3625485 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

曲まめ子の まめ子な日々

曲まめ子の まめ子な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

曲まめ子

曲まめ子

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

追加工事に更に追加… New! ふろう閑人さん

あれから 早や二年… New! ♪テツままさん

孫たちの運動会。 New! maria-さん

景色3つ New! パパゴリラ!さん

ツバメの子育て4(A… New! みなみたっちさん

Comments

♪テツまま@ Re[1]:夫に優しくしよう(と思った)&ランチ(05/31) New! みなみたっちさんへ そう わたしも 夜…
♪テツまま@ Re:水無月(06/01) New! 小豆は悪魔祓い 知らなかった~ 今日の…
曲まめ子@ Re[1]:水無月(06/01) New! ふろう閑人さんへ 夏越の祓いというと …
曲まめ子@ Re[1]:水無月(06/01) New! みなみたっちさんへ 6月になったので 30…
曲まめ子@ Re[1]:水無月(06/01) New! パパゴリラ!さんへ 何故水無月というの…

Freepage List

Headline News

2024.02.03
XML
​アンのお仲間6,7人が集まるので、ランチするお店を
いろいろ考えました。

到着は11時2分の新幹線新幹線
ホテルアソシアや、中島屋グランドホテルのレストランは11時半から。
静岡市美術館に行く動線を考えたら やはり11時にオープンして
駅から直結で行ける駅ビルのお店で食べるのがベスト。

当日は6人だったけど、駅ビルで個室のあるお店ってどこだろう?
静岡の友達に相談したら 個室もあるし 居酒屋だけど
「八丁蔵」はどう?ってことになりました。

上品なマダムたち、居酒屋のランチでいいかしらと一瞬頭をかすめ
ネットで見たけどホントに安いし こういうお店も面白いかもスマイル
ま、いいか、目的は美術館だし コース料理を優雅に食べてる
時間はないもんねウィンク

ってことで 「八丁蔵」に11時15分入店。(HP写真)
「静岡の名物が何でもあるわよ」



「どれにする?」ってワイワイ。個室で正解ですねウィンク
結局「おでんとマグロ定食」990円。しかも選べる小鉢付き。
厚焼き玉子や野菜サラダや温泉玉子などはいいとして
「小鉢」が「ミニカレー」って どんなんだろう?謎だわ大笑い

はい、来ましたよぺろり小鉢サービス、私はポテトサラダです。
定食のおでんは具材がランダムに盛られているので
「玉子がないと暴れる(幼稚園か!笑)」という人は交換したり大笑い
やっぱり個室で良かった(笑)



静岡おでんって スープが黒くて 黒はんぺんが入っていて
青のりや魚のだし粉をかけて食べます。(HPより)



「他にも桜海老のかき揚げや 黒はんぺんのフライや 地魚や
浜松餃子もあるわよ、何か頼む!?
「浜松餃子は?シェアすればいいわね、6個入りを頼まない?」
「1人1個じゃ淋しいから、12個を1人2個ずつにしよう」
もやしの付いた浜松餃子、焼きたてで美味しかった~ぺろり

写真は撮らなかったけど浜松餃子ってこういう感じ。(ネットより)



「宇都宮とどう違うの?」と聞かれても 宇都宮餃子を
食べたことがないからわからない、と答えたけど・・・(^-^;

何と何と、この翌日の2月1日の「ケンミンショー」を
ご覧になった方、おられますか?
静岡ローカル「五味八珍(ごみはっちん)」の餃子が出ましたテレビ
もちろん、茹でもやし付き。
餃子にキャベツが沢山入っていて 甘いって言ってました。
静岡のいたるところに 五味八珍のお店はありますよ。

「八丁蔵」は昼飲みのおじさんや サラリーマンや女性客で満席。
器もどんどん下げに来るので 12時10分にはお店を出ましたマラソン

上品なマダムたちに居酒屋めしでいいのかなぁと思ったけど
私は同級生が来ると 夜は駅ビルにあるおでん屋「海ぼうず」に
彼女たちを連れて行きます(笑)
マダムたち、こういうところに入ったことがないので
キャッキャと楽しんで 従業員のお兄さんに食べ方など
質問攻めにして「もういいですか?」と見放されました大笑い

居酒屋の静岡めしで さっさとお昼を済ませたので 
美術館にも12時15分に入れて スムーズで良かったです。
990円のランチに餃子を割り勘で 1人1170円というお安さ。

静岡市美術館の喫茶コーナーは、飲み物はありますが
イベント開催期間は営業をしていないそうで
展覧会を鑑賞したあとは、駅南口のマクドナルドへ。
スタバやドトールなどは行くけど ここのマックは初めて。
お店の2階で飲食できるのね。(HP写真)



長いテーブルの両側から3人ずつ向かい合ってスツールに座り、
コーヒーを飲みました。仕切り越しに喋って何だか面白い^^

ランチもお茶も リーズナブルでしたよ~さいふ
これはこれで、お洒落なお店じゃなくても充分楽しい♪
「高畑勲展」も「リト展」もランチも。
結局、誰と行くか、ってことなんですよねハート

お土産に頂いたもの♪
京都・小倉山荘の大好きなお菓子「想ひそめし」は
お醤油のアラレにチョコをコーティング。
焼き菓子「エル・マドロン」の詰め合わせ。食べるのが楽しみ^^
奈良の「中川政七商店」のさくら番茶。
私、中川政七商店の蚊帳布巾を愛用していますがお茶は初めて。



みんな5時過ぎの新幹線に乗り、私は楽しい思い出いっぱいで
帰宅しました。
皆さん、素敵な1日をありがとう~赤ハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.03 16:30:06
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.