147818 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々

Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shibuya8604

shibuya8604

Calendar

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/ml9q0uv/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/ibu5ko-/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/d-bo6-b/ …
ゆるマン@ Оバックktkr!!! 最近ハマってんだけどОバックはいてもら…

Favorite Blog

M's Whisky Diary muncheさん
hiko's style [archi… hiko1963さん
whisky-mistの酒と雲… whisky-mistさん
モルトの灯 Danny-SWさん
酔考録 じーん1974さん
モルトウイスキー&… ophiuchiさん

Category

Mar 21, 2007
XML
カテゴリ:今宵はうちで
はい、つづきです。
実際の面接した事例なんだけど、こんなのはほんの一例ですからね。
ではいきましょう!

1、ゴム長靴で面接に来た40代男性
当社は一応金融機関であり、面接などにおいては普通スーツが原則と思っているのだが・・・・ でも、う~ん、これは分からない。その日は晴れていたし、この男性が農業に従事したり魚市場の関係の方というわけでももちろんない。もしそうだとすれば現職を抜け出しての面接として、ごく普通のこととして長靴を我々も気にしたりはしない。しかしその方は無職の方だった。スーツを着ている(サイズ合っていない)のになぜか足元が長靴、見た感じからしてすっごく奇怪。受け答えもチグハグで、当社への適応はなさそう(多分どの企業でもないだろう)だったで不合格。

2、言動不一致27歳男性
大学を出てから仕事を6回変っている。もちろんキャリアアップのためならいいのだが、全然脈絡もなく、どちらかといえばキャリアダウンに近い職歴(保育士1ヶ月→土建業→ケーキ工場→介護ホーム→あとわすれた)。なのに履歴書には「粘り強くひとつのことにこだわって取り組む性格」と書いている。やっていることと書いていることが違うやろ!実際に面接してみたら「ああ、やっぱり」という感じ。はっきり言って根気のなさがからだ中から感じられる情けなさ。当然不合格。

3、職歴が不可解な32歳男性
大学卒業後すぐに地元地方銀行に勤務。安定して有名な金融機関に就職したのになぜか4年で退職。そのあとがすごい、すぐに北海道に渡って「蟹漁船」に乗りこむ、そこも一年でやめて今度は沖縄に飛んで「トウキビ」栽培農家にお世話になり勤務。居心地がよかったのか2年。その後北陸の方に渡ってまた漁に従事していたらしい。当社に面談くる人間にしては異例の職歴だったので話しだけでも聞いてみようということになり面談した。会った瞬間「こりゃ、だめだ」と直感してしまうようなもんで不合格。漁関係の仕事が好きとかそういうことじゃなく、要するに全てに堪え性がなく興味本位ですぐ行動してしまうタイプだっただけ。

4、超有名進学校→東京大学 無職33歳
学歴だけだったら「おおおっ」と言ってしまう。ただ問題なのは、職歴がないこと。大学院いってから学究生活というわけでもなく、司法試験受験のための勉強を必死にやっていたというわけでもない。単純に仕事をしたことがないだけ。面接で聞いたら、塾や、ガソリンスタンド、コンビニなどで勤務したことがあるらしいが、ほとんど一ヶ月もたなかったとのこと。まあ、一種の引きこもりといおうかニートかもしれない。大学入学で燃え尽きてしまったのだろう、人生を。面接した感じからして「あっ終わっている」としか見受けられない。現在一人でマンション暮らしなのだが、「現在無職で所得もなく、勤務実績のほとんどないあなたに蓄えがあって生活しているとは思えないですが生活費はどうしているのですか」と問うたところ「ずっと親の年金から出してもらっています」とこれまた情けなくて涙が出るような答え。ああ、学歴ってなんなのだろう。

5、綺麗過ぎる32歳女性
きれい、とてもきれい、化粧がうまいのではなく地がきれいなことは会った瞬間わかるほどきれい。受け答えもそつがない。ただ、あやしい、なんとなく怪しい雰囲気がありまくり。メールアドレスも怪しい。なんつうか、泉鏡花の小説「高野聖」にでてくる女性のような妖艶な方だ。面接終ったらそのままふらふら憑いて行ってしまいそうだった。ついていったら中洲の河を泳ぐ魚に変えられていたかもしれない。迷ったけど相談の結果不合格にした。

