780601 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

神様の住む島 奄美!

神様の住む島 奄美!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たま あまみ

たま あまみ

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422@ 琉球料理伝承人 「宮国由紀江(薬膳でメンテ)  ~ 身近…
Jingtyng Chou@ Re:請島に行こう! ウケユリ観察ツアー(05/19) Nice to meet you. I once went to 甑島,…
たま あまみ@ Re[1]:9月の予定(09/04) 宋休さんへ 書き込みありがとうございます…

お気に入りブログ

島唄の道 けんけん-kenkenさん
みんなそ(素)のま… jasmine*天地七億色さん

フリーページ

2009.02.09
XML
カテゴリ:奄美の自然
奄美で一番高い山。湯湾岳。
奄美を創られた男女2神、アマミコ、シニレクが降りられた場所ともいわれ
島の人たちの信仰の対象にもなっているこの山には、
奄美固有の植物がたくさん生息し、かみさまの住む山にふさわしい雰囲気を
かもしだしています。

YUWANTSUCHITORIMOCHI
(奄美固有種 ユワンツチトリモチ)

頂上から見る景色は雄大で、遠い昔、神様の見た風景を思い起こさせてくれます。

YUWANDAKE

頂上付近の展望台から見える景色もまた絶景!
季節や時間帯によってさまざまな景色が見られ、
登山の楽しみの一つになっていました。

さて、久しぶりに展望台に登ってみたら、気になる風景が・・・
YUWANDAKE1

右はじのところよーく見てください。何か気付きませんか?

YUWANDAKE2
(上の写真の拡大写真です。)

そう、昨年この森は、豊かな緑で覆われていました。
いつの間にか、なくなってしまったのです。

知らない間に静かに奄美から森林が再び消えつつあります。
これらの木々は、紙の原料になるパルプのもとになるチップに使われるのです。

森が無くなるのは悲しいけれど、
森を切って生活を支えている人がいるのも
毎日の生活で紙を使っているのも事実です。

人間の暮らしと豊かな自然、両方を守るために
今私たちのできることは、なんだろう?

一緒に考えて見ませんか?














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.09 22:53:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.