3646036 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

曲まめ子の まめ子な日々

曲まめ子の まめ子な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

曲まめ子

曲まめ子

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

ブラックベリーと百… New! tamtam4153さん

疲れ取りは♪やはり♨! New! ♪テツままさん

網戸の網替えました。 New! ふろう閑人さん

映画 レジェンド&バ… New! maria-さん

アフターの写真 New! パパゴリラ!さん

Comments

マダムいつの@ Re:シャインマスカットとお刺身盛り合わせ(06/16) New! 大粒で 美味しそう👏 生まれて 初めて…
マダムいつの@ Re:和食のファミレスで友達とランチ(06/17) New! 「和食さと」私も こんなお料理が 一番…
曲まめ子@ Re[1]:和食のファミレスで友達とランチ(06/17) New! ♪テツままさんへ アハハ(*^▽^*) そうだっ…
曲まめ子@ Re[1]:和食のファミレスで友達とランチ(06/17) New! みなみたっちさんへ 和食さとって 毎日C…
曲まめ子@ Re[1]:和食のファミレスで友達とランチ(06/17) New! パパゴリラ!さんへ おじさん(おじいさ…

Freepage List

Headline News

2023.08.24
XML
カテゴリ:家族
​​娘と高2の男孫が 1都2県の大学のオープンキャンパスに
行きました新幹線
孫達とムコ殿、じいじの親子三代富士登山の2日後のことです。
3つの大学を見るので、かなりのハードスケジュール(^-^;

1校見て、東京に戻る。
西荻で働いている姪(娘と従姉)のお店に 途中で会いに行き
予定がギチギチなのでほんの少しのお喋りしかできず。

姪は欧米からの留学生を受け入れていて、今自宅に預かってるのは
スコットランド人の女の子です。
「ウチにいる留学生、今日は夏休みでスコットランドから来た
お友達も一緒に夕飯食べるのよ。みんなでご飯食べない?」
と誘われるも、気力がないので断念しょんぼり

こんな大学や



こんな大学を見学。



娘に「どうだった?実りあった?」と聞いたら
「ちょっと先に言いたいことがあるけどいい?」
「いいよ。何?」
「吉祥寺のホテルに泊まって、パン屋さんで楳津かずおに会った赤ハート
凄いおじいさんだったけど 楳津かずおだと思う。
赤と白のシマシマの服着てて 普通にパン買ってた。
めっちゃ気になってる」

え?そんなこと大笑い
「楳津かずおさんですか?って聞けば良かったじゃんうっしっし
「ヤダ、いなかっぺみたいじゃん!」
「いなかっぺじゃんか(笑)」
どうやら楳津かずおさんは吉祥寺に住んでいるようです。
孫が見学した大学は吉祥寺ではないけど 
たまたま泊まったのが吉祥寺でした(^^)v

「東京は、ホントに暑い。静岡と暑さが違う。
あちこちの駅で 熱中症で駅員さんに介抱されてる人を見た、
東京に住むって大変だ、静岡みたいに風がない」
娘の感想(^-^;

高2の孫は「大学見て 特色とかわかって面白かった」って。
関東に行くのか関西に行くのか それとも東北、北海道か。
自分が何をやりたいか 何になりたいか 考える夏休みらしい。

ところで、昨日、高校野球が終わりました野球ボール
慶應高校、優勝おめでとうございますきらきら
孫とアメリカで親しくしていた同級生の男の子も慶応高校の2年生。

「お父さんも慶應高校と言ってたから親子で甲子園に
応援に行ってるかな」
「清原選手も高2だから 同級生じゃないの?」
お金持ちで頭も良くてスポーツも強くてカッコイイね、なんて
最初は言ってたんですけどね。

報道が慶應慶應で マスコミの取り上げ方が片寄りすぎて
ちょっとどうなの、って感じ。
決勝戦は用事で全部見られず、途中から終わりまで見ました。

慶應高校の方すみません、私は仙台育英を応援しました。
甲子園は慶應の大応援団が大騒ぎだったけど TVを見ている人は
仙台育英を応援している人が大勢いましたからね!

私、仙台育英の須江監督のファンです。
去年の決勝戦も素晴らしかった。
山口の下関国際が負けたけど 仕方なかったです。
仙台育英が強かった。
今年は慶應が強かった。

去年の須江監督の優勝インタビュー、今でも覚えていますよ。
「青春って、すごく密なので。

でもそういうことは全部ダメだダメだと言われて。」

コロナで何もかも制限されていましたよね。
でも、青春って密。高校生は密、青春は密。
監督さんの言葉に 自分の遠い高校時代を思い出しました。
「ぜひ全国の高校生に拍手してもらえたらなと思います」
泣きましたよ、私。

そして今年は
「負けた時に人間の価値がでる。
人生は敗者復活戦だと思っているので素晴らしい経験を得た」

仙台育英を目標に頑張った慶應高校。
とても素晴らしい試合、力いっぱい戦った選手たち。
両校の監督さんも立派でしたよね。
慶應の大応援団のマナーが取り沙汰されて とても残念です。


孫は「精一杯 高2の夏を楽しむね!」とLINEをくれました。
先日、娘家族4人が来た時のお土産。
オープンキャンパスに行った時のお土産ですね。



慶應高校が長髪で話題になったけど、孫の高校も運動部は
髪型は自由だそうですよ。もちろん野球部も。
だけど、孫の部活(野球部じゃないけど)部員のノリで
全員坊主頭にした髪が伸びてきていました(^-^;
何にしても、マスコミが騒ぎすぎ。

なんだかんだで夏も終わりますね~。
熱中症警戒アラートが出て、「外出や運動を控えて下さい」と
市のマイクから流れてきているのに、来年も高校野球は
真夏の甲子園でやるつもりなのかしら(>_<)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.24 22:02:03
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.