557842 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

miyazaki4505

miyazaki4505

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011.06.11
XML
カテゴリ:宮崎のうまいもん

グッドマンゴーの種は…またたま急成長!!

これが昨日の様子

RIMG0298.JPG

そして、これが今日

RIMG0299.JPG

あきらかに伸びてますがな~グッド

早く植えてあげなきゃダッシュ

さてさて、昨日は飲み会。

宮崎では当たり前の‘地鶏の炭火焼き’を食べてきましたウィンク

相変わらずうまい目がハート

個人的には、炭火焼には‘ゆず胡椒’をつけて食べるか、

今の時期なら‘へべす’を振りかけて食べるのが超おススメ

RIMG0296.JPG

ところで、最近名前をよく聞く‘みやざき地頭鶏’、普通のブロイラーと何が違うか知ってます??

もともとの地頭鶏(みやざき地頭鶏とは別物)は、その名前から想像できるように、地頭職に献上するほどおいしい鶏という理由で‘地頭鶏’と名付けられていたのです!!

地頭鶏は、ブロイラーに比べ成長が遅い(生産性が悪い)ということもあって

あまり普及しなかったのですが、品種改良の末、平成2年に生まれたのが、

‘地頭鶏’をおじいちゃんに持つ‘みやざき地頭鶏’なんですよ!!

‘へ~っ’と思ったあなた、ちょっと待った!!

ただ、この血統を持ったもの=‘みやざき地頭鶏’ではないんです!!

さらに、卵から孵って出荷するまでの期間や、飼い方が厳密に決まっているのですダッシュ

こんな厳しい条件をクリアしてるからおいし~地鶏炭火焼になるんです上向き矢印

宮崎にお越しの際は是非地鶏の炭火焼を食べてくださいね赤ハート

宮崎の方は、飲み会で食べないことはないでしょうが(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.11 21:33:03


© Rakuten Group, Inc.