6、いいこちゃんというかボウヤ
大学を卒業したばかりの坊や。地元ではそこそこと言える私立大を出て就職もしている。なのになぜか夏ごろに就職活動。はじめは、現在の会社に不本意さを感じて再就職を狙う第2新卒組かと思っていたが、面接してみたら全然違う。「今の会社の社長に就職活動しなさいといわれたから来た」とのたまうずうずうしさ。それってリストラだよ、にいさん。おまえいらないっていわれてんだよ。確かに会ってみて一目で「使えねぇ」と感じさせるほどの線の細さは現勤務先の社長でなくとも「お引き取りください」と言ってしまいたくなる。不合格以外の選択肢はない。

7、35歳無職、虚弱
35歳男性、会った瞬間「不健康」を感じてしまう。着こなしに清潔感は皆無、シャツはヨレヨレ、靴下は白、靴は汚れたオッサン靴。髪は下げてだらしない。会ったとたん面接をやめたくなるほど。しょうがないので規定どおり面接しておしまい。高校卒業して肉の運搬をする業務に従事していたものの腰を壊して退社、地元に戻ってきて親元でブラブラ。派遣も登録したものの派遣先からすぐに断りの依頼が来るほど。「なんでたった半年で腰を壊したんですか?肉の運搬はそんなに重労働だったんですかね。」と聞いたところ、鶏肉2袋5Kgくらいを数件運んでただけらしい。そんなんでからだ壊すんか?長期療養しなくてはならないほどなになるんか?だったらコピー用紙の箱の方がずっと重いぞ。まあ、どこでも採用はおぼつかないだろうな。

8、自信満々28歳 自営業
なんで自営業が応募するのかが不可解。しかも面接したら、事業は順調でこのまま発展を続けそうというではないか(実際は火の車らしいことはあとからわかった)。だったら自分の仕事を続けていけばいいではないか。「なんで?」ときいたところ「キャリアアップのため、収入拡大のため」と答える。矛盾していませんか?「自分を使わない会社は愚かだ」とばかりに自信満々。「業務的には、よくものをわからない人にものを教える仕事だ」とめちゃくちゃ失礼なことを平気で言う。お客様のことを下に見るような物言いでは商人としての資質さえ疑ってしまう。なんか人生勘違いしていないか?お客様から好かれない性格であることはよくわかる。彼には「謙虚」という言葉が欠落している。自己アピールを勘違いしている例である。

じつはまだまだあったりする。
でもこの辺で今回は。

これから都内に行って某Barの某感謝祭に参加します。
報告は週末に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 21, 2007 11:13:02 AM
コメント(12) | コメントを書く
[今宵はうちで] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


これは・・・   ぁっし さん
ちょっとイタタな感じですね・・・てかこんなそもそもがきつそうな人も面接に来るとか採用担当の人も大変ですね・・・。自分はここまではないだろうと思いつつも、実際そうかどうかは相手が判断することなんでほんと難しいです。

自己PRとかも過ぎてはダメってのは分かるんですが、じゃあどこら辺が落としどころなのかなってのが難しい感じです。「自分はここが強くてここなら行けるし、後はそっちが判断してください」みたいなスタンスはあんまりよくないとか聞くので、自己分析を語った後は熱意を伝える感じがいいんですかね?
就活って気の重い話です・・・(笑) (Mar 21, 2007 08:23:33 PM)

いろいろな方がいるんですね   足柄山の金太郎 さん
 今晩は。
続きが見たくてお邪魔しました。
shibuya8604さんが、フラフラっとなりそうな妙齢と言うか、魔性のある女性も面接されたんですね。 でも、耐えた! 私も、一度そんな経験をしてみたい。女性の面接は、過去3回ありますけれど・・・、いなかった。 燃え尽きた、と言うのにも出会ったことがありません。 田舎の小さな土建屋では、お目にかかれません。 その代わり、「雇ってよ」って、来た人も何人かいますが、全員、「ダメ」。 いわゆる労災を当てにするような感じの人。これは、臭い、ってえやつですね。 では、また次回を楽しみにしてます。今晩は、目黒ですか? (Mar 21, 2007 08:44:35 PM)

