783382 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ルーち

ルーち

サイド自由欄

ハートがリンク

リンクボタン15メッセージを送る
リンクボタン15サイトマップ


きものにぞっこん

イーココロ!クリック募金

クリックで救える命がある。







ブログ村病気バナー・ヒナ
人気ブログランキングバナー・チー

カテゴリ

お気に入りブログ

『左右田に悪役は似… babiru_22さん

外壁塗装、ベランダ… ヤスフロンティアさん

献血 liveshowさん

ゴールデンウィーク… Rミルフィーユさん

反抗期おてんば娘と… アダージオさん
ぱるぱる(*^^)v パルサ〜さん
和装小物お買い物日記 RAU2004さん
しちぢら☆てら 売り子☆姫さん
青空切手市 納豆昆布さん
にゃんことか好きな… 葵0128さん

フリーページ

2009年11月14日
XML
カテゴリ:旅ゆけば
[旅] ブログ村キーワード

亡くなった伯父の49日の法要の為、高岡へ行ったルーち夫婦のドタバタ日記・その14

さて、靴の呪いも解け、熱も下がってきたダンさん。
ようやく食欲が少し出てきた。
ルーちが昼に握った味噌おにぎりと、昨日の折り詰めをぱくつく。
それでもまだまだ油断は大敵と、水分と風邪薬を飲ませてギリギリまで寝かせておく事に。

おふろから戻ってきたおねえちゃんはがらーんと人気の少なくなった家で
ルーちと話し始める。
嫁さんが息子のことを何て言ってた?…ってさ…
そんな事、筒抜けに話したら道義に反するでしょうに…
ルーち、心に脂汗をかきながら、
「そりゃまあ、ちょっとした愚痴を。」
嫁が帰ったとなれば姑の話すことは嫁の愚痴になるのが世間の相場か。
どっちもどっちよ。
…中立国のルーち、あっちからもこっちからも色々聞きます。

ま、そんなモンだと思っている。
どんな時でも愚痴のでない嫁姑なんて、そうそういるもんじゃあないものね。
そうそう、そうやってガス抜きした方が大爆発に至らずに済むってもんさ。

この後、家を直しに大工さんが来るので
おねえちゃんは法事が終わってもやる事満載である。
片づけをしながら話し続ける。

伯父さんは
「この家は維持しようと思ったら生半可な事ではいかないから、自分が死んだら
あんた達のいいようにしてくれ。」
そう言ったそうだ。
「人間不思議なもんでな、そう言われると『いえ、お義父さん、私達できるだけやってみます』
いう気になるねん。」
…伯父さん、そこまで覚悟を決めてたんだね。
でも伯父さんの心に答えてくれるお嫁さんで本当によかったよね。

そんな事を話しながらおねえちゃんは、
多分長らくこの家に置かれてきた食事道具などをぽいぽいダンボールに入れる。
「お義父さんには思い出の品かもしれんけど、私には思い出ないもん。」
ある種の感慨がルーちの胸をはむ。

この家は昔の形に直され、維持され、常時人が住む訳ではないけれど、
一族の別荘のような形で使われる事になっている。

この家は、家や庭は残るのだろう。
でも失われるものがある。
途切れてしまうものがある。
それは仕方のない事なのだろう…

家を形作るのは建材や家具、庭の樹々だけではない。
そこに住む人の思いが家の、庭の一部になって生きていく。
太い柱についたネコの爪痕…これは自分の知っているあの人が飼っていた猫のものだとか…
そこに住んでいた家族の思い出が家を家にする。
現にもう。
食器などへの思い出に愛着を抱く人もなく、
どんなに庭師を頼んであっても伯父さんの大切にしていた盆栽は枯れかけている…

ルーちはこの後、畳や柱、庭の樹々達にさわりながら話しかけてきた。
ここに住んでいた人の血が流れる人間として、感謝と、そしてお願いとを。
この家をこんなに愛おしいと思ったのは…
この体を流れる血のせいなのか。一つの終焉ゆえなのか…
                                             …つづくブログ村

                                  ポチッとな ( ^ー°)b
その1.夫婦道中膝栗毛・旅立ち
その2.夫婦道中膝栗毛・一の宿
その3.夫婦道中膝栗毛・足を引っぱるもの
その4.夫婦道中膝栗毛・居れども使うか?
その5.夫婦道中膝栗毛・足が見つかりゃ頭が…
その6.夫婦道中膝栗毛・寝込みを襲われる!?
その7.夫婦道中膝栗毛・ご先祖、怒る?
その8.夫婦道中膝栗毛・一人消え、二人消え…
その9.夫婦道中膝栗毛・祟りと人は言う
その10.夫婦道中膝栗毛・カルマの配偶者
その11.夫婦道中膝栗毛・言いたい事はそれかいっ!
その12.夫婦道中膝栗毛・指輪にお払い?
その13.夫婦道中膝栗毛・有難くも情けなく…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月14日 00時31分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅ゆけば] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:夫婦道中膝栗毛・諸行無常(11/14)   アンクルガーデナー さん
おお、いよいよエンディングに突入でしょうか?
なんか、落ち着いてきたようで、ほっとできました。
富山・・・ますの寿司、おいしいんですよね。
あとは清酒「三笑楽」っていったかな?
おいしいお酒でした。
良いところですよね。 (2009年11月14日 22時21分54秒)

アンクルガーデナーさん   ルーち さん
もうぞろですよ~。長かった、長かった…(笑)
こんなに長くなるとは思いませんでした。

ますの鮨は東京で売っている物はやはり味が落ちているとルーちは思います。
あれを食べるくらいなら自分で『らしい』ものを作った方がマシだと、
今はスモークサーモンで押し寿司を作ったりしています。結構いけますよ。
ルーちは下戸なので酒の美味さは分からないのですが、魚と素麺はもろに美味いところです。
とくにカマボコはここのを食べると紀文などは食べられなくなります。(笑)
後はかぶらずしが出来るようにならなければ…   (2009年11月14日 22時45分52秒)


© Rakuten Group, Inc.