105040 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

bandy's journey

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bandy120

bandy120

Calendar

Favorite Blog

SUMMER BREEZE ~… fishazuさん
ポルトガル・DIARIO AMADORAさん
DEEP RIVER 61KIKAKUさん
旅好きペンギンノート tabipenさん

Comments

bandy120@ ボンとロッキーさん 知らずにそのお店に行っていた!なんてこ…
ボンとロッキー@ Re:ボンとロッキーさん(07/06) bandy120さん >札幌は一店舗のみで大通…
bandy120@ ボンとロッキーさん 札幌は一店舗のみで大通り西5丁目(大通公…
ボンとロッキー@ Re:夏の必需品(07/06) Bad Ass Cafe 行ってみたいですねぇ。 …
bandy@ ボンとロッキーさん コメント、どうもありがとうございました…

Freepage List

2007年11月18日
XML
カテゴリ:Hawaii Hawaii !!
今日は朝から雪が降っている北海道。

ハワイが夢ではなかった証拠として残っている私の肩の日焼けと、今降っている雪とのあまりのアンバランスさに思わず苦笑してしまう。

気持ちあちこちが無意識のうちにハワイのかけらを探してさまよっているのがわかる。

それはハワイから持ち帰った包みの中から漏れるちょっとした空気の匂いだったり、陽の光の名残だったり、毎日聞いたFM放送だったり・・・・・。

今、部屋にはドライブ中ずっと聞いていたFM Hawaiian 105 KINEが流れている。

同じ放送だろうに、あの空気と、あの陽射しと混ざらずに聞くラジオは何かが絶対に違う。

わかっているけれど、こうしてかけらを探さずにはいられない。


今回のハワイ、何もかもがセットされていたようにすべてにおいて良い方に気持ちと勘が働いたようだ。

その証拠に「ハワイでしたかったこと」のリストは見事に「済」の印で消されているような気がするし、しかもその印はそれ以上に浮上した様々なことにまで及んだ。

昨日の日記で書いた「肯定される」という事は、「躊躇」をなくす、ということとも連動するようだ。

自分の足で動く→わからないことにぶつかる→わからないのだ、と人に聞く→予想以上のALOHAな心で接せられる→「肯定された」とこころが理解する→また自分の足で歩ける・・・・・

このポジティブな循環にずっと作用されていたという思い。

特に「わからないのだ、と人に聞く」 このプロセスが何よりも重要、かつふだんの慣れ親しんだ自分の生活の中で実行することが難しいことだ。

もちろん、観光客なのでわからないことも多いし、親切にされることも多いだろう。

でも、ふだんの生活の中だとなにか疑問に思っても「こんなことを聞いたら恥ずかしいかも」とか「わかったふりをしてやり過ごしてしまう」ことで人や物事との出会いをずいぶんカットしていることにも気がつく。

ハワイでしたかったいろんなこと。

それをしたことで(それがどんなに小さくて、他の人には意味をなさないことであっても)ハワイから「肯定される」ことは、私の場合紛れもなく「自分で自分を肯定する」という得難い経験になったと思う。



いつもはアメリカの運転にも、ハワイの地理にも詳しいB.Dの運転する車の助手席でただ美しい景色に目をやり、ときおり私が好きな運転する彼の横顔を眺めたり・・・・・

それが私にとってのドライブだった。

もちろんハワイで運転したことはある。 でもいつも誰かと一緒だった。

今回はたったひとりのドライブ。

ワイキキから滞在先のカイルアまではタクシーを使う手だってあるし、慣れない運転中の緊張や安全面などもそのタクシー代には含まれるとも考えられる。

でもなぜか心の中にはGO!サインが出ていた!

それでもやっぱりちょっと車を出した時は緊張した。

でも、カラカウア大通りに車が差し掛かった時に「カチッ」とダイヤルが変わったような感覚になる。

とても不思議な感覚だったのでよく覚えている。

いつものワイキキビーチ沿いの道、観光客があふれ、みんなが楽しそう。

そんないつもの風景の中に自分がいないこと、フロントガラス一枚を隔てた車の中からその風景を見ている、ということでまったく違うワイキキとなって私の目には映ったのだと思う。

それからは順調だった!

カパフルを抜け、ワイアラエを通り、一瞬だけのH1体験の後は道なりに車を走らせる。

ココヘッドを越えると、この先車ごと海に突っ込んでしまうのでは?と思うような風景が一気に広がってもうすっかり幸せになってしまう。

大げさにも、「もうこれだけでドライブの価値はあった!!」なんて思う。

そうしてもう一度海に目をやると大きな虹がかかっていた!!

すっかりいろんなことを良いサインとして受け取るクセがついていたせいか、その虹が「まだまだ楽しいことはこれから山ほどあるよ!!」と言ってくれているようでさらにうれしくなって車を走らせた。

サンディビーチで一度休憩することにする。

あぁ、B.Dともここから大きな波を飽きることなく眺めたっけ。

ちょっとさびしくなってしまうが、今日はもっともっと進むのだ!!

その後は海岸線から離れつつ、カイルアへの入り口を目指す。

キュートなカイルアタウンを横目に今度は枝番を頼りにこれからの滞在先となるバケーションレンタルを探す。

ストリートを無事発見!

本当に普通の住宅地だ。

ここに本当にあのコテージがあるのかなぁ、とゆっくりとメイルボックスに書かれた枝番を追って行く。

あった!! あった、あった!!

たどり着いたうれしさと、楽しみにしていたコテージが目の前にあることにコーフンして車の中で小躍りしてしまいそうだった!

オーナーに通されたコテージは思っていた以上にすてきなところでした。

ここで一週間過ごせる!と思うともう一度踊りだしそうになるくらいうれしかった!

それほどすてきなところなのだ。

車のトランクからスーツケースを運ぶ。

部屋の中をひととおり見て周ってから、時間を惜しむようにしてもう一度車に乗り込む。

暗くなる前にカイルアの街を一周りしてこようと思ったから。

カイルアビーチ、ラニカイの一方通行を一周りしてからカイルアの街へ。

途中から暗くなってすっかりあたりの様子が変わってしまって心細くなってきたところに雨まで降り出してきた。

でも夕食も食べ、明日からの食料もトランク一杯に買い込んで、ちゃんと帰ってくることが出来た。

部屋のテーブルにどさっと買い物袋を置いた瞬間になんだかものすごい達成感を感じてしまった!

車で走って、買い物をする・・・そんな日常のことだけど、がんばった気分になった。

こうして行動する分きちんと「肯定」されていく・・・。

明日は早起きしてノースへ向かおう。

すっかり自分の生活になじんだようなベッドに入るとすとんと眠りに落ちてしまった。


これをハワイでしたかった!! ドライブ編は次の日にも続きます。



                    car3.JPG

                     相棒はスバルのインプレッサ 



                  car1.JPG

                    やっと余裕が出てきたドライブ途中



                  car2.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月18日 14時01分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[Hawaii Hawaii !!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.