3152813 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

八百津町

八百津町

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2015年01月22日
XML
みなさん、こんにちはスマイル
錦津小学校 「にしキッズ」ですちょき

今日は、『新年ふれあいの会』についてお話しします!!

【1・2年生の親子で】
1月13日(火)
1・2年生の児童と、親さん・おじいちゃんおばあちゃん達で、『新年ふれあいの会』が行われましたグッド

内容は、大きく二つちょき
『どんど焼き』『昔遊び』です音符

昔から続いている親子がふれあうことができる大事な行事です猫

木を組み、竹を立てますクラブ そこに、願いを込めて書いた書き初めを吊しましたオーケー

8.jpg
(全校児童がつるしました)


【どんど焼き】

校長先生が火をつけます炎

またたく間に大きくなった炎は、少し離れたところまで、あたたかくしてくれましたどきどきハート

みんなの願いをのせて、煙は天まで上がっていきました上向き矢印
前日までの強風はほとんどなく、安心して燃やすことができましたオーケー

8.jpg
(どれだけ燃えるかな?)


【昔遊び】

けん玉・こま・おはじき・めんこ・かるた・福笑いなどの昔遊びを教えてもらいながら楽しみましたウィンク

かるたは1年生が作製したものですオーケー また、今年は福笑いに「やおっち」が登場!!
これもPTAの家庭教育学級委員のお母さん方が作ってくださいましたOK

8.jpg
(かるたで『あったー!』)

8.jpg
(やおっち福笑いは大人気!)


【おもちは最高!!

楽しくふれあった後は、どんど焼きでできた熾きを使って、おもちを焼きましたうっしっし

火加減が難しく、すぐに焦げたり、なかなか焼けなかったりわからんしましたが、焼きたてのおもちはやっぱり最高!!

給食に影響がない程度においしくいただきましたあっかんべー

8.jpg
(早く焼けないかな?)

 
【2年生が大活躍】

この会は、お兄さんお姉さんである2年生が運営しましたグッド

堂々と会を進めていく姿きらきらに、親さん達も成長を感じられたのではないでしょうか!?

8.jpg


楽しいだけでなく、頼もしい姿も見ることができたOK『新年ふれあいの会』でしたウィンクバイバイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月22日 14時55分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[八百津 学校 地域] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.