455644 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山百合快特が生きた日々

山百合快特が生きた日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

鉄分の濃いブログ 旧国ファンさん
通勤 快速のブログ 通勤 快速さん
逃避部屋 華 焔さん
走れ、走れ… スラック233さん
湘南電車~Shonan Tr… 静シスさん
まおいちらぼ krtk親王さん
鉄道撮影と模型の日記 元日吉住民さん
カタクラスタ きゃたくらさん
鉄道旅ですけど何か? さいゆーさん
久里浜車両管理区 ✈KEIKYU1549Fさん

コメント新着

 背番号のないエースG@ Re:銚子鉄道 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
 たららんな支配人♪@ Re:東急7601F廃車回送(02/12) 昨日ご一緒させて頂いたものです。 わたし…
 弁天町の野郎@ Re[1]:たまには更新してみる(01/29) いい加減にしろよ! 自分が失敗しただけ…
 タコス@ Re:たまには更新してみる(01/29) なんですかこの写真? 嫌がらせですか? …
 studyroom@ Re:春はあけぼの(03/14) はじめまして。 突然で申し訳ないのです…
 山百合快特@ Re:ほいほいチャーハン(03/06) 旧国ファンさん >最近だらしねえ旧国で…
 山百合快特@ Re[1]:今日の若葉台(03/06) あいまい境界さん >奥の9045Fのクーラー…
 旧国ファン@ ほいほいチャーハン 最近だらしねえ旧国ですw KOも動きが少…
 あいまい境界@ Re:今日の若葉台(03/06) 奥の9045Fのクーラーが外されている理由は…
 山百合快特@ Re:こんばんわー!(02/25) 旧国ファンさん >どうもお久しぶりです…

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2010年02月04日
XML
テーマ:鉄道(22069)
カテゴリ:京王線
どうも、山百合です。2日は予告通り撮影してきました。

前日は臙脂帯が入った通快に乗って、明大前で乗り換え高井戸へ。
カメラの設定を終え、最初に来たのがこの編成でした。
営業運転を開始した1783F
▲営業運転を開始した1783F

前日公式試運転を行った1783Fです。
永福町に搬入されたとき、前面に「6次車」と貼られていて話題となった編成です。

どこか変更点はあるのかなぁと思い眺めましたがわかりませんでした。

ただ、1779Fで短期間使用された側面LEDの交互表記が復活していました。
1783F[渋谷まで先に到着]
▲1783F[渋谷まで先に到着]

しかし1779Fで同じ表記がされていたので、これだけが理由で6次車になったとは考えづらく、他に変更点があると思われます。

自分の推測では上の写真で作業員が乗っているのが見えるので、運転台に変化があったのではないかと思われます。


しばらく待って、注目の2運行。
雪の積もった高井戸の坂を駆け上る''長老''3778F
▲雪の積もった高井戸の坂を駆け上る"長老"3778F

1783Fが営業運転を開始したのでどうなるか不安でしたが、3000系。
やはり鉄道ファンやDJの記載通り、来年度まで残るようです。
まぁ1000系のATC化はまだ全然始まってすらいませんしね。


京王線に戻ります。
「どこで撮ろうかなぁ」と考えつつ、電車が来るまで明大前で撮影しようとすると、
臙脂帯になった6416Fも雪をかぶる
▲臙脂帯になった6416Fも雪をかぶる

おお! 臙脂帯!
でもぶっちゃけ最近6416Fよりも、6417Fの本線走行を撮りたいんですよね。
自分が朝撮影に行くといつも6416Fばかり来て、6417Fを本線で撮れたことが一度もないんです…
あと6416Fの競馬場線走行写真も撮りに行きたいですね。


そして急行(通快かも)が来たので桜上水へ移動。
青い空と白い雪と
▲青い空と白い雪と

いいね~ 7000系はどんな天気でも似合いますね。ウン。

今度は八幡山に移動。
2年ぶりに雪の積もった東京を駆ける8000系
▲2年ぶりに雪の積もった東京を駆ける8000系

これまた… イイ。
積雪+晴れの組み合わせは無敵です!

そして上北沢2号踏切へ移動。
スノーホワイトとアイボリーの競演もこれが最後?
▲スノーホワイトとアイボリーの競演もこれが最後?

もしかしたら6000系と雪の組み合わせはこれが最後になってしまうかもしれません…
とりあえず3月までの廃車が決定しているこの編成は8割方最後となってしまったでしょう。。。


最後の雪、というと、
なごり雪
▲なごり雪

ウニモグに引っ張られて出てきた6015Fです。
クーラーも撤去され、寂しげです。




さて急に飛んで南武線。
戻ってくる間に厚い雲に覆われてしまいましたがまずは原島踏切で。
南武線も雪化粧
▲南武線も雪化粧


で、次の電車を待ちますが、原島踏切でまさかの被り…


若干やる気をなくしつつ稲田第一踏切へ移動。
白に包まれた電車
▲白に包まれた電車

やけに1桁目の運番が明るいのが特徴のナハ35編成です。


この日はこれで撤収。



…翌日。
米タンを撮ろうと思い原島踏切へ。
しかしウヤorz
ですが、
未だ雪の残る南武路を行く205系
▲未だ雪の残る南武路を行く205系

93Fと書いてあるのでOM入場回送のようです。
編成はクハ204 128という車番が見えるのでナハ8編成の模様。
まだ雪が残っていたのでよかったです。



とまぁ雪の中いろんなところを駆け回っておりました。

そして…

風邪引いたorz

ハイ。1日あたりから風邪気味たっだことはたしかなんですが、気味ってだけで普段の生活になんの支障もきたさないので無視していました。
で、今朝起きたとき、「なんか頭痛いな~」と思ったのですが、それほどでもないので学校へ。
今日は模試で、1科目目は普通に受けられたのですが、2科目目の途中から何もできなくなり、机に突っ伏す状態にorz

昼休み、保健室に行き、早退の許可をもらって、数学を受けずに帰宅する事となってしまいました。

今は吐き気は治まっているのですが、まだ頭痛が… のども痛いし咳が酷い。。。

明日は極力学校に行きたいのですが、どうなる事やら・・・


以上、山百合快特の日記でした~


あう~ 辛いよぅ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月04日 20時31分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[京王線] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.