4045054 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆@ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風@ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2012.06.19
XML
カテゴリ:神社-仏閣


先週、竹生島の神事のお手伝いをされているH子さんに誘われて、琵琶湖・都久夫須麻(つくぶすま)島神社の龍神祭に行って参りました~。(^O^)

その建築物、彫像、絵画、書跡、工芸品は国宝や重要文化財に指定されています。とても趣があります~!

「龍神祭」はその昔、竹生島龍神様が琵琶湖の湖底より出現された、との起源により、執り行われる神社最大の神事です。

平日にも関わらず、参拝客が多数お参りに来られてました。

神事にのっとって、皆様で玉串を捧げた後、鏡餅、玉子を湖に投げ入れて奉献しました。

また、琵琶湖の龍神様に感謝して、湖の清浄と鎮魂を祈願し、多数の稚魚を放流。生命の源に戻します。

いずれも初めての経験ですo(^-^)o
とても神聖な気持ちになりました。
龍神様、ありがとうございます。

…………………………

そして、竹生島には西国三十三ヵ所の観音霊場三十番札所である宝厳寺があります。
本尊の弁財天は、安芸の厳島、相模の江ノ島と共に日本三弁財天の一つに数えられます。
弁天様も龍神様も、実は瀬織津姫様と同一と言われているんですね。

都久夫須麻神社のパンフレットには、ちゃんと「湖水を支配する姫神。」と書いてあります。

守り神、瀬織津姫様のパワーた~くさんをいただいて、色んなシンクロとミラクルもあった1日でした~☆

本当になんか、パワーアップしたような気がします♪

また来年も来れたらいいなあ~。
今度は三社弁財天祭に来たいですo(^-^)o
ありがとうございますm(_ _)m

ひとつ心残りは、UV対策もっと徹底すべきやったわぁ~(笑)
~(((^_^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.27 17:35:49



© Rakuten Group, Inc.