Re:採用の面接 ケース・スタディ(03/21)   パブデ・ピカソ さん
いろんな人がいるもんですね。
「ふつーな人」って案外少ないんでしょうか。
魔性の女は、僕が面接官だったら下心を隠しつつ毅然として「採用!」と叫びたいです。 (Mar 22, 2007 09:27:02 AM)

世の中・・・   のりを さん
想定できないような不思議な人もいるものですね・・・。

という私自身も
年齢だけはいい大人ですし
せめて、謙虚さを忘れず客観的に自分を見つめることを続けていないと(当たり前の事ですけど)
危険かもしれませんね・・・。

読ませて頂きつつ、そう痛感いたしました! (Mar 22, 2007 11:39:23 AM)

Re:採用の面接 ケース・スタディ   ようせい さん
こんばんは~。
凄すぎです。大変ですね(^^;
しかしダメダメは人って見ただけで分かりますよね。そういうオーラが漂っているし。

長靴の人とかそこまでいっちゃっている人は自分とこの面接では見たこと無いですよ。うちは関連会社からの紹介だからその辺は少しガードがかかるのかもしれないです。 (Mar 23, 2007 12:59:53 AM)

Re:採用の面接 ケース・スタディ(03/21)   Danny-SW さん
一度でいいから、「綺麗過ぎる32歳女性」のような方を面接してみたいです。就職するなどいわず、僕の嫁さんになってくださいってw (Mar 23, 2007 01:20:33 AM)

Re:これは・・・(03/21)   shibuya8604 さん
>ぁっしさん
学生の場合は選考基準が違いますね。まず実績もないし人格もどうのこうの言うような対象じゃないですから。
「考えが甘い」「幼稚」は当たり前で仕方ないですから選考の時にはあまり考慮しません。
まずは「元気」「素直さ」「前向き」が基本となるでしょう。あとは「こいつは何か感じる!」という気にさせるポイントがあるかでしょうね。 (Mar 24, 2007 06:22:07 PM)

Re:いろいろな方がいるんですね(03/21)   shibuya8604 さん
>足柄山の金太郎さん
>続きが見たくてお邪魔しました。
いや~、結構色々きますよ。
こっちの姿勢を推し量っているよう、というか明らかにアラ探してなんかのネタにしようとしている輩もきますから要注意ものです。
あとは明らかに職歴詐称もいますしね。 (Mar 24, 2007 06:25:38 PM)

Re[1]:採用の面接 ケース・スタディ(03/21)   shibuya8604 さん
>パブデ・ピカソさん
そうですね、こういう面接をやっていると案外まともと思われる人が少なかったりしますが、採用される方は既に各企業に採用されているわけでして、採用されなかった方々が応募してきていることを考えるに、「どこでもいい」的な人たちがこういう感じになっているんですね。 (Mar 24, 2007 06:33:32 PM)

Re:世の中・・・(03/21)   shibuya8604 さん
>のりをさん
>想定できないような不思議な人
いるんですよ、ほんとうに。
「えっえっえ!」「あああ(溜息)」の連続だったりします。勘弁してほしいですわ。 (Mar 24, 2007 06:35:45 PM)

Re[1]:採用の面接 ケース・スタディ(03/21)   shibuya8604 さん
>ようせいさん
>こんばんは~。
>凄すぎです。大変ですね(^^;
でもまだまだ、ちょっと話せないのもありますよ~
やはりどこからも採用されない人って「自分を分かっていない」のはおんなじなんですよね。 (Mar 24, 2007 06:38:27 PM)

Re[1]:採用の面接 ケース・スタディ(03/21)   shibuya8604 さん
>Danny-SWさん
いやいやそんなこといっていると高野聖のように動物に変えられてしまうかもしれませんよ(笑)
なんていうか日本的綺麗さといいますかね、いわゆる「ミス○○」というかんじの綺麗さではないんです。奥ゆかしく妖艶と申しましょうか・・・・ (Mar 24, 2007 06:43:08 PM)


© Rakuten Group, Inc.