690864 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

共学院日記

共学院日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

共学院千葉

共学院千葉

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

大雨のち晴れ New! lekuchanさん

すごいぞ!ビズ…いや… MR闘魂さん

高校3年生の学習戦略 nakakazu3310さん

今考えていること(… くま塾長さん

焦る高3生へ ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

コメント新着

共学院千葉@ Re[1]:9月に入って(09/08) ダントツ!岩沢学院!さん >おはようござ…
ダントツ!岩沢学院!@ Re:9月に入って(09/08) おはようございます。 「東大受験を宣言!…
共学院千葉@ Re[1]:しばらくぶりの更新(05/07) 潮かぜさん >どうなさったのかなと気に…
共学院千葉@ Re[1]:しばらくぶりの更新(05/07) 双葉学習院の村松さん >お母様がお亡く…
潮かぜ@ Re:しばらくぶりの更新(05/07) どうなさったのかなと気になっていました…

ニューストピックス

2004年08月20日
XML
カテゴリ:学習・教育・受験
午後10時40分 やっと終了 夏休み中は午前8時出勤11時退出の15時間労働 
40過ぎの体にはさすがにこたえる。
9月の募集のチラシの原稿がぜんぜん浮かばない。頭が少々麻痺しているのかなあ
新校舎の小学生が少ないのでこれから毎月小学生募集のチラシを別にまこうと思うのだがいい文句が浮かばない。

塾の特色がはっきりしない部分があるのもいけないのかなあ
個別指導という形態が、沖縄では明光義塾の宣伝に出てくる教室の配置や指導方法が個別指導というイメージになっていて、うちのやり方
===大きな教室で生徒6人ぐらいに講師を1人の割合で配置し指導、講師の指導する生徒を特に固定はしていない。その中を僕があっちふらふら、こっちふらふらと歩き回って講師と生徒に指示を出している。===
は個別指導という認知はされないようだ。個別的指導とでもいえばいいのかなあ。それもなんかおもしろくないし。
対象となる生徒の層もごくふつうの家庭のふつうの生徒だし。う--ん。頭が回ってない。明日かんがえよう

区切り線2

金曜日はみんな元気!!

今日一日がんばれば明日あさって2日間お休み!!
と、いうことで今日は中学生はみんなとても元気。
かくいう僕もやはり元気いっぱい振り絞っている。
人間やっぱり気力が大事。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月21日 19時52分10秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:金曜日はみんな元気(08/20)   燃える直也 さん
僕の塾も似たような形態です。

一応世間では集団個別と言ってるそうです。
僕は寺子屋式個別と言っていますが。。。

でも正直格好のいい言い方ではないので、
チラシには形態を言っていません。

でも特徴はチラシに載せていきます。
「こんな塾をつくりたい!」という思いも載せようと考えています。

いいか悪いかは正直まだわかりませんが、
思いだけはどんどん載せようと最近決めました。^^
(2004年08月21日 02時20分45秒)

Re[1]:金曜日はみんな元気(08/20)   ryuji725 さん
燃える直也さん
>僕の塾も似たような形態です。

>一応世間では集団個別と言ってるそうです。
>僕は寺子屋式個別と言っていますが。。。

>でも正直格好のいい言い方ではないので、
>チラシには形態を言っていません。

>でも特徴はチラシに載せていきます。
>「こんな塾をつくりたい!」という思いも載せようと考えています。

>いいか悪いかは正直まだわかりませんが、
>思いだけはどんどん載せようと最近決めました。^^
-----
塾の経営者は強い目的意識と理想をもたないと自己崩壊をしてしまうような気がします。そうならないためにも強い信念を持ち続けなければいけないのでしょうが、最近個人的なことでいろいろ気を遣って疲れ気味のせいか、心が揺れてしまいます。通ってきてくれている子供たちのためにも巌のような強い心を持たないといけないのですが。 (2004年08月21日 21時34分39秒)


© Rakuten Group, Inc.