000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

曲まめ子の まめ子な日々

曲まめ子の まめ子な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

曲まめ子

曲まめ子

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

ブラックベリーと百… New! tamtam4153さん

疲れ取りは♪やはり♨! New! ♪テツままさん

網戸の網替えました。 New! ふろう閑人さん

映画 レジェンド&バ… New! maria-さん

アフターの写真 New! パパゴリラ!さん

Comments

マダムいつの@ Re:シャインマスカットとお刺身盛り合わせ(06/16) New! 大粒で 美味しそう👏 生まれて 初めて…
マダムいつの@ Re:和食のファミレスで友達とランチ(06/17) New! 「和食さと」私も こんなお料理が 一番…
曲まめ子@ Re[1]:和食のファミレスで友達とランチ(06/17) New! ♪テツままさんへ アハハ(*^▽^*) そうだっ…
曲まめ子@ Re[1]:和食のファミレスで友達とランチ(06/17) New! みなみたっちさんへ 和食さとって 毎日C…
曲まめ子@ Re[1]:和食のファミレスで友達とランチ(06/17) New! パパゴリラ!さんへ おじさん(おじいさ…

Freepage List

Headline News

2023.08.19
XML
カテゴリ:器、骨董など
17日の​NHKBS「美の壺」は「青と白の粋 染付の器」に続き
「絵皿」でした。
モデルの冨永愛さん所有の絵皿が紹介され、実際に富永さんが
普段使いされている様子が 数々のお料理でわかりました。
これが冨永愛さん愛用の絵皿です。(NHKのHPより)



下の写真もNHKのHPからお借りしましたが、料理人の方が
ふぐ刺しに使っておられました。
私は山口県人で、祖父はフグが好物だったので
下関のフグを魚屋さんに届けて貰い、これと同じように
使っていたのを思い出します。



ここからの写真は、我が家の絵皿です。
富永さんの写真の1番奥の絵皿が、我が家の大皿とよく似ています。
これです。フグ刺し用に使うことが多かったです。



冨永さんの絵皿の裏側に コウモリの絵が描かれていましたが
ウチにある絵皿もコウモリの絵です。
コウモリは漢字で「蝙蝠」なので「福」の字に似ていて
中国では縁起がいいのだそうです。
それで私はこの絵皿を中国製だと思っていました(^-^;
江戸末期か明治の初め、とブロ友のいつのさんに言われたけど
私もそれぐらいの時代かなと思います。



富永さんの絵皿の絵とよく似ている小鉢。
「成化年製」と書かれています。
この小鉢は、毎日のように使っています。
お浸しとか、ごま和えとか、酢の物に丁度いい大きさです。



​小皿です。鮮やかな色彩でカラフルです。



これはお刺身のお醤油用に使っていました。小さいです。
何の魚の絵なのかしら?



このお皿は土皿とでも言うのかな?
アザミの絵は 私のお気に入りでした。



直径14センチ、いろんなお花の絵があります。



右下のお花は何だろう?



どこのものなのか、読めなくてわからないです。



これは私のお気に入りの鉢。
美しいです、鳳凰も金彩も。



裏を見たら香蘭社のマークでした。
だから色彩が美しいんだわ目がハート



我が家の絵皿、見て下さってありがとうございます赤ハート
割れても、それは仕方ないことなので普段に使っています。
使ってこその絵皿ですが、見ていただくのは器も嬉しいと
私は思っています(^^)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.20 22:02:16
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.