3154262 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

八百津町

八百津町

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2019年11月22日
XML
カテゴリ:八百津 紅葉
​​​​​​​​​​​​​​​本日のブログは「なつ」がお伝えしますウィンク

食欲の​秋​、スポーツの、色々ながありますが、私は定番の紅葉の秋を紹介します葉
今年は暖かいな、なかなか寒くならないなと思っていましたが、11月に入り寒い日が続くようになり、八百津町紅葉も見ごろを迎えています目
ちなみにもみじという言葉は「草木の葉が赤、または黄色くなる」という意味の動詞「もみず」に由来するそうですノート私は恥ずかしながら初めて知りましたびっくり

町内の紅葉スポットといえば 
蘇水峡!木曽三川三十六景のひとつにも選ばれていて、秋には​迫力のある岸壁に色を添える美しい紅葉との景観が楽しめます​OK


② 次に​​めい想の森​​です犬
もみじ​​メタセコイヤ​​がきれいに色づいています上向き矢印上向き矢印


五宝滝!!
普段運動不足の私は、全部をめぐるのは断念し、​展望台​のあたりから写真を撮りましたカメラ


この週末は天気が少し心配ですが、八百津の紅葉を楽しみにぜひお越しくださいスマイル​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月22日 18時07分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[八百津 紅葉] カテゴリの最新記事

■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:八百津町の紅葉も見ごろ!(11/22)   八百津行きたい さん
おたずねします。蘇水峡をこの写真のように上から見下ろすポイントはありますか? (2020年11月19日 07時19分31秒)

 Re[1]:八百津町の紅葉も見ごろ!(11/22)   八百津町 さん
八百津行きたいさんへ
やおツーリストをご覧いただきありがとうございます。
写真は丸山ダム下流にある丸山大橋から撮影したものです。橋が高いところにありますので、蘇水峡を見下ろすことができます。
また、蘇水峡は少し遠目になるかもしれませんが、丸山ダム展望台はダムを上から見下ろすことができます。
山の色も変わってきていますので、ぜひ行ってみてください。 (2020年11月19日 12時42分56秒)


© Rakuten Group, Inc.