなかったので。

表はトーカイ、内側と脇は&flowerで購入した麻のビニールコーティング。

お弁当バッグにするか、犬の散歩に使うか・・・

中に入れるものも色々だ・・・^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.20 21:00:05
コメント(4) | コメントを書く
[ソーイング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


久々のバッグ   suu さん
kyokoさん、こんにちは!suuです。
3サイズバゲット、ひところ私もはまってたくさん作ったし、kyokoさんもたっくさん作っていたよな~と懐かしく感じました。
なぬ?手元に一個も残していなかったんですかー?
じゃこれでやっと自分用になったわけですね、よかった、よかった。
↓のシンプルチュニックは、かなりお気に入りのようですね。
すごくいい感じなので、気に入るのももっともだと思いますが、、、
私もずっと気になりつつも、未購入のパターンです。
でもkyokoさんの見てたら、すごく欲しくなってきました。 (2011.04.21 14:18:46)

Re:久々のバッグ(04/20)   kyoko2304 さん
suuさん
こんばんはー♪
シンプルチュニックは好きなのもあるんだけど
作るのが簡単なので、つい…って感じです。
多分この生地はクルールさんのフリルブラウスを作る予定だったんだけど、苦労の割に報われなかった苦い思い出がありまして・・・。
楽なほうに逃げたって感じです^^

ところで・・・誰かに聞いてほしいのですが・・・。
さっきお茶のお稽古にジャージーワンピを着ていったのですが、
はっと気付いたんです。合わせが先生と違う・・・
着物なら死に装束?
カシュクールだってやっぱり左上なんでしょうかね・・・
こんなところでごめんなさーい^^ (2011.04.21 20:18:36)

カシュクールの打ち合わせ   suu さん
kyokoさん、こんにちは!suuです。
kyokoさんのお悩み、解決いたします!(←誰?)
調べてみたら、、、
着物は男性も女性も右前が普通ですが、洋服は男性は右前、女性は左前です。
よってカシュクールは洋装なので左前でいいのだそうですよ。ちなみに着物も奈良時代から右前になり、その前までは左前だったのだそうです。
洋服でも時代によって違うらしいとのことですが・・・。
でも、着物を着ている人と遭遇するとなーんか間違ってる?なんて思ってしまいますよね~わかる、わかる。 (2011.04.22 09:53:06)

Re:カシュクールの打ち合わせ(04/20)   kyoko2304 さん
suuさん
わー、詳しく調べてくれてありがとう!!
良く見ると仕様書通りで私は間違ってなかった^^
でもお茶のお稽古にはぴったりだーと思ったんですよね。
*正座をしても膝が見えない
*サッシュベルトが帯の代わりになって袱紗をはさめる
*合わせに懐紙をしのばせる(ふりですが)
ってとこが、なんですよー。
間違ってないことが発覚したので、自信を持ってお出かけに着たいと思います^^ありがと! (2011.04.22 19:20:54)


© Rakuten Group, Inc.