【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2023.07.11
XML
カテゴリ:音楽♪
それまでずっと「インクルーシブ教育」系の投稿をしていたのが、急に昨日は「音楽会の練習」の投稿になりました。
急に変わって驚かれた方もいるかもしれません。

僕の実践の3本柱は、「音楽」「ICT」「インクルーシブ教育」です。

そして、「音楽」と「インクルーシブ教育」の相性は、すこぶるよいと思っています。大笑い

それを実感するエピソードを先日読んだので、ご紹介します。


クラス合唱名曲秘話 楽譜に書ききれなかったこと』 (ONTOMO MOOK)
(「教育音楽」編、音楽之友社、2023/1/1、税別2000円)


上の本には、合唱の名曲が誕生した時の秘話がたくさん載っています。
それぞれの名曲を作られたご本人が寄稿していますので、嘘はありません。大笑い

その中の、「マイバラード」ができたときの経緯の解説に、次のようなことが書かれていました。


・「障害をもつ人も、もたない人も
 同じ一人の人間として、
 みんなで心を一つにして歌おうよ」
 というメッセージを込めています。

(同書p24 松井孝夫さんの寄稿より)


「音楽は国境を越える」ということが言われたりしますが、音楽は、様々な違いを乗り越えて共につながり合えるものです。
まさに、インクルーシブです。

歌だけでなく、楽器の演奏でも、同じことが言えます。ぽっ

そのことは、僕が趣旨に賛同して第1回から関わらせていただいている「​とっておきの音楽祭in丹波篠山​」の会場でも、毎回実感しています。

松井孝夫さんは、高校3年生の頃に、障害のある人のための地域の自立支援サークルに参加されていたそうです。

上掲書によると、「普段あまり外出できない車椅子の人たちを公園やデパート、映画館、音楽会などに連れていき、一緒に楽しいひとときを過ごす」といったことをされていたそうです。(p24)

「マイバラード」は大変なじみのある合唱曲ですが、曲が生まれた背景にこのようなことがあったとは、この本を読むまで、全く知りませんでした。

そういったことを知ってから「マイバラード」を聴くと、また違った味わいがあります。


なお、同じような作曲経緯は、次のサイトにも掲載されています。

特別寄稿  マイバラード ~届けたいメッセージ~
 (公益社団法人「小さな親切」運動本部、2020.1.24記事)


「インクルーシブ」の思想を感じる合唱曲としては、ほかに、仲里幸広さんの「今日から明日へ」も、おススメです。ぽっ


♪肌のちがいや 言葉のちがいも
  みんなかきまぜ そうさ 心かよわすのさ~~
 (1番の歌詞より)
​​
いやあ、音楽って、ほんとうに、いいものですね。ぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.11 20:35:34
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

Comments


© Rakuten Group, Inc.