27907592 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2211)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(280)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1071)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.02.27
XML
こんにちわ!かみかわ「食と旅」発信係・ゆっこママです。

週末、旦那さんのお友達2人が東京と札幌から遊びに来たので、ゆっこママプロデュース「かみかわ冬の男旅」と題して1日冬遊びをして来ましたよっと大笑い


↑「かみかわ冬の男旅」のメンバー。なんだかよくわからないメンツですが、とっても仲良し。

今回の「かみかわ冬の男旅」の主役は、東京から来てくれたミュージシャンのコータさん(MyKeysのベーシスト・山地恒太さん。今回はライブで北海道に来てくれていました。)と、札幌から来てくれたドンキルさん。二人とも30代のどっちかというとインドア派です^^;

1日という短い時間ですが、とにかく冬を満喫してもらおう!ということで、北へ出発です。


移動中のおやつに旭川・高橋製菓さんの「ビタミンカステーラ」を食べていただきます。
「かみかわ食べものがたり」でも紹介している旭川市民熱愛グルメです。
http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/059_kasutera.htm

「んん、うまいっすねコレ。」口の中の水分がもってかれるので注意!でも美味しいんですよ。

そうこうしているうちに、最初の目的地・剣淵町「ビバアルパカ牧場」へ到着〜ダッシュ
 ビバアルパカ牧場
 住所:北海道上川郡剣淵町東町3733 旧ビバカラススキー場跡
 TEL:0165(34)3911
 営業時間:9時〜17時(冬季期間は10時〜16時)年中無休

「かみかわ冬の男旅」最初はエアボード体験!インドア派男子達、楽しんでくれるでしょうか。
今回は初心者パック(超お得コミコミパック)でお願いしました。エアボードレンタル料、インストラクター指導料、モービル利用料、その他必需品レンタル(靴、ウェア、手袋など)なので手ぶらで体験出来ちゃいます。


まずは着替えて…。ヘルメット、頭入るかな…。


準備体操〜エアボード乗り方指導を受けてから、、、


スノーモービル、バギーに乗せてもらって山の上に登ります。
「これ、めっちゃかっこいい…」「公道走れるんだろうか」「乗り心地は95式って感じだ」…男旅はこの手の会話が8割を占めています雫


まずは緩斜面の初心者ゲレンデで練習です。若干表情がこわばる男達。エアボードはまったく想像がつかない様子。


GO!!あ!結構スピード出るよ。


「止まれー!」の合図で体を後ろにずらしてエアボードから降りると止まります。転んでいるのとほぼ同じ姿勢。雪まみれです。

さて、本格的に滑りましょう。さらに高い山の上まで連れて行ってもらいます。

山の上では木につり下げたブランコで遊ぶことも出来ます。促されるままにブランコにまたがる男達…。


「お、、おぉ〜。」「木の枝が…俺の体重と戦っている…」男達もブランコ楽しそうです。
では、滑りますか。

みんなで一斉に、3、2、1、、、


GO!!!魚雷みたいだ。

すんごいスピードで一気に↑写真左端のロッジまで滑り降りるのは爽快!この日は私たちが最初のお客さんだったので、誰も跡をつけていないファーストトラックをいただきました。バッフバフのパウダー堪能です。バランスを崩して転んだりもしますが、全然痛くない!雪と一体になれちゃいます。


男達もこの笑顔。エアボード超楽しい!


そうそう、こちらは「ビバアルパカ牧場」というくらいなので、もちろんアルパカさん達ががいるのですよ。男達はこんな可愛い動物にはそんなに興味ないかしら?

「餌めっちゃ食べる…」「ラクダみたい」「か、かわいい…」

「よーしよしよしよし…(ムツゴロウさんのまね?)」むぎゅー赤ハート
飼育員さんの指導のもと、アルパカちゃんのだっこに成功。


冬の間で毛刈りされていないので、ふっかふかのアルパカの毛をモフモフ…。男達も癒やされております。

「オトナの秘密基地でお茶しましょー!」とインストラクターさんにお声かけいただき、再び山頂へ。

いえーい。すっかり乗り慣れてきました。

↑ブランコのところにあったこの小屋が「オトナの秘密基地」ですよ。

中に入ると、、、

こんな素敵なカフェスペースが!中に木がそのまんま生えているのも雰囲気が出ています。

コーヒーとおやつで一休み。あったまる〜嬉しい…。

ラストランを終えて、記念撮影カメラ

雪まみれ。大満足のエアボード体験となりました!ビバアルパカ牧場、楽しすぎました。


ロッジで着替え。アルパカの真似をする男達。

さて、そうこうしているうちにお昼時。剣淵に来たならば、男飯ならば、もちろんココ!

「駅前旅館」さん!JR剣淵駅前にある旅館です。こちらは食堂もやっているんです。
 駅前旅館
 住所:北海道上川郡剣淵町仲町2番4号
 TEL:0165(34)2346
 営業時間:11時〜20時30分 定休日:水曜日

食堂スペースはちゃんとあるのですが、「部屋にあがってもらってもいいですよ〜。」と店員さんに言われ、せっかくなので宿泊の部屋でくつろぐことに。

疲れた体に座敷は本当にありがたい!ゆっくり休めます。

男は黙って「ラーメン&カレーセット」
今回の旅ではこれしかないでしょう!大満足ぺろり

うまいうまい。うまーい。

「かみかわ冬の男旅」はまだまだ続きますよ〜大笑い


北海道のど真ん中、道内どこの地域からも比較的アクセスしやすい上川管内にどうぞお越しください大笑い
【上川・観光振興係ホームページ】
http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kankou.htm
【かみかわ「食と旅」Facebookページ】
https://www.facebook.com/kamikawa.syokutotabi/

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.27 12:57:11


© Rakuten Group, Inc.