【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2010.07.03
XML
カテゴリ:生活をよくする


古武術で毎日がラクラク!

体の使い方のコツ、って、毎日のことだから、
知っているのと知らないのではすごい差ができると思います。

この本に書いてあることは、
ここ2週間ぐらい実践していますが、
「姿勢が良くなった」「視点が高くなった」という実感があります。
主に立ち方、歩き方、それから「肩こり防止の体操」を実施しています。

その内容の、自分用の読書メモがこちら。

本当は、本に書いてある絵があると分かりやすいです。
実践したい方は、本を買って読んでください。(^^)

=========================
古武術で毎日がラクラク!』読書メモ
(・は本の内容、#の緑文字は僕のコメントです。)

・椅子からラクに立ち上がる

 「糸まきまき」立ち・座り

#これは、おもしろい(^^)
 いちいち、やらないけど。

鉄人28号歩き

 下半身全体で歩くことで ひざや腰の痛みも防げる

 足の裏全体をホバークラフトのように、地面と並行に浮かせて歩く。

 足の裏全体がフッと浮くのが理想

#これ、実践してますが、ホントに変わります。(^。^)

・キツネコンコンの手

 手や腕の力に頼らず、全身の力を使うために

 「まことちゃん」の決めポーズ「グワシッ」(笑)

#肩こり防止、姿勢矯正のため、
 両手このポーズで内向き→外向きに手首返し、というのを
 よくやっています。

ひとり首締め耳つかみの術

 背中の真ん中を掻くつもりで、片腕を上げる
 →逆の手をひじに添えて、首に巻き付くようにまわす
 →まわした腕で耳をつかむ

#これは絵がないと説明が難しい。(^^;)
 これも、肩こり防止のために、たまにやっています。
 以前より、ちゃんとつかめるようになってきました。

腕カーテンの術

 目の前で、両腕手首からひじまでをピタッとつける
 →ひじを目の高さまで上げる
  #この時点で、ちょっときつい。(^^;)
 →「ハ」の字に開くのを繰返す

#肩胛骨の運動は、大事です。

 僕の目標は、「肩胛骨を自在に動かす」です。
 肩胛骨が固まると、いけません。

・ロダンのぞうきん絞り

 蛇みたいにくるくる巻きに両腕を目の前で組む
 →ひじを下に下げていく

#くねくね系は、僕が昔から得意なポーズです。(^^)
 右腕が下、左腕が下、両方やりましょう。

=========================

 

 にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ  ビジネスブログランキング   ブログ王ランキング 
▲よければ応援のクリックをお願いします。感謝します!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.03 10:37:11
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

計算点つなぎ(たし… New! okkuu1960さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.