3154792 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

八百津町

八百津町

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2016年01月19日
XML
今回は、まだまだブログ新米の「oil」が、お送りします目きらきら

少し日にちが過ぎましたが、新年あけましておめでとうございます富士山

今回は、私の地元の神社(八幡神社)のお正月について、書いてみたいと思いますダブルハート

みなさんの所にも、特に田舎のでは地元の神社や神様が祭ってあると思います猫

例外なく、私の地元にも神社や色々な神様が祭ってあります!

このため、お正月を迎える前にお松立てなどを行い、お正月には元旦に地元のみなさんと集まり新年のあいさつ、2日に神官さんをお呼びして歳旦祭を行いました音符

今年は神社の役員を行っているので、準備・祭典と忙しい年末年始を過ごすことになりましたマラソンダッシュ

下矢印神社境内のお松立て準備下矢印

8.jpg

先ず朝から杭の製作と、松を山から取ってきますひらめき

それから、境内などで杭を打ち込んで、奇数段の松(私たちは五段)を取り付けるのですが、普段の縄の縛り方と違うため、なかなか作業が進みませんほえー雫


下矢印歳旦祭の飾り等が準備完了下矢印

8.jpg

8.jpg

このあと、神官さんに祭典を行ってもらいましたスマイル

と言うことで、私の今年の神社役員の1人としてのお正月は、無事に終わることが出来ましたオーケー

みなさんもお正月には神社などに、初詣をされたと思いますが、有名な神社だけではなく、地元のみなさんが苦労して準備をされた、近くの地元神社にもお参りしてくださいね!

それでは、みなさん、良いお年をバイバイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月19日 16時57分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[八百津 地域 活動] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.