780598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

神様の住む島 奄美!

神様の住む島 奄美!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たま あまみ

たま あまみ

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422@ 琉球料理伝承人 「宮国由紀江(薬膳でメンテ)  ~ 身近…
Jingtyng Chou@ Re:請島に行こう! ウケユリ観察ツアー(05/19) Nice to meet you. I once went to 甑島,…
たま あまみ@ Re[1]:9月の予定(09/04) 宋休さんへ 書き込みありがとうございます…

お気に入りブログ

島唄の道 けんけん-kenkenさん
みんなそ(素)のま… jasmine*天地七億色さん

フリーページ

2011.06.06
XML
カテゴリ:原発
namiecho1
namiecho

6月4,5日と南相馬市を拠点として、
おもに福島第一原発から半径20km圏内~30km圏内に
いらっしゃる方々への支援活動をされているアースデイ奄美さんを訪問してきました。

今回のおもな目的は以下の通り。
1.被災地の視察
2.現地ボランティアの方々との交流
3.避難所でのマッサージボランティア
4.20km圏内~30km圏内にいらっしゃる方々へ、自然栽培のお野菜を届ける。

自然栽培のお野菜は、(株)ナチュラルハーモニーさんのご厚意により、無償で提供していただきました。
ありがとうございます。

2日間という短い時間でしたが、感じたことや伝えたいことがたくさんあり過ぎて
もう少し整理に時間がかかりそうです。

なので、改めて報告させていただきます。

写真下のガイガーカウンターの数値は、原発から20km圏の境にほど近い場所に向かう途中の車中での値です。
車外は大達この倍くらいあると考えればよいようです。

この場所から数キロのところに住んでいらっしゃる方は、まだいらっしゃいます。

アースデイ奄美さんは定期的に同じ場所で、放射線の数値を計測され続けています

昨日は、その一部で一緒に計測させていただきました。
結果は以下の通り

計測日 2011年6月5日(日)
天気:曇りときどき晴れ、夕方から雨

■南相馬市八木沢峠
地上1m: 4.78μSv(マイクロシーベルト)/h
地上1cm: 19.48μSv/h

■飯館村公民館前(旧セブンイレブン)
地上1m: 6.67μSv/h
地上1cm: 17.45μSv/h

■飯館村役場庭に設置されたデジタル計器
8.49μSv/h

■飯舘村長泥展望広場
地上1m: 16.43μSv/h
吹きだまり地点地上1cm: 166.7μSv/h

■飯舘村長泥交差点
地上1m: 20.79μSv/h
吹きだまり地点地上1cm: 103.9μSv/h

■浪江町国道114号20km地点 昼曽根
地上1m: 41.25μSv/h
1cm: 181μSv/h

*計測はどこでも車外でおこなった。
計測線量計:上海で作られたもの。校正は出荷時にされているとのこと。
いずれも数分間計測中の最高値。

回ったところはどこも新緑が美しく、鳥たちが盛んにさえずる美しい場所でした。

本来ならば、田植えをするはずの田んぼが耕したまま放棄されていました。

野菜は畑にあるのにそれを食べることができないと住民の方はおっしゃっていました。

私たちはこの事から一体何を学び、何をしたらよいのでしょう?

すぐ答えが出る問題ではありません。

でもまずは、私が聞いた声を、見てきたことを感じたことを
自分なりに伝えることから始めたいと思います。

少しでも前に進むために・・・

とうとがなし












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.06 18:33:14
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.