【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2020.01.02
XML
テーマ:MY健康法(888)
カテゴリ:生活をよくする
​​​​​​​​何が一番大事か​

というのは、人によって答えが違うと思いますが、

健康

と答える比率は、年齢が上がれば上がるほど、多くなってくると思います。

はい、もう僕なんか、1に健康、2に健康

健康グッズを買いあさり、
健康によいと思われる方法に片っ端から飛びつき、
健康本を読みあさっております。

そんなわけで、僕が2019年に読んだ本の中で、
心身の健康に寄与するおすすめ本を、ここで紹介したいと思います。

(1)『​耳をひっぱるだけで超健康になる』

『耳をひっぱるだけで超健康になる あらゆる不調が一瞬で消える「神門メソッド」』
(飯島敬一、2014、フォレスト出版、1200円)


【楽天Kobo電子書籍版】


(2)​『心と体の不調を解消するアレクサンダー・テクニーク入門』​

『心と体の不調を解消するアレクサンダー・テクニーク入門』
(青木紀和、2014、日本実業出版社、1400円)


【楽天Kobo電子書籍版】

この2つです。

「耳ひっぱり法」は、かなりお手軽です。
これを読んでから、気づいたときにやっています。
これをやるとポカポカしてきて、免疫が上がっているような、実感があります。

正月早々病気になってしまった息子や、
その看病疲れの妻にも、やってあげました。

ひとの耳にやるのは、ちょっとやりにくかったです。
自分で自分の耳にやるセルフトリートメントには、最適です。


「アレクサンダー・テクニーク」は、普段の姿勢や所作・動作における意識するポイントが分かります。
僕は特にクルマの運転時間が長いので、運転姿勢を気をつける際に、ここで学んだことを意識するようにしています。

アレクサンダーテクニークによるセルフトリートメントの本は、別の本も平行して読んでいます。
しかし、実践しながら読み進めないといけないので、まだ読み終わっていません。
はたして読み終わるのはいつの日か・・・。

健康道の道は長し!​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.02 21:13:27
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

夏の味わい 2024.06… New! 森3087さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.