329381 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゼロの状態から人生最大のチャンスをつかむ方法 byけん仙人V3.0・・・by No Google 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

けん仙人

けん仙人

Calendar

Category

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

『墓じまいラプソデ… New! babiru_22さん

集団ストーカー・テ… 保険の異端児・オサメさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

大型蓄電池の国内投… ronnyorisyoukoさん

カーボロイド 岡田@隊長さん

がんは感謝すべき細… 健康かむかむさん
長編時代小説コーナ 龍5777さん
元気な癌患者 癌太郎さん

Comments

犬凱 新@ Re:■おとなのいじめの対処法・・・暗い・しつこい・陰湿(09/19) はじめまして。ほんとその通りだと思いま…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2010/07/14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

もうすぐ偽善の集いが始まる!?コンビニの店頭でもみかける

日本テレビが1978年から延々と垂れ流す演出番組
「愛は地球を救う」がワールドカップを終えたコンビニのレジ脇に
飾られるようになった。

福祉の現場 現実問題彼らが放送しない限り陽の目を見ることはない。
介護の現場などさらに福祉とは遠い現実がある。

そうした中を「お涙」というお布施を得るのか?
企業の出すスポンサー料を得るのか?

日本という国は本当に不思議である。
外国人の知人から言わせれば「詐欺でもありがたくお金を差し出す
いい人々」と感じるらしい。

福祉の現場を伝えるのなら税金で放送されるNHKでやればいい
延々 福祉だけの番組を放送すればいいのだ。

正直面白くも感動も起こらないだろう。
そこにあるリアリズムを普通に受け取れば
目に映るものは やがて訪れる老いに対する恐怖
これから死に行く恐怖

医療も受けられない現実など
まさに地獄である。 そんな地獄の絵を人が見たがるだろうか?
延々24時間地獄が映されるのだ・・・

そんな地獄を過剰な演出で「感動」という言葉にラベルを張り替えるだけ
で人々はありがたく金を惜しみなく出し始める。

日本テレビが垂れ流す偽善にどれだけ世の中が福祉を強い環境へ
変えたのだろうか?

彼らが言う問題提起から33年過ぎ
介護の現場には介護保険 医療現場には後期高齢者医療

年金は支給年齢が引き上げられ支払う保険も強制になり
保険料という名目で負担を年々強いられ

とてもではないが「愛が人を救う」なんて戯言でしか聞こえない。
戯言だと言われて過剰反応を示すものが居たら間違いなく

偽善者と宗教団体か その手の給付金や公的助成を受けて
いる側の人間くらいだ。

人の心に巧みに住み着く悪意である。

社会的弱者を生み出すのはどこの世界、時代でも社会的支配者である。

この相関図は、愛がすべての人々に行き渡らなければ
逆転することもないだろう。

差し出すものと差し出される者の間には差別、区別はあってはならない。

いまだにJR東日本 舞浜駅 に行けば

いい年齢の男女が 震災義援金だの恵まれない子供への寄付金などと
スタッフと募金箱は同じなのに
タイトルはころころ変えながら長い間続けている。

募る活動も大切だが、自ら働いて直接
心から差し出すほうが遥かに崇高では
ないだろうか。

人の弱みをビジネスにすることが社会的弱者と利益の合致でされているとしたら
本当に必要な人間に届くのか疑念が残る

支えあう心の教育を失いつつある今の日本人に

「愛が地球を救う」なんて陳腐なタイトルが届くのか
番組に登場するマラソンもそんな過剰な演出の延長でしかない


感動のある番組とは ガチンコの取り直しも利かない
真剣勝負ではないだろうか。

ワールドカップやオリンピックが世界の人々に
金銭主義といわれても支持されるのは

人の演出は始まるまでであり始まればやり直しの利かない
真剣勝負だからこそ有料でも見る価値もあり

応援や支援者も増えるのではないか?

夏の暑い夜に 偽善で演出された「愛は地球を救う」を
24時間も公共の電波を使う無神経さに
レッドカードを出してあげたい・・・











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/14 08:15:15 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.