242307 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

bassken

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

LIVE SPOT APACHE - … LIVE SPOT APACHEさん
☆ ☆  Cosmic Lov… AKAMINEさん
行け! 泡盛マイス… 泡盛マイスターさん
下北沢八郎の場合 下北沢八郎さん
只野親父のつぶやき 只野課長1123さん

コメント新着

 ひろこ@ Re:性懲りも無く・・・今度は「さんしんタブ譜」♪(03/30) はじめまして 使わせていただこうと思いま…
 天憧稑@ すみません あの、使わしてもらってるのに こんな事…
 通行一般人A@ 本当に 助かりました♪ 感謝デス!! 6線譜 高くて困っていたのですが ダウ…
 tokumei@ Re:五線譜、タブ譜、のテンプレートですご自由にお使いください。(03/05) ベースTAB譜ダウンロードさせて頂きました…
 ぴるちく@ 利用させていただきます 助かりました。どうもありがとうございま…
September 4, 2005
XML
カテゴリ:お酒
今日は9月4日で「古酒(クース)の日」。
その昔、琉球王朝時代は百年以上もの時を経った古酒があったといわれています。残念ながら、ほとんどは戦禍で失われてしまったのですが、恒久平和の祈りを込め、古酒文化の普及発展を図るために、古酒(クース)の日9月4日、が定められました・・・

こちらに詳しい解説が載っております =>> 沖縄県酒造組合連合会
[ Yahoo! ]で「古酒の日」を検索してみると、ヒットした数が僅かに「40件」。
まだまだ、世の中に浸透していない「記念日」です。

一昨年ほど前に私の知り合いから「古酒」を「樽」で貯蔵している方がおりまして、その「10年もの」を2本ほど頂きました。
その「樽酒」は「甕酒」と違い「琥珀色」で「グレンウイスキー」のような味わい。
香りも他の泡盛と違ってほのかに樽の匂いがしてとても美味でした。
(もちろんストレートで飲みました。水や氷で割るなんて、もったいないもったいない・・・)

その「樽酒」は「仕次ぎ」しているので、今度いつもらえるか楽しみにしています。
(残念ながら「非売品」です。)

本日の沖縄本島地方は「台風14号」の接近で荒れ模様。

今日は、どこも出かけずに「スク豆腐」を肴に「古酒」を女房と飲もう。

-------------------------------------------------

ちなみに、9月4日の記念日には・・・
「くしの日」
美容関係者がくしを大切に扱い、また、美容に対する人々の認識を高めてもらう為に制定された。

「関西国際空港開港記念日」
1994(平成6)年9月4日午前0時、関西国際空港が開港した。

「クラシック音楽の日」
日本音楽マネージャー協会が1990(平成2)年に制定。

今日は何の日~毎日が記念日~ より)
「古酒の日」は紹介されていませんでした。
頑張ろうぜ!!「沖縄県酒造組合連合会」。
(でも、上の3つの記念日についても、私は知らなかった・・・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 4, 2005 05:30:48 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.