180779 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌え!子育て仲間!ママゴスペルチームsister☆sister

歌え!子育て仲間!ママゴスペルチームsister☆sister

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mama gospel

mama gospel

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

2024/5/18 東京オト… NO DAY BUT TODAYさん

[ライヴレポ] 5/12ナ… 百瀬はるえさん

小桃堂 亜莉のつれ… 亜莉さん
C-DAY Chizukiさん
とこ-とこにっき とこ-とこさん
米を炊くようにパン… 亜莉@小桃堂さん
あんどうりす の … りす(*^ ^*)さん
ふみかかのパン生活 fumikakaさん
「知ろう!小児医療… 小児医療の会さん
浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2008/07/06
XML
カテゴリ:レッスン日記
6日は、シスレッスン。
この日から、東中野プリズン東京さんを
お借りしてのレッスンのはじまりです!


子連れでライブハウスでのレッスン。
色々と準備をしてきました。
おもちゃや、マットなどの備品。
そして、見守り託児さん。

今日は、午後にOH HAPPYの
ソロオーディションもあるということで、
バンドのヒロポンプ・行方・秋田くんも
来てくれました。

託児スタッフには
すまいるまつりでお世話になった、
癒し系のわたる君が来てくれて
子ども達に絵本を読んだり、
遊んでくれて、いい感じでした!
本当、プロフェッショナルです!

プリズン店長のミッチ様が、
前日から、ステージにこどもがのぼって
怪我しないように、ステージに板をつけてくれたり、
出入り口にも、ハイハイちゃん達が段差で落ちないように、
板つけてくれて。。
本当に、感謝です!
そして、頼りになる、兄さんです!

とにかく、初めての場所のレッスン、
初の見守り託児。
そして、この場所でのソロオーディションと
あって、私は、全く持って余裕なし。。


メンバーみんなに、
名札書いてつけてもらったりなど
受付時よりバタつきましたが。。
名札あると、名前も呼びやすいしね!

あと、本番の時に、
身分証明書にもなります。


子ども達ですが、
はじめての場所で警戒する子もいれば、
わたるくんや、行方と遊ぶ子。
DVDを見る子と、みんな、さまざまで、
さまざまな年齢の子が同じ
スペースに居るので、どうやっていくかが
課題だし、
ママたちにも、理解してもらって、
やらなければいけない部分もたくさんある。

大所帯のシスだからこそ、
楽しい面が多いけど、
考えて作り出さなければいけない
ルールもでてくるのです。

どんな月齢の子のママも
どんなタイプの子のママも、
完全に納得がいく形でのこども対策は
やはり、難しいとは思うけど、
お互い意見を譲りあって、
できたらいいなーと、思います。

実際に、こどもスペースには
大人が2人いないと無理で、
こどもを見れる人数も8人くらいかな~。
って今日思いました。


OH HAPPYのオーディションでは、
新人さんもエントリーしていて
曲の雰囲気的にも和やかでした。

ベビちゃんが泣いてしまう中
一生懸命に歌うママの姿に感動。
べびちゃんを抱っこするメンバーの気遣い。
いろいろな面で、シスらしいオーディションだったなあ。。

本当、みんなステキでしたよ。
7.6プリズンソロ



YOU ARE GOODは
マイコのみのエントリーだったけど、
オケで一人で、あの「カモン!カモン!」とか
フェイク部分だけを歌うって、
なかなかできません。
その、度胸。すばらしい!
よかったです!
堂々と、して、そして、みんなを盛り上げるような
フェイク、表情。。
マイコにはyou are goodが合っているのね~。

メイ先生と話をしましたが、
みんなが、マイコのように、ノリノリで、
もりあげる!位の感じでコーラスも
ノリノリだといいよなーって。

で、ビデオで、見ると、、
プリズン東京のステージの壁と
マイコの違和感のなさ。。。

現地のハーレムの一角で歌う
ゴスペルシンガーのようでした(笑)
あの、壁の裏には、麻薬密売人がいて、
マイコがyou are goodを一曲歌う間に、
銃声が3回は聞こえてきそうだ。。
っていう、リアルな妄想までしましたよ(爆)

映画の1シーンみたいなね。。


やはり、声の質とか、その人の
キャラ、ノリで、曲によって
向き、不向きがあるんだよね~。
それを一人一人が確認して、
いいところを伸ばす。
それが、シスでできたらいいなー。


そして、デモ行進の二次審査。
先日のオーディション終了後、
審査員のほうで、
他のパートもきいてみたい。
と名前があがったママたちに
うたってもらいました。

3日前に、その方たちには御願いしたんだけど、
みんなちゃんと覚えてきて、すごい!


そして。。メイ先生が
私の声も聞いてみたいと。。言われ、、、
3日あったけど、結局一度も練習なぞできないまま
デモ行進1を歌わせてもらったんだけど、
歌えるわけがない。
それ以前に、超緊張して、恥ずかしくて、
声は震えるわ、でないわ、適当だわで。。
全く持って、ダメなシススタッフを晒す会。。
のような感じで。。

本当、みんな頑張って練習してきているのに、
練習してきてくださいと、言っている立場なのに。。
自分ができないくせに言っているということが
バレバレ(苦笑)だったのですが。。

やはり、私は裏方がよいと、身にしみて思いました。。

本当、皆様すみません(土下座)

どちらにしろ。。実験的というか。。
私は本番で歌うのとか実質的に無理なので。。
普通のレッスンさえも毎回居るにも関わらず、
全体みたり、子供見たり、受ける余裕ないので。。
確実に無理なわけです。。

まあ、自分への戒めですな。



全て終了して、もうすでに
カッツンカッツンの私。
デブ故に、人の数倍汗かくわ、
眉間にシワよってるぞ!って感じで
顔しかめっつらで、バタバタと。。

とにかく、皆様お疲れ様でした!



帰ってから、バンドメンバーと
ビデオ見て。。
もう、ダウンして、夕方寝てしまい。
7時ごろ、さこちゃんに起こされて、
そうこうしているうちに
シスレッスン終ったあと、他のレッスンを
2つ終えたメイ先生がうちに来て、
ビデオを見て最終審査。


悩む・・考える。。
点数見る。。
考える。
パート見る。曲見る。。
とにかく、グルグル。。。

でもどうにか、メイ先生が
深夜バスに乗る時間までに
出ました。

ソロ結果!


本当、悩んだな~。
だけど、一人一人、ちゃんと見て
考えて、みんな出した結果だから、
理由もきっちりあった上での丁寧な審査だったと
思います!


初オーディションということで、
メンバーも、審査員も慎重に、神経質に
なったけど、いい勉強になりました。
みなさんありがとう。


秋の本番、楽しみです!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/07/08 10:30:00 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.