|
カテゴリ:カテゴリ未分類
何がやってきても、事業は続くよどこまでも。
昨日は台風接近についてこぶたラボのスタッフメーリングリストが鳴りっぱなし。 こぶたカフェ、中止すべきか・・・ 朝から意見を出し合って、どうするのが一番よいかと、それぞれ自分ができること、 考えられることをバンバン出し合います。 それを総合しながら、 中止にすべきか、一部中止にするか、当日朝に決定するか。 参加者に一番いいのはどれだろう。 朝の予報、昼の予報、ネットの台風ルートシュミレーションとにらめっこしていると 学校から電話が。 「nikoちゃん、頭が痛いといっていま保健室にいます。熱は7度ちょっとなんですが、 クラスに2名インフルエンザが出ているので念のため」 6年生は学級閉鎖、4,5年は明日から学級閉鎖とのこと。 「30分で迎えにいきます~」 と電話を切り、受話器を置かずに、朝の交通当番のグッズを帰りに次の担当者へおいてこようと電話する。 「この電話は、現在使われていないか。。。」 あれ? ためしに携帯からもかけてみる。同じ。 こんなとき、数字に弱い私は押し間違いの可能性が高いので何度もトライ。 え~っとかからないってことは、グッズも届けられない? 名簿に住所はないから、グッズごと学校にもってって、なんとか電話と住所を聞こう。 そうだ、I氏のクリーニングも出そう。 そう決めて、雨なので傘さして、交通当番袋とクリーニング物を入れた袋持っててくてく。 学校につくと、保健室で頭が痛いとシクシク泣いて寝ているniko。 先生に交通当番の件を話して、住所を調べてもらう。 (個人情報だから教えられないとか言われたらどうしようと心配してたのでほっとする) が、 地図にない住所。。。。 養護の先生とふたりで住宅地図をのぞきこむけど この町名、5丁目はないんですけど。。。。。。 先生がもう一度電話してみると、つながる。あれあれ、やっぱ私の押し間違い?? 代わってもらい、先方と話して、正しい住所と簡単な道順を聞いて電話を切る。 nikoは立ってるのもつらくて終始泣いている。 「さあ、帰ろう!お待たせ」と元気に言ったものの、よろよろふらふらと歩くniko。 ここで痛感したのが、もはや1年生、背負って歩くこともできないんだなあ。 なのでひたすら励ます、気をそらす、ときどき怒る(ゴメン。。。)、を繰り返して、家までなんとかたどりつく。 タクシーが通りかかれば迷わず乗っていたのだけど、そういう道ではない。 手洗い、うがい、布団につっこんで、すぐ帰るからねと言い聞かせ 交通当番グッズ持って、鍵を閉めて次のお当番の家を探す。 ※インフルエンザなどの高熱症状には異常行動の可能性があるので、 本来ひとりで置いていってはいけないと後で知る(汗)。 そのときは7度1分ということで甘く見てました。 道に迷う。 巨大マンションの、3号棟あるうちの、最後に行った棟が当たりでした。 雨降ってるし寒いしnikoは気になるしで、途方にくれながら。 無事任務を終えて、マンションの9階の廊下から下を眺めるとめまい。 高所恐怖症です。台風。。明日、どうするよ。。。。脈絡なく不安。 クリーニング店に寄る余裕はなかった。 けど、電話が止まる寸前だったので、コンビニで支払いは済ませた。(!) 肉まんを2つ買って帰宅すると、nikoは布団で眠っていました。 (何もなくてよかった~) ホッともできないけどとりあえず病人には消化もよくなさそうだしな、と 肉まん2個とも食べながらふたたびネットで天気図をみつつ、 給食当番のましゅまろさんや、ベビマ講師のあすかちゃんに電話やらメールやら。 給食は、仕入れと仕込みの量がハンパないので、 中止や来れない人がたくさん出ると、当番が赤字になる。 その分はこぶたから補てんすることも考えたけど、 搬入だって雨風の中は大変。 給食当番も出店者も講師も、スタッフも、ほぼ全員なにかしらの交通機関を使うのが必要で、 帰りにそれが麻痺したら、お迎えに間に合わない。 とすると、 「私だけは絶対いけます」と私(徒歩圏内)以外に言わせてはいけないのだ。 その私は、病児保育のシッターを頼んだとしても、 自分が感染の可能性があるうちは、母子の前には出ないほうがいい。 この、 「自分がなんとしても責任をとる」と言えない悔しさ。 ↑たぶんここが私のまだまだなところであり、なかなか組織というものを構築しきれずに 「素晴らしい人の輪」に頼ってしまうところなのよね。 悔しがって止まっている場合ではないので、十分悔しがりながらも セルフプレシャスリスニングしながら、図に書いて中止と決行のメリットデメリットを整理。 そうこうするうちにnikoが起きて、あ、はいはいごはんね。 リクエストのたまごがゆ。塩味のみ。 私は昨夜の鶏と大根の塩おでんに、 冷凍うどんを入れてレンジでチン。にら醤油のたれで食べました。 味はよくわかんない。 写真もなんか異様に散漫ですね。。。 そうこうするうちに、こんどはAneさんちのりんちゃんの幼稚園や 給食当番のましゅまろさんちの幼稚園が休園のしらせが入ってきます。 杉並区のHPみたり、大分県の小学校が早退集団下校させてるニュースなどを拾って、 これは普通の台風じゃないなと判断。 全面中止と決定しました。 メリットデメリットもMLに流し、スタッフの意見に後押しされ。 デメリットのない選択をしようとすると決められないんだよね。 何を一番大事にするか。 そのために払う犠牲に、責任をとる度量があるのか。 そりゃ~、大事にするのは参加者の笑顔、安全、健康でしょ。 というわけで中止。 連絡先は、ここと、ここと、ここと、ここと、、、 方法は、担当者は、メルマガの内容変更は、とフル回転で。 スタッフメーリングリストがすごいことに。 仕事中の人も、家族レジャー中の人も、家事中の人も、できる限り頭を使って 時間を使って、メルマガの発行が終わったのが22時。 スタッフの素晴らしさに涙。 放心しながら、こぶたラボは絶大な何かに守られている気がして力尽きました。。。 その間にI氏も体調不良で早退してきていて インフルエンザ疑惑の中、私の頭は対応策で破裂しそうになっておりました。 あ、夕飯も作ったよ。 焼うどん。白菜、人参、まいたけ、ねぎ、豚肉、にらしょうゆ、ソース少々。 気持が忙しいと米が炊けなくなる私。 でもこういう、あいだにはさまる日常作業は、私のよいアンカーになってくれていて 家族がいなかったら、私は仕事死していると思う。 そしてそんな人に、家庭を担う女性のためのイベントを作るのは無理があるだろう。 家庭崩壊同盟なら作れるかもしれんが。それはいやだ。 朝は連絡網で起こされ。 小学校、休校。 ああ、カフェ中止してよかった。niko熱出してくれたから、早い判断ができた。 連絡網の次の人、出ず。次の次の人にまわす。 こういうときに、次の人にまわすの忘れちゃうんだよ、プレッシャー。 あせりながら30分後に通じる。 ぐったり全員で2度寝。I氏もお休み。 昼過ぎに起きて、木曜やってる病院検索し、2人で行ってもらう。 私はたまった仕事すればいいのに、 3人分の枕を次々使って寝返りうっていたnikoの咳の影響が気になり、 シーツと枕カバーをすべて洗濯して 床やドアノブをアルコール拭き。 あ~すっきりした。。。。。 そしてnikoインフルエンザA型の診断が出ました。 I氏は風邪のようです。 大人が感染しないように、養生しないとね。 タミフルではなく、リレンザという吸入薬(消化せず肺や粘膜にいれるので副作用が少ないとか?)が出ました。 ネットでいろいろみてみたけど、異常行動は、薬の副作用というより、 インフルの症状としてあげているお医者もいました。 で、2回目の吸引のあと、眠っていたnikoが急におびえた目できょろきょろして、 「なんでこんないっぱいあるの!」と怒っていたのは怖かった。 これか、、、幻覚様の症状って。 確かに、薬の副作用と思うと怖いかも。目つきが違うから。。。 水飲ませて、ついでに高熱用の頓服飲ませて布団の中でだっこしてたら落ち着いて 「トイレ。」というので 一緒に行って戻ったらよく寝ています。 というわけで、やっと落ち着いてブログが書けました! わーよく頑張った自分。 明日明後日のセッション等、日程変更になった方本当にすみません。 解熱後2日から登校可とのことなので 明日明後日で解熱すれば火曜のご予約の方はそのままいけると思います。 家族間感染は発症後3日以内で次期感染者に発症という情報があったので この3日ほど私の体調管理も特に気をつけます。 今のところ元気です。 オイル点鼻とオイルうがいやってます。 あーーーーーー 書いたらすっきりした。 実は「中止」というのは私にとって非常なダメージ。 アウトドア講座も、天気で去年・今年と2度中止、とか 弁護士さんに聞くトークライブの日程変更とか なんかすご~くへこんでたりします。 あ、でも 弁護士さんに聞くトークライブのメインテーマである 「失敗力」ってこういうことに対する強さかもしれません。 予定してたもの、楽しみにしてたこと、大事に思ってることが その通りに行かないとき。 それでも 自分や関係者にとって 最善の選択をしようとする意欲があるかどうか。 こどもが事件の当事者になったときに どれだけ 自分や関係者にとって 最善の選択をしようとする意欲があるかどうか。 私の補導経験、そのときの親への気持なども含め、お話したいと思います。 一緒に考えましょう! 11月のトークライブでお待ちしてます。 http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-284.html 何がおきても、事業はつづく。 ライフワークだからね。 ライフは生きてる限り続くのだ。 こんな日々に突入したい仲間を募集しています。 IDO 想いの井戸を掘り起こせ! I Dig Out! I Do It! 私にはあらゆる方面に仲間が必要だ~ と感じる今日この頃です。 IDOは、ライフワーク・魂のミッションを掘り続ける人たちの勉強会です。 12/22に立ち上げ・勉強会・打ち上げ(もう?)の予定なので 気になる方、あけておいてね!!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009/10/09 02:17:30 AM